最新更新日:2024/06/28
本日:count up75
昨日:411
総数:858972
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

授業の様子

画像1 画像1
6年生 外国語活動 英語形容詞の対義語を学習しました。単語を覚え、意味を覚え、発音を覚えて学級で練習をしました。

【今日の給食】 6月24日(月)

【献立】
 ご飯 牛乳 豚肉の生姜焼き いんげんのごま和え 豆乳味噌汁
画像1 画像1

感嘆符 (お知らせ)第2回役員および部長・副部長会

画像1 画像1
 6月28日(金)に第2回の委員会を役員および常置部会の部長・副部長の皆様で開催いたします。他の地区委員の皆様には、紙面で報告をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

○日時
  令和6年6月28日(金)14:00〜
  ・今回、役員・各部会の部長の30分前集合はございません。

○会場 城東小学校 図書館(南舎3階)  

○内容   
 (1) 経過報告について
 (2) 協議・報告事項について、常置部会の活動の検討
 (3) 今後の予定について
 (4) その他

※駐車場は、運動場東側を使用してください。13:50に開放します。
※役員、部長・副部長で当日欠席される方は下記の委任状を学校事務局にご提出ください(他の地区委員については提出の必要はありません)。
※変更がありましたら、ホームページ、テトルでお知らせします。

詳しくは、第1回PTA委員総会でお配りした案内でご確認ください。
どうぞよろしくお願いします。
第2回PTA役員および部長・副部長会のお知らせ

(お知らせ)夏休み鵜飼体験の募集について 6/28締切

画像1 画像1
チラシ→(犬山市)夏休み鵜飼体験について

犬山市より

今年も市内在住のお子さん向けに夏休み鵜飼体験を実施します。詳しくはチラシにてご確認ください。(参加費無料)
(対象者)
○市内在住の小学4〜6年生、中学生
(定員)
○各日23名
○締め切り
 6月28日(金)までにお申し込みください。
1)あいち電子申請・届出申請
2)窓口 8:30〜17:15(土日・祝除く)
3)電話 0568−44−0342
  土日・祝除く8:30〜17:15
※保護者の方からお申込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
◇結果通知は、7月下旬にメールにてお知らせします。(犬山市より)

授業の様子

画像1 画像1
3年生 国語 漢字の練習をしました。書き順を確認して、1文字1文字丁寧に練習をしました。

いまの暑さは?

画像1 画像1
 現在の城東小学校運動場周辺の暑さ指数(WBGT)は、28です。

授業の様子

画像1 画像1
4年生 社会 愛知の産業について調べ学習をしました。「モノづくり王国・愛知」どんな産業が調べられた、次回学級で発表し合います。楽しみですね!

授業の様子

画像1 画像1
2年生 算数 不等号「<」「>」を使って、数の大小について学習しました。記号の使い方にも少しづつ慣れていきましょう。

(お知らせ)令和6年度親と子のつどい

夏休みの一日、家族でお芝居を楽しみませんか。

 「角(つの)〜いじめっこ姫の物語」 劇団 芸優座

 日時:令和6年8月25日(日) 
    開錠:午後1時
    開演:午後1時30分〜3時30分
 場所:Home&nico(江南市民文化会館)
    大ホール
 入場無料(入場券が必要です)
 
 申し込み方法は、以下の申し込み票をプリントアウトし、必要事項を記入後、城東小学校へご提出ください。

 ただし、城小学校の児童のご家族に限ります。

なお、入場券に数の限りがあります。先着順とします。
ご了承ください。

○申し込み票はこちらをクリック→(お知らせ)親と子のつどい
画像1 画像1

歯磨き大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 歯磨きの仕方や歯肉炎とは何かについての学習を行いました。実際に自分の歯をみながら磨く大切さを学び、真剣に取り組むことができました。

登校の様子

画像1 画像1
 今日も元気に児童が登校しました。地域の皆さま、保護者の皆さま、いつも温かい見守り活動ありがとうございます。また、送り迎えの際、岩田グランドをご活用いただきありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いします。

おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の朝を迎えました。梅雨の晴れ間です。蒸し蒸しと暑く真夏日の予報となっています。暑さ対策をお願いします。今週は6月最終です。どうぞよろしくお願いします。

○オンライン朝会
○フレスマタイム
○1、3年生 14:50下校
○2、4〜6年生 15:45下校

6月28日(金)
○PTA委員会(役員、常置部会部長、副部長の会)
 よろしくお願いします。

夏の交通安全県民運動

画像1 画像1
「夏の交通安全県民運動」
交通安全県民運動実施要綱

2024年7月11日(木)〜7月20日(土)10日間

7月11日(木) 交通安全地域総ぐるみ街頭大監視
 
 愛知県交通安全県民運動は、人命の尊重を最優先に、県民一人一人が、交通ルールを理解した上で交通安全意識と 交通マナーを高め、交通事故のない社会の実現を目指して推進するものです。(愛知県)

【運動重点】
 ○こどもと高齢者の交通事故防止
 ○歩行者・自転車の交通事故防止
 ○交通ルールと運転モラルの遵守
 ○悪質・危険な運転の根絶
 ○後部座席を含むシートベルト全席着用の徹底

【交通事故死ゼロの日】
 ○毎月10日、20日、30日

授業の様子

画像1 画像1
5年生 社会 社会科「あたたかい土地のくらし」資料を見ながら、沖縄県の特産品について学習をしました。沖縄県の暮らしについて学習を進めていきます。沖縄県は梅雨あけしたようです。東海地方は、本日梅雨入りです。これだけでも犬山との違いを感じますね!

授業の様子

画像1 画像1
4年生 算数 算数 方眼紙を使って、四角形や平行四辺形について学習をしました。分かると楽しいですね!今日も頑張りました。

授業の様子

画像1 画像1
2年生 鍵盤ハーモニカの練習をしています。「ドレミ」今日も元気に歌って演奏しました。粘り強く練習を続けて行きましょう!

授業の様子

画像1 画像1
6年生 「 湖 」今日は清書です。画数が多い、湖という漢字ですが、バランスよく書き上げることができましたね!お見事!!

授業の様子

画像1 画像1
5年生 保健 歯磨き指導 学習と実習を交えながら学習をしました。今日の夜の歯磨きから学んだことを活かしましょう!

授業の様子

画像1 画像1
2年生 漢字の練習をしています。書き順を確認して、ドリルに丁寧に練習をしました。繰り返し練習をしていきましょうね!

いまの暑さは?

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在の城東小学校運動場周辺の暑さ指数(WBGT)は、25です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

給食関係

教務関連

お知らせ

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287