最新更新日:2024/11/21 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:8
昨日:16 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
6/6 今日の給食ご飯・牛乳・かつおと鶏肉のレモンじょうゆ・こんぶ和え・かぼちゃもち汁 献立メモ 今日は歯と口の健康週間三日目です。 今日の「かみかみメニュー」はかつおと鶏肉のレモンじょうゆです。今日は旬を味わう日でもあります。かつおは今が旬の魚です。かつおの旬は一年の中で二回あり、一度目は今の時期の「初鰹」、二度目は秋の「戻り鰹」です。よくかむことで食べ物の味をよく味わえるだけでなく食べすぎの防止にもなります。一口で30回を目標にかんでみましょう。 6/5 学校探検をしたよ(1年生 )6/5(水)もうすぐ出来上がりです6/5(水)体育(バスケットボール)6/4 角とその大きさ(4年生)
今日から角度の勉強に入りました。
折り紙と割り箸でつくった扇を使い、いろいろな大きさの角をつくりました。 これから始まる角度の学習に意欲をみせていました。 6/5 今日の給食五穀ご飯・牛乳・豚肉のしょうが焼き・さやいんげんのごま和え・切り干し大根のみそ汁 献立メモ 今日は歯と口の健康週間二日目です。 今日の「かみかみメニュー」は五穀ご飯です。見た目が赤飯と少し似ていますが、赤飯とは違います。五穀ご飯には名前の通り、5種類の穀物が入っています。大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米です。5種類全部見つかりましたか?一口食べてみると、いつもの白いご飯とは少し食感が違います。よくかむと、ご飯の甘みを感じることができます。 6/4 マット運動(3年生)
今日の体育は、コースを選んで練習をしました。
坂道コース、まっすぐコース、ロングコースの3つのコースから 自分の課題にあったコースを選び練習しました。 6/5 ふえるといくつ?(1年生)まずは、「あわせる」と「ふえる」の違いを考えました。数図ブロックの操作の仕方も違いました。しかし、どちらも、「たしざん」であることを理解しました。 6/4 今日の給食ご飯・牛乳・たこといかのかみかみ揚げ・ごぼうと牛肉のいため煮・花ふと青菜のすまし汁 献立メモ 今日から10日までの一週間は歯と口の健康週間です。給食では、よくかむことを意識する「かみかみ献立」が毎日登場します。今日の「かみかみメニュー」は、いかとたこのかみかみ揚げです。よくかむことで唾液が出てきます。唾液は色々な役割がありますが、その一つに虫歯予防があります。よくかんで食べることを意識しましょう。 6/3 おにごっこ(1年生)6/3(月)不審者対応訓練
一宮警察署の職員の方をお招きして本校教員による不審者対応訓練を行いました。訓練とはいえ、向かってくる不審者役の方の迫力に気圧されながらも、自分たちのできることは何かを考えながら訓練に励みました。後半はさすまたの使い方をレクチャーしていただきました。何も起こらないないことが一番ですが、もしもの時に最善の方法で行動できるようにしていきたいと思います。
6/3 気持ちの良い週の始まり(2年生)週の始まり、とても良い姿勢、元気なあいさつで始まりました。 がんばっている様子が伝わってきますね。 6/3 図工の時間(4年生)6/3 今日の給食ご飯・牛乳・けんちん信田のたれかけ・たけのこサラダ・スタミナ汁 献立メモ 今日のスタミナ汁には、豚肉とにんにくが入っています。豚肉には、ビタミンB1という栄養素が多く含まれています。ビタミンB1は体の中で、炭水化物を私たちが勉強したり運動したりするためのエネルギーに変える手助けをしています。また、にんにくはこのビタミンB1を助ける働きがあります。 具も汁も残さず食べて、しっかりスタミナをつけて午後の授業を受けます。 5/30 野外教育活動(5年)
ジャンボリミッキーの次は、猛獣狩りに行こうよです。みんなで叫び、仲間を集めて大騒ぎです。
5/31 雨の日には(1年生)5/31 芽が出た絵を描くよ(1年生 )5/31 今日の給食ご飯・牛乳・厚焼きたまご・五目煮豆・キャベツ豚汁・味付けのり 献立メモ 今日は、正しいはしづかいの日です。給食を食べながら、はし使いが上手にできるか挑戦してみました。 1.厚焼き卵を切る。 2.味付けのりでご飯をくるむ。3.豆をはしでつまむ。 4月の正しいはしづかいの日の献立も、おかずが厚焼き卵でしたが、先月より上手に使たでしょうか?ぜひ、はし使い方を練習してみてください。 5/31 野外教育活動(5年)
退所式の様子です。
予定通り13時15分にバス出発になります。 5/31 野外教育活動(5年)
野外教育活動最後のご飯です。
この後、退所式を行い帰校します。 |