最新更新日:2024/11/25 | |
本日:3
昨日:51 総数:438450 |
6月13日(木)避難訓練
掃除の時間に、突然避難訓練が始まりました。
あわてる声が起こっても不思議ではありませんが、大志っ子は静かに落ち着いて対応できるので立派です。 すぐに頭を守って体を低くする姿勢をとることができました。 6月13日(木)PTAの方々による読み聞かせ
「おもしろかったです!」
「時間のことがわかってよかったです!」 6月13日(木)PTA読み聞かせ6月12日(水)オクラが大きくなりました【3年生】6月12日(水)環境が人を育てる
週に一度ボランティアの方にお越しいただいています。
そのおかげで、学校の環境が大きく変わりました。 「ぼくはね、環境が子どもたちに与える影響って、とても大きいと思うんだよ。きれいにしていれば、子どもたちはそこを汚そうとしないよね。」 玄関もとてもきれいになりました。 お客様を温かくお迎えしたい、そんな気持ちを感じていただけたら嬉しいです。 6月12日(水)【6年生】
体育では、走高跳びの学習をしています。
身長や50m走のタイムをもとに、目標の高さを算出し、リズムや足の高さに意識しながら、何度も記録に挑戦しています。 6月11日(火)先生と仲良くなるために【1年生】6月11日(火)音声計算をしたよ【2年生】6月11日(火)縄文時代と弥生時代を比較して【6年生】
社会科の学習で、縄文時代と弥生時代の想像図を見ながら、それぞれの時代の生活の様子について話し合いました。
衣食住や使っていた道具に着目して、班で意見を出し合いながら、時代への理解を深めていました。 6月11日(火)担任の先生とじっくり【相談週間】6月11日 算数の復習をしています【2年生】
算数の復習の授業です。
先生に〇をもらいながら、復習しています。 友達同士教え合う姿も見られました。 6月11日(火)垂直な直線をかく【4年生】
1組の三角定規を使って、垂直や平行な直線をかく学習です。
「うわっ、ずれた!」 うまく押さえることが難しくて悪戦苦闘です。 6月11日(火) 解剖顕微鏡【5年生】
「はい、では解剖顕微鏡を箱から出してください」
「おー!!」 6月10日(月)歯をピカピカにするために
学校保健委員会で、歯の健康のために今後取り組んでいきたいことを話し合いました。
6月10日(月) 学校保健委員会
学校保健委員会を開催しました。歯と口の健康について考えました。
6月10日(月)玉結び・玉どめに挑戦!【5年生】6月10日(月)体の仕組みを振り返って【6年生】
理科の「ヒトや動物の体」をまとめをしました。
プリントで練習問題に取り組んだり、自分でノートに図を書いたりと、自分なりに学習を振り返っていました。 6月7日(金)実習生の先生と【3年生】6月7日(金)割り算なのに答えが大きくなる?【6年生】
分数の割り算の学習をしています。
割り算なのに、答えが割られる数より大きくなるのは不思議。 どういうときに大きくなって、どういうときに小さくなるのか学習しました。 6月7日(金)水泳に向けて【6年生】
水泳の学習に向けて、6年生でプール清掃を行いました。
プールサイドの雑草を抜いたり、プール内を磨いたりと、隅々まで丁寧に掃除をしていました。 6年生の頑張りで、大志小学校のみんなが気持ちよくプールに入ることができますね。 |
|