新着 学校日記

6月6日(木) 5年1組 音楽

先生の伴奏に合わせて、リコーダーや鍵盤ハーモニカで演奏します。

手拍子も合わせていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 4年1組 算数

角の大きさの学習。

分度器を使って角度を測ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 3年2組 社会

私たちの住む街、一宮市について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 2年1組 外国語活動

アルファベットの勉強をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木) 1ねん2くみ さんすう

さんすうの学習。

友だち同士で答えを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) おはようございます

薄曇りの朝。

日中は気温が高くなる予報。

今日も友だちと学び合いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)SST なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のSSTは、「話の聞き方」について学習しました。なかよし学級の先生方に順番に短い話をしてもらい、その時の子どもたちの話の聞き方を聞く観点に従って確認して子どもたちに支持するという学習でした。初めは落ち着いて話が聞けませんでしたが、次第にきちんと聞けるようになりました。

6月5日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「五穀ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・さやいんげんのごま和え・切り干しだいこんのみそ汁・乾燥小魚」です。

 今日は、歯と口の健康週間2日目です。今日の「かみかみ献立」は五穀ごはんです。見た目が赤飯と少し似ていますが、赤飯とは違います。五穀ごはんの名前の通り、「大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米」の五種類の穀物が入っています。日本では古来より、特に大切にしている五種類の穀物のことを、五穀と呼んでいます。5穀の種類は、時代や地域よって変わることもあり、『古事記』では、米、麦、アワ、大豆、小豆、『日本書紀』では米、麦、アワ、ヒエ、豆が五穀とされています。白米とは少し食感が違い、かみごたえがあります。よくかむと、ご飯の甘みを感じることができます。

6月5日(水) おいしくいただきます!!

2年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) おいしくいただきます!

2年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 給食の準備

2年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 1ねん2くみ こくご

授業の始まりはドリルを活用して「話す聞くスキル」を高める学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 2年2組 算数

ひっ算の学習。

できた人は「ミニ先生」として活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 3年2組 算数

練習問題を解いて、これまでの学習内容を確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 4年2組 社会

「ごみのゆくえ」

家庭から出るごみはどのように処理されるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 5年2組 外国語

英語の学習。

相手に誕生日はいつか尋ねます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 6年2組 家庭科

調理実習に向けて手順の学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 6年1組 国語

「主張と事例」

主張と事例の関係に気を付けて作文を書きます。

文章構成に気を付けながら書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 5年1組 国語

「言葉の意味が分かること」の学習

事例と筆者の主張のつながりについて考えます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 4年1組 音楽

「エーデルワイス」の演奏

指使いに気を付けてリコーダー演奏を練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2024年度
7/8 短縮日課 懇談会
7/9 短縮日課 懇談会
7/10 短縮日課 懇談会
7/11 短縮日課 引落
7/12 短縮日課
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442