最新更新日:2024/06/27
本日:count up17
昨日:174
総数:1366770
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

活動があり、掲載が遅くなりました。

夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

午後の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

午後の活動の様子です。

できる限り多くの写真を掲載したいと思います。活動中の写真のため、掲載されないお子様がいる可能性があります。また、同じ生徒が複数回掲載されることもあります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

午後の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

午後の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

午後の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

午後の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

午後の海の活動の様子です。

できる限り多くの写真を掲載したいと思います。活動中の写真のため、掲載されないお子様がいる可能性があります。また、同じ生徒が複数回掲載されることもあります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

午後の海の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

午後の海の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、いわしの梅煮、きんぴられんこん、たけのこのすまし汁、青梅ゼリー です。

 今日は歯と口の健康週間最終日です。今日のかみかみメニューはきんぴられんこんです。かむことを意識して食べましょう。また、今日は入梅といい、暦の上での梅雨入りを指します。漢字では「梅」に「雨」と書きますね。この時期に梅の実が熟しはじめて、おいしくなることから「梅」という漢字が使われるようになりました。また今の時期に獲れるいわしは脂がのっておいしいことから、入梅いわしと呼ばれています。デザートは青梅ゼリーです。いわしの梅煮とあわせて、さっぱりとした梅の味を味わいましょう。

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

午後の海の活動の様子です。
ビーチコーミングではたくさんのごみを回収しました。みなさんのおかげで自然が守られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

午後の海の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

午後の海の活動の様子をお伝えします。
できる限り多くの写真を掲載したいと思います。活動中の写真のため、掲載されないお子様がいる可能性があります。また、同じ生徒が複数回掲載されることもあります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

きれいな虹が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

学級の仲間との写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.10 若狭宿泊学習1日目(2年生)

学級の仲間との写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
三中ウェブページはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

図書室

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142