5月7日(火) 給食の準備
1ねんせいのようす
5月7日(火) 6年2組 国語
「漢字の形と音・意味」
同じ読みでも使う漢字は違いますね。 5月7日(火) 5年1組 国語
「銀色の裏地」の学習
「理緒」の心情について読み取ります。 5月7日(火) 4年2組 理科
「天気と1日の気温」の学習
今日は晴れ?くもり? 天気の決め方を学びます。 5月7日(火) 4年1組 算数
ひっ算の学習。
はやく・かんたんに・せいかくに 計算するときの基本です。 5月7日(火) 4年1組 音楽
「エーデルワイス」の演奏
階名を書いて、リコーダー演奏の準備をします。 5月7日(火) 3年2組 国語
「国語辞典を使おう」
意味の分からない言葉を辞典で調べます。 どのように調べるとよいかな? 5月7日(火) 3年1組 国語
知りたいことを考えながら質問を書きます。
5月7日(火) 1ねん2くみ おんがく
「おんがくにあわせて あるこう」
流れる音楽に合わせて、先生の拍子で歩きます。 5月7日(火) 1ねんせいを迎える会
今日は、「1年生を迎える会」が行われました。
運営委員の人が中心となって、クイズや歌を全校のみんなで行いました。 温かな会になりました。 5月7日(火) おはようございます
登校の時は、小雨でしたが、風が強く荒れた天候になりました。
連休が終わり、今日から1週間のスタートです。 元気に笑顔で思いやりを大切に頑張りましょう! 5月2日(木) 明日から4連休・・・【校長室より】連休中は、天候もよく、外出日和になりそうです。 以下の点を再度ご家庭でお話しいただき、健康で楽しい休みになりますよう、よろしくお願いします。 ◆交通安全を守る ・交差点では必ずいったん止まり、右左右を確認する。 ・自転車に乗るときはヘルメットを必ずかぶる。 (おうちの方で自動車に乗られる方におかれましては、速度超過あるいはながらスマホをされないよう、安全第一で運転してください) ◆不審者に気をつける ・外出時は防犯ブザー又はホイッスルを持っていく。 ・外出時は、おうちの人に「どこにいくか」「何時に帰るか」を必ず伝える。 ◆周りに迷惑をかける行動はしない ・工事現場など、危険な場所には立ち入らない。 ・友だちとお金の貸し借りはしない。 ◆規則正しい生活をする ・「早ね、早起き、あさごはん」を心がける。 ・ゲーム等は、時間を決めて行う(長時間行わない) ・SNS等の利用で他人を傷つける行為はしない。 ◆水の事故に気をつける ・川遊びは大人と一緒に。ライフジャケットを着用する。 (川には思わぬところに深みがあり、大人でも危険) ★困ったことや不安なことがあったら、おうちの人など近くの大人に相談する。 よろしくお願いします。 5月2日(木) さようなら
明日から4日間お休みです。
交通安全を守り、元気に過ごしてくださいね。 7日(火)にまた会いましょう。さようなら。 5月2日(木)学習の様子 なかよし学級5月2日(木) なかよし体育 なかよし学級5月2日(木) 行事食「端午の節句」端午の節句でかしわもちを食べるのは、「子孫繁栄を祈願する」といった意味があります。かしわの葉は、新しい芽が出た後に古い葉が落ちていくため、「家系が途絶えることのない様子」に見立てて縁起物として定着していったようです。 「たけのこ」は大きく真っすぐに成長するという特性から、「こどもの成長を祈願する」縁起のよい食べ物とされています。また、かつおは、「勝つ男」と語呂合わせできることから、男の子の成長を祈願する端午の節句にふさわしい縁起物とされてきました。 かしわもちを食べ慣れない子もたくさんいましたが、給食では、日本に古くから伝わる行事食を味わって食べていました。 5月2日(木) おいしくいただきます!!
3年2組の様子
5月2日(木) おいしくいただきます!!
3年1組の様子
5月2日(木) 今日の給食今日の給食は、旬を味わう献立です。旬の食材は、「新じゃがいも、新たまねぎ、新たけのこ」、春に旬を迎える「初がつお」です。新じゃがとかつおの甘辛がらめは、角切りにしたじゃがいもや角切りのかつおを油で揚げ、たけのこと一緒にしょうゆや砂糖で甘辛く味付けしました。初がつおは、かつお特有のにおいが少ないため、苦手な人でも食べやすいです。また、身がしまっているので弾力が強く、歯ごたえを楽しむこともできます。 5月2日(木) 給食の準備
3年1組の様子
|
|