最新更新日:2024/11/21
本日:count up18
昨日:109
総数:388960
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

図工「くるくるクランク」

画像1
画像2
画像3
図工では、クランクの仕組みを生かし、見る人が楽しめるような作品を作っています。クランクの動きから、船のオールを漕いでいる様子や、おむすびを追いかけている様子、動物たちが楽しんでいる様子など、工夫して作品づくりに取り組んでいます。もうすぐ完成なので、どんな仕上がりになるのか楽しみです!

2組「表とグラフ」

画像1
画像2
画像3
この日の算数はグループで協力して、棒グラフの書き方を学びました。上手に学び合いができるようになってきました。

季節の俳句

国語の授業で、夏についての俳句を作りました。
夏休みを待ち遠しくしている子が多く、ワクワクしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6月27日(木))

画像1
きしめん、牛乳、五目きしめんの汁、糸寒天サラダ、わらびもち

【きしめん】
 きしめんは、一般的なうどんと比べて平たく、幅が広いことが特徴です。
 きしめんが平たいのは、平たくすることで早くゆでることができ、燃料代の節約になったからだと言われています。具だくさんで温かいきしめん汁と冷たいサラダ・わらびもちがよく合いました。


4年生とドッジボール

児童会企画で4年生とドッジボールを行いました。
結果は負けてしまいましたが、楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

七夕かざりを作りました!

画像1
画像2
画像3
この日は七夕の短冊と作った七夕飾りを掲示しました。「野球選手になりたい」や「お金持ちになりたい」というビックな夢がたくさん書かれていて、とても素敵な笹の葉になりました。

音楽の授業

画像1
画像2
画像3
6年生の音楽の授業は、専科の上赤先生が担当をしています。この日は、グループごとに太鼓でリズムをとる発表を行いました。その後は、リコーダーで「雨のうた」という新しい曲の練習をしました。この曲は夏休みの宿題にもなり、2学期にはテストもありますので、ぜひご家庭でも練習を見て頂けると助かります!

いいとこさがし

道徳の時間に「長所を伸ばそう」という学習を行いました。
自分の長所を見つけるために、友達にいいところを伝えてもらうエンカウンターを行いました。
はじめは付箋を3枚渡したのですが、「もっと書きたい!」と一人5枚以上も書いていました。友達のいいところを見つけるのはすてきなことですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6月25日(火))

画像1
麦ごはん、牛乳、ビビンバ(肉・コーン・野菜)、スタミナスープ

【ビビンバ】
 ビビンバは韓国料理の一つで、ごはんの上にナムルや肉などの具をのせた混ぜごはんです。「ビビン」が混ぜる、「バ」がごはんという意味があります。1年生の教室では、お肉に大喜び。今日はお肉にコーンを混ぜて、見た目にかわいく、食感はアクセントになるようにしました。


白い雲

3組は音楽の時間にリコーダーで白い雲を練習していました。
徐々にリコーダーが上手になってきています。
画像1
画像2
画像3

工場見学に向けて!

5組は工場見学に向けて大竹製作所について学習しました。
早く見に行きたくてうずうずしている様子です。
画像1
画像2
画像3

松尾芭蕉って?

2組は国語の俳句で知った松尾芭蕉についてタブレットで調べていました。
好きな俳句はあったかな?

画像1
画像2
画像3

漢字50問テスト頑張りました!

画像1
画像2
画像3
先日、はるっこコンクール、今日は漢字50問テストを頑張りました。家庭学習強化週間の成果は出せたのでしょうか。ぜひご家庭で話題にしてみてください。

七夕飾り

2組の廊下には、七夕の飾りがはってありました。
みんなの願い事が書かれています。
笹の飾りは神野先生の手作りです。すごいですね!
生まれ変わったらカービィになりたいと書いてある子がいて
おもしろかったです。
画像1

今日の給食(6月24日(月))

画像1
ご飯、牛乳、れんこんのはさみあげ、肉じゃが、赤しそ和え、冷凍みかん

【くだもの】
 くだものには、ビタミンやミネラル、食物せんいなどが含まれています。くだものを食べると、がんの予防に効果があると言われています。今日は暑い日になりました。冷凍みかんがより一層おいしく感じられましたね。
 


国語「たのしみは」

画像1
画像2
画像3
国語の学習で、「たのしみは」から始まる短歌をつくりました。日常生活の中で、短歌にしたい場面を選び、表現を工夫してオリジナルの短歌に仕上げました。そして、クラスの皆で鑑賞をしました。「色を使った表現が素敵」や「その場面が想像できました」など、素敵な感想をもつことができました。

1年生の掃除のお手伝い!

画像1
画像2
画像3
元気いっぱいの1年生の教室に、6年生が掃除のお手伝いをしに行っています。1年生の子達は、毎日6年生が来るのを楽しみに待っていくれています。そろそろ掃除の仕方も覚えてきたかな?

こそあど言葉

5組は国語でした。
「こそあど言葉」にどんな役割があるのかを確認しました。
画像1
画像2

表とグラフ

4組は算数でした。
表を見ながらグラフの作成をしていました。
定規を使って丁寧に書けました。
画像1
画像2
画像3

「日」の練習

3組は書写でした。「日」の折れに気を付けながら練習をしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871