最新更新日:2024/06/18
本日:count up109
昨日:119
総数:627892
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

6/18 1年生 計算カード

画像1 画像1
算数では、足し算の練習をしています。今日は、計算カードを初めて使いました。「1周終わった!」「もう3周目!」など、意欲的に取り組む姿が見られました。
慣れてきたら宿題でも出しますので、応援よろしくお願いいたします。

6/18 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、100倍、1000倍について学びました。問いの自力解決を目指して、既習事項を基にして考えることができました。考えたことを発表したり、黒板に書いて説明したりすることもできましたね。

6/18 3年生 「一宮市のじまん」をまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会は、今まで学んできた内容を使って、一宮市のじまんできるところを白地図にまとめました。公園や学校の数、鉄道など様々なことをまとめていました。集中して学習に取り組むことができましたね。自分たちの住んでいる町の素敵なところをたくさん見つけよう!

6/18 クラブ活動の時間 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
興味をもって始めたことに意欲的に取り組む子どもたち。一人一人の目が輝いていました。

6/18 クラブ活動の時間 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ活動を行いました。初めてクラブに参加する4年生も、上級生と一緒に楽しく活動することができました。異学年が交流できるクラブは活動は、貴重な学習の時間です。

6/18 4年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水についての学習のまとめとして新聞づくりに取り組みました。水道のことだけではなく、下水道やダムについてまとめる児童もいました。下水道についてまとめている児童は地区によって整備状況が違うことを不思議がっていました。

6/18 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・絹厚揚げの肉みそがけ・とりだんご汁です。

6/17 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・たらとじゃがいもの甘がらめ・いんげんの胡麻和え・呉汁です。

6/14 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は、ひかりのプレゼントを作っています。はさみをうまく使ってかざりを切っています。完成したら、光にあててみるのが楽しみですね。

6/14 環境センター 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、環境センターの見学に行きました。
みんな真剣に環境センターの方のお話を聞いて、メモを取っている姿が印象的でした。

6/14 環境センター 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、環境センターの見学に行きました。
みんな真剣に環境センターの方のお話を聞いて、メモを取っている姿が印象的でした。

6/14 環境センター 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、環境センターの見学に行きました。
みんな真剣に環境センターの方のお話を聞いて、メモを取っている姿が印象的でした。

6/14 環境センター 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、環境センターの見学に行きました。
みんな真剣に環境センターの方のお話を聞いて、メモを取っている姿が印象的でした。

6/14 5年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太いワイヤーや細いワイヤーを折り曲げたり、ねじったり、重ねたりしながら自分のイメージする動物を真剣に創りました。曲げることもねじることもかなり力が必要でした。

6/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・豚肉と野菜の細切りいため・はっぽうたん・ヨーグルトです。

6/13 3年生 国語の授業

国語の授業で物語文の初発の感想を書きました。場面ごとに文の内容を真剣に確認してノートにていねいに感想を記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 3年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語文の学習をしました。表現に着目して、主人公の気持ちを真剣に考えることができました。

6/13 1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では足し算の学習に入りました。ブロックを使いながら、あわせていくつになるかを考えています。
図工では、折り紙を折って切って作品を作っています。適当に切ったつもりでも、開いてみると、とてもすてきな作品になっていることに驚いていました。

6/13 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、給食試食会が行われました。学校栄養士の先生をお招きし、給食の目標や歴史、毎月の献立の工夫や正しいはし使いについてご講義をいただきました。会食のの後は、教室での給食の様子を参観していただきました。2年PTA美化委員の皆様には、司会や配膳・後片付けなど、様々な面でご協力いただき、本当にありがとうございました。

6/13 今日の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、むぎごはん、牛乳、かんとうに、厚焼きたまご、ひじきのツナあえです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 ●海の日
7/16 短6
7/17 短6
7/18 短5 給食終了
7/19 終業式

緊急時の対応

学校案内

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

学校生活編

教育活動編

教育活動支援編

家庭・地域との連携

教育目標

行事予定

保健だより

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也