ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

3-3国語 好きな場面で話合い

 3年生の国語で,話合いを行っていました。
 物語の好きな場面を一人一人選び,その理由も考えます。それをもとに友だち同士で話し合います。同じ場面を選んでも,理由が違ったり,違う場面の友だちの意見を聞いてなるほどと思ったり,様々な発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 雨水の流れ

 4年の理科では,電気回路の他に気象についても学習しています。
 今日は校庭へ出て,雨が降ったとき雨水がどのような動きで流れるか確認していました。
ブルーシートにたまった水や,校庭にできている水が流れた跡をタブレットで撮影していました。昔なら写生していたところですが,今はタブレットが大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活科 街探検のまとめ2

 2年生の生活科では,今各クラスとも街探検のまとめに取り組んでいます。
 このクラスでは,グループに分かれてどのような発見があったか話し合っていました。付箋に書いて,この後大きな地図にまとめていくのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図工 クランクを使って

 6年生ともなると,工作も複雑な仕組みを使うようになります。
 今回は,クランクを使った工作に挑戦です。クランクの組み方によって上下の運動だったり,左右に振れる運動だったり,いろいろな動きができます。
 今日は,クランクを作ってアイディアを広げる段階でしょうか。どのような仕上がりになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの草むしり

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習では、ヘチマを育てています。
今日はヘチマの花壇の草むしりをしました。昨日の雨のおかげでおもしろいように草を抜くことができました。

太陽の光をたくさん浴びて、ぐんぐん大きく育ってほしいです。

大谷さんグローブ活躍中

 昨年度,全国の小学校にMLBの大谷選手がグローブをプレゼントしたことが話題となりました。
 昨年度,本校でも各クラスにグローブを回し,触ったり,実際に球を受けたりみんなで体験しました。
 今年度は,体育やクラブ活動などで実際に活用します。今日は,運動クラブのソフトボールにグローブが駆り出されました。子どもたちは「野球やろうぜ!」というおなじみキャッチフレーズ(?)を言いながら使っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

食に関する授業 1-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年3組で食に関する授業を実施しました。

5人の調理員さんで560人分の給食を一生懸命作っていることを伝えて、ひとりひとりがこれから給食をがんばって食べるという目標を自分の言葉で書いて、発表することができました。
給食室で使っている、お鍋をかき混ぜる大きなかき混ぜ棒は全員が触ることができ、「入ってもいいですか?」と子どもたちから申し出て、大きなざるにも入ってみる体験を多くの子がすることができました。
とても意欲的に授業に取り組むことができました。ご家庭でもぜひ、「給食室のお鍋をかき混ぜる棒、触ってみた?」「給食室で使うお鍋は大きいのかな?」なで話題にしてもらえればと思います。

5年社会

 5年生の社会では,「低い土地の暮らし」など,様々な地域の暮らしの違いについて学習します。
 今日は,「暖かい地域のくらし」ということで,沖縄地方の産業などについて調べていました。資料を基に,主な農産物など分かったことを発表していました。
 どの子も先生に当ててほしくてしょうがない様子で,元気よく手を挙げている姿が微笑ましかったです。
画像1 画像1

6年社会 縄文と弥生の違い

 今日の6年生は縄文時代と弥生時代の違いについて調べていました。
 資料を基に,昨日と同じく衣食住について比較していました。今とはずいぶん違う生活の姿なので,盛んに担任に「これは何ですか?」と質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、アーモンドトースト ツナサラダ たまごスープでした。

アーモンドは苦手な子もいるのかな?と思いますが、一生懸命食べてくれました。2年生全クラスで、アーモンドトーストとサラダの完食はすばらしいです。(スープの食缶にもほんの少しだけの残食でした) 4年1組でも、「今年度4回目の完食でした」と担任の先生がにこにこ教えてくれました。

ろうかで会った4年生児童に「アーモンドトーストどうやって作るんですか?家で作ってみたいです」と話しかけてもらいました。マーガリンをクリーム状になるまでなめらかにして、グラニュー糖とアーモンド粉末を加えてすり混ぜたものをパンにぬり、アーモンドスライスをちらしたら、トースターで焼いてできあがりです。おうちでもできるので、ぜひ作ってみてくださいね。

食に関する授業 1-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年2組に食に関する授業を行いました。

給食室の紹介を真剣に聞いてくれ、みんなのために一生懸命給食を作ってくれる調理員さんがいるからがんばって食べようと目標を立ててくれる児童がたくさんいました。

5年音楽 合奏の練習

 5年生が合奏の練習に取り組んでいました。
 グループに分かれ,だれがどの楽器を使うか,どのような分担にするか話し合っていました。いい演奏になると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図工 不思議な卵から

 以前,不思議な卵を描いているところはお知らせしたことはありましたが,今回はいよいよその卵を割っていろいろな物を生まれさせます。
 花の形の卵からまた花が生まれたり,モンスターが生まれたり,それぞれ個性豊かな世界が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会 歴史の学習

 昔は6年の社会と言えばまず歴史を学び,3学期頃に公民分野を学習したものですが,現在ではまず公民を学んだ後に歴史を学びます。
 今日は歴史の初め頃,米作りが始まった頃の人々のくらしを学習します。グループで資料を見ながら話合い,衣食住の様子などをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工 まぼろしの花

 今日の4年生の図工は「まぼろしの花」です。かなり前からある題材で,想像した架空の花を描きます。
 どの子も鮮やかな色で,大きな花や複雑な形の花など,個性豊かな花が描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会委員お楽しみ集会

 前回の2年生に引き続き,今回は1年生を迎えて,集会委員が自主的にお楽しみ集会を開催してくれました。
 今回は○×クイズです。「富田小の先生の人数は」「校長先生の名前は」など,学校にまつわる問題が出題されました。勝っても負けても大はしゃぎの1年生たちでした。
 集会委員のみなさん,ありがとうございます。
画像1 画像1

2年生活科 街探検のまとめ

 2年生は生活科で,街探検を毎年行います。
 今日はグループで話合い,街探検で気付いたことを地図にまとめる作業を行いました。「こんな施設があった」「お店があった」「自然環境への気付き」など色分けした付箋に記入して貼り付けていました。
 たっぷり付箋が貼られて,たくさんの気づきが街にあふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 心臓の音を

 現在6年生は人体の構造について学習しています。
 今日は聴診器を使って自分の心音を聞く実験をしていました。聴診器を使うのはおそらく初めてでしょう。興味深そうに自分の心臓の音を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ラッセンさんの絵が展示されています

 郡山市制100周年を記念して,今各学校にラッセンさんの絵画が巡回展示されています。
 今週は富田小学校の番となり,昇降口に飾られました。
 子どもたちは絵を見て,「上手い!」「きれい!」など思わず声に出しながら見ていました。
 21日(金)まで展示される予定です。もし,来校されることがありましたら,ぜひご覧になってみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 放射線の学習

 6年生が放射線についての基礎知識を学んでいました。
 福島県では原発事故もあり,放射線の学習をどの学校でも行っています。もう,小学生は原発事故を体験していないか,覚えていない世代となりましたが,事故とは関係なく,放射線について学習することは大事なことです。
 タブレットを使って,真剣に調べ学習を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/11 山の日
8/12 振替休日
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964