最新更新日:2024/11/19 | |
本日:26
昨日:88 総数:722344 |
4月25日(木)自画像に挑戦(3年生美術)
3年生の美術の授業にお邪魔しました。写生会に出品する自画像を鉛筆でデッサンする授業でした。写真や鏡をよく見て,陰影を描き分けながら、質感の違いや目の表情を写実的に表現しようと追求していました。すごい集中力、完成が楽しみです。
4月26日(金)2年生体育4月25日(木) 2年生 美術の授業の様子4月25日(木)川の事故から身を守るために
大型連休が始まります。気温が上がり、川のそばで過ごされることがあるかもしれません。自然はとても魅力的ですが、危険もたくさんあります。子どもだけで川で遊ぶことがないように、ご家庭でも約束をお願いいたします。
4月24日(水) 授業の様子(1年生)
一年生の授業の様子です。
1組:技術、2組:家庭、3組:理科 の授業風景です。 4月24日(水)体験入部開始
1年生は前回の部活動見学を終えて、第1・第2希望の部活を決め、実際に体験入部に行きました。昨日はそれぞれの部で、顧問の先生や先輩たちに教わりながら球を打ってみたり、1年生同士のグループで練習したりと意欲的に活動をしていました。体験入部や仮入部を通して自分が本当にやりたい部活を選んでいけるといいですね。
4月23日(火) 3年生 修学旅行に向けて行動班に続き、民宿班も決まりました。修学旅行まであと1か月です。 ひきつづき、修学旅行に向けて計画を立てていきましょう。 4月23日(火)クラスマッチに向けて
4月30日(火)に行うクラスマッチの練習に1年生が取り組んでいました。大縄跳びは選抜チームで、8の字跳びは学級を2つに分けたチームで取り組みます。小学校で経験したことがないようで苦戦していましたが、みんなで声をかけ合い協力して取り組んでいました。30日本番が楽しみです。
4月22日(月)アレルギー対応の現職教育
今日の現職研修では、食物アレルギー対応とアナフィラキシー対処方法について教員が学びました。養護教諭より食物アレルギーの基礎知識や対応事例を学ぶとともに注意点を確認しました。今後、体力テストや校外学習などが始まっていきます。安心安全に学習し、いざというときに備えられるように今一度意識を高めていきます。
4月22日(月)inspirational quotes(心に響く句)
1年生廊下の掲示板にあった一部を紹介します。
自己紹介文とともに、「inspirational quotes(心に響く句)」ことわざが紹介されていました。よく聞くことわざも英語で聴くと新鮮ですね。日本語と似た表現や、日本語では思いもつかないような、あっと驚く表現など。英語の学習を楽しむきっかけになります。これからも「英語のことわざ」の世界をのぞいてみましょう。 Practice makes perfect. 練習は完璧を作る If you can dream it, you can do it. 夢見ることができれば、それは実現できる。 Happiness depends upon ourselves. 幸せかどうかは心の持ち次第 Laughter is the best medicine. 笑いが一番の薬 Seeing is believing. 百聞は一見に如かず Where there is a will,there is a way. 意志のあるところには道は開ける 4月19日(金)来週から体験入部です
来週からは新1年生の体験入部が始まります。体験入部と仮入部期間を経て、6月中旬に正式入部の予定です。積極的に活動に参加することで、自主性や協調性、連帯感や責任感などを身につけていくことを期待しています。
4月19日(金) 道徳の授業(1年生)
今日の道徳の時間は、「不自然な独り言」という話を読んで、思いやりについて考えました。話し合い活動や活発な発言などで意見を多く出すことができました。
4月19日(金) 2年生 キャンプオリエンテーション4月18日(木)授業参観・PTA総会・学年総会を終えて
授業参観・PTA総会・学年総会を行いました。入学後初の授業参観だった1年生はもちろんのこと、2年生以上の生徒もそれぞれに進級して、これまでよりも一歩成長した姿で学習に取り組む様子をご覧いただけたことと思います。保護者の皆様からは、「落ち着いて学習している姿が見られてよかった」「新しいクラスや先生と楽しく学習していて安心した」など、多くの感想をいただきました。その後のPTA総会にも多くの会員の皆様が出席され、昨年度の事業報告や今年度の事業計画などが承認されました。
中学校生活は楽しいことはもちろん、つらいことや苦しいことなども経験し、乗り越えながら、自立した大人になるための力を身に付けていく場です。一人ひとりの子どもが夢に向かってがんばるように、教職員一同一生懸命努力をしていきますが、子供の成長のためには保護者の皆様の協力が必要不可欠です。ご意見、ご要望をお聞かせいただきながら、より大きく子どもを伸ばしていきたいと考えています。学校と家庭が連携してこそよりよい学校づくりが実現できるものと考えます。ご協力、よろしくお願いします。 4月18日(木) 授業参観(1年生)
参観授業の様子です。
1組:国語、2組:保健体育(保健)、3組:社会 の授業風景です。 4月17日(水)感染症対策4月17日(水)学びの相似形
始業式から10日、教科の授業が少しずつ始まっています。
「学びの相似形」という言葉は、「令和の日本型学校教育を担う教師の養成・採用・研修の在り方について」の中に出てくる言葉です。「主体的・対話的で深い学び」を実現するためには、教師にもその姿勢が求められます。子供の潜在能力を最大限に引き出す指導者になるために、自分の潜在能力を最大限に引き出す方法を知っている必要があります。その基本は姿勢と笑顔。学びと同様に、笑顔も相似形です。教師も笑顔でワクワクしながら学べる授業が創造できるようにしていきたいと研修に励んでいきます。 4月16日(火) 部活動見学(1年生)
一年生は本日部活動見学を行いました。部活動によっては顧問の先生や先輩の話を聞くこともできたりと、部活動選びには非常に有意義な時間となりました。
4月16日(火)2年生授業2組数学 多項式の利用 3組理科 酸化銀の加熱 の授業でした。新しい先生方との出会いを大切にして1年間がんばりましょう!! 4月16日(火) 2年生 授業の様子 |
|