最新更新日:2024/06/28
本日:count up46
昨日:53
総数:371382
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

2年生 春の遠足その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

2年生 春の遠足その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

2年生 春の遠足その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2年生は遠足で名古屋港水族館に行きました。お弁当を食べてから見たイルカショーは大迫力で、子どもたちも大きな声を出して驚いていました。館内の見学では、普段は見ることのできない海の生き物をたくさん見ることができて目を輝かせていました。

第1回学校運営協議会の開催について

第1回学校運営協議会
 日時:令和6年5月30日(木)午前10時より
 場所:新川小学校 校長室
<傍聴について>
 受付時刻:午前9時30分〜9時45分
 受付場所:新川小学校 校長室入口
 傍聴人定員:5名以内(先着順)
※ 傍聴の取り決めについては以下より内容をご確認ください。
学校運営協議会傍聴の取り決め

6年生 家庭科「朝食から健康な一日の生活を」

画像1 画像1
 家庭科の学習では、調理実習にむけて、いためる調理の計画を立てています。材料に応じた切り方、いためる順序、火加減について学び、学んだことをロイロノートでまとめました。また、調理実習グループに分かれ、当日の計画や調理内容について話し合いました。来週の調理実習にむけて、調理計画をしっかり頭に入れておきたいですね。

1年生 草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、朝の学習の時間に草取りをしました。学校の行事に、楽しんで取り組む姿が見られます。
 金曜日には、小学生になってから初めての遠足があります。とても楽しみですね。

2年生 教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は二年生に教育実習生がやってきました。実習生と仲良くなるために鬼ごっこをして遊びました。汗だくになって一緒になって遊び、子どもたちも笑顔いっぱいでした。短い期間ですが、みんなで仲良くなれるといいですね。

第1回クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最初のクラブ活動が行われました。どのクラブの子どもたちもいきいきと楽しんで活動している様子が見られました。

3年生 集中して一画

 今日の書写の授業は、毛筆の学習でした。一画一画の書き方のポイントを教えてもらい、清書に向けて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数の授業

 4年2組では、算数の「1けたでわるわり算の筆算」の学習を行いました。ペア学習を通して、みんなで話し合いながら学習を深めました。「商に立てる数はなにかな?」「0は書くの、書かないの?」と子どもたちは、みんなで頭をフル回転させながら、前向きに学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は本日、租税教室を行いました。税金でなにが作られているのかを学習したり、税金がない世界はどんな世界なのかについてのアニメを視聴したりしました。最後には1億円のレプリカを触る機会もあり、楽しみながら税金についての勉強ができました。

1年生 アサガオの種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の授業でアサガオの種を植えました。これから毎日、水をあげて育てていきます。「アサガオさん、早く出てきてね〜」と、愛情込めて水やりをする姿が、とても可愛らしいです。

美化委員 アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度から、美化委員が「0が付く日」にアルミ缶回収を行っています。本日も、たくさんのアルミ缶が集まりました。次は、20日です。アルミ缶は、中をしっかり洗って、持ってきてくださいね!

2年生 鉢植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は生活科で野菜の苗を植えました。トマト、ピーマン、ナスの苗をそれぞれ植え、早く野菜を食べたいとわくわくしている姿が見られました。大きな実がたくさんできるといいですね。

はじめまして集会!

はじめまして集会がありました!
今年度は、集会のときだけではなく、掃除の時間も縦割りのチームで活動します。
今日はサイン集めをしました。緊張しながらも、多くのサインをあつめられるよう、自分から声をかけることができましたね。
これから1年間、たくさんの楽しい思い出を作っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会

画像1 画像1
 タブレット端末を使って、現在学習している単元のまとめに入っています。教科書やノートだけでなく、地球儀や資料集など様々な資料を活用する様子は、立派な高学年です。野外学習に向けての準備もありますが、通常の授業にも全力で取り組んでいきましょう!!

6年 算数

画像1 画像1
 学級開きから約1ヶ月が経ち、クラスにも慣れてきました。今日は、算数科「文字と式」の第二時を学びました。xの値にいろいろな数をあてはめ、対応するyの値を求めました。毎日の学習や振り返りを大切にして学びを深めていきたいですね。

4年生授業頑張っています!

 1組は、算数の「一億をこえる数」の復習をしました。たくさん問題を解いて、テストで100点取れるように頑張りましょう!2組は、図工の「コロコロガーレ」という作品を作り始めました。「ビー玉をどんな冒険に連れて行こう」と考えながら、タブレットに構想を書き込むなど、一生懸命制作しています。
 3年生の時よりもレベルアップできるように、一緒に頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度初めての授業参観がありました。一生懸命学習する子どもたちの姿を見ていただく、よい機会となりました。大変お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
また、PTA総会、学年懇談会と長時間にわたってのご参加ありがとうございました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5時間目に離任式が行われました。昨年度までお世話になった先生方からお話を頂き、花のアーチでお見送りしました。新たな場所でのご活躍をみんなで応援しています!
熱中症指数
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772