最新更新日:2024/11/10 | |
本日:1
昨日:32 総数:479875 |
6月17日(月)おいしい給食46『いんげんのごま和え』『呉汁』 『たらとじゃがいもの甘がらめ』 今日の給食は「まごわやさしい」にちなんだメニュー。食材のうち「まめ・ごま・わかめ・やさい・しいたけ・いも」の頭文字をとっています。これらの食材は、ふだんの食事で不足しがちなため、意識してたべるとよいでしょう。今日の「呉汁(ごじる)」のように、汁ものの中に具をたくさんいれるのも良い方法ですね。 6月13・14日(木・金) おいしい給食44・45合併号【献立あれこれ】 『関東煮』(13日) 『ぶた肉と野菜の細切り炒め』(14日) おでんは日本全国に共通する料理の名前というわけではなく、関西地方ではおでんのことを「関東煮」と呼ぶことがあります。なぜ関西ではおでんのことを関東煮と呼ぶのでしょうか? それには諸説あります。関東発祥の煮物だからという説や、関東大震災によって関西に移住してきた関東地方の人が広めたという説、また江戸時代に関西を訪れた中国人が広め、「広東煮(かんとんに)」という読み方が変化して関東煮になったという説などさまざまです。 6月14日(金)1年生 初めての英語6月14日(金)2年生 英語How are you?
英語の授業がありました。今日は、「How are you?」「I'm ... 」を覚えました。歌やジェスチャーで楽しく元気に学ぶことができました。日常でも使っていけるといいですね。
6月14日(金)5年生 野外教育活動
退所式を終えました。これからバスに乗り出発です。
6月14日(金)5年生 野外教育活動
片付けています。協力しながらてきぱきと進めています。本当に素晴らしい。
6月14日(金)5年生 野外教育活動
カレーライス完成! おこげの部分も美味しくいただきます!
6月14日(金)3年生 顔を出したらなんだかワクワク個性豊かで、子供たちのこだわりがたくさん詰まった作品ばかりでした。友達の作品のよいところを見つけるのも上手でした。 6月14日(金)5年生 野外教育活動
カレー作りが始まりました。美味しくできるかは、児童の皆さんの協力と根気強さにかかわっています。
6月14日(金)5年生 野外教育活動
グループで考えながら、火をつけることができました。
6月14日(金)野外教育活動
宿泊施設を出て、野外炊飯場にて「かまどで火を起こそう」の体験をします。うまくいけば、カレーライスづくりにつながります。
6月14日(金)5年生 野外教育活動
朝食の様子です。このあと、荷物の点検、移動をして、「火起こしチャレンジ、カレーライスづくり」の活動をします。
6月14日(金)5年生 野外教育活動
朝食です。今日のメニューは、ご飯、味噌汁、オムレツ、ウインナー、人参と枝豆の炒め物、漬物です。みんな食欲はあります。
6月14日(金)5年生 野外教育活動
朝の集いを行いました。元気に朝を迎えました。
6月13日(木)5年生 野外教育活動
キャンプファイヤーが終わりました。このあと宿舎に戻り、お風呂に入って就寝です。今日の5年生記事はここまでです。ご覧いただきありがとうございました。
6月13日(木)5年生 野外教育活動
最後に5年生の担任から歌の披露がありました。曲は…お子さんに確認してくださいね。
6月13日(木)5年生 野外教育活動
1.2組のスタンツが行われました。
6月13日(木)5年生 野外教育活動
キャンプファイヤーが始まりました。画像は明るいですが、現地はうっすら暗くなっています。楽しそうに進んでいます。
6月13日(木)5年生 野外教育活動
夕食タイムです。メニューは、ご飯、オニオンコンソメスープ、コロッケ、スナップエンドウの卵とじ、鶏の唐揚げ、スパゲッティ、煮物、グレープゼリー です。
6月13日(木)1年生 暑さに負けずがんばりました
体育の時間に、バナナおにごっこをしました。バナナになって固まっている友達を助けてあげる優しい姿が見られました。チームに分かれて行ったじゃんけんゲームでは、同じチームの子を一生懸命応援していました。水遊びが始まる前の最後の体育で、たくさん体を動かすことができました。
4時間目には、アサガオのつるの様子を観察しに行きました。よく見たり触ったりしていろいろなことに気付くことができました。 |
|