最新更新日:2024/12/18 | |
本日:11
昨日:71 総数:482216 |
6月25日(火)くつの整とん「かかとピタッ!」(校長室より)毎日行うことなので、「整とんして並べる」のが当たり前になっているのかもしれませんが、「継続は力なり」と言われるように、こうしたことが毎日続けてできるのが大切です。机やいす、机上の本やノート、ロッカーや机の中など、物の整理整頓を常日頃から意識できる「心の穏やかさ」を、児童にはぜひ身につけていってもらいたいと思います。 6月25日(火)おいしい給食52『しょうゆラーメン』『揚げギョーザ』 ラーメンは「飲み物」ではありません。よくかまずに食べると消化が悪くなり、胃や腸に負担がかかります。今日のしょうゆラーメンには、食感の違う数種類の食材(具)が使われています。ぶたにく・なると・にんじん・にら・もやし・ねぎ・とうころこし です。ラーメンを食べるときには、あわてて飲み込まず、それぞれの食感や味の違いを感じながら、噛むことを意識して食べましょう。 6月24日(月)1年生 「おおきながぶ」の劇6月24日(月)おいしい給食51『とり肉のチリソースがけ』 『わかめスープ』 チリソースと言えば、「エビチリ」を思い浮かべる人もいるでしょう。鶏肉などにもよく合います。今日の給食では、トマトケチャップの甘みを生かし、辛さ控えめに仕上げたチリソースをとり肉のから揚げにかけました。お肉の味を引き出すのによい働きをしています。 6月21日(金)6年生 微生物の観察6月21日(金)3年生 トントンドンドン釘うって
図工の授業では、初めての「釘打ち」を学んでいます。安全に気をつけて、ただしく金づちを扱い、作品を仕上げることができました。
6月21日(金)4年生 エコレンジャーとして
4年生のみんなで節電や節水を呼びかけるための標語を作りました。これまでのエコレンジャーの活動を思い出しながら、「もっと節電や節水に協力してほしい!」という気持ちを込めて作成しました。
6月21日(金)1年生 タブレットを使ったよ6月21日(金)1年生 劇遊びの練習6月21日(金)2年生 クイズ作り6月21日(金)おいしい給食50【献立あれこれ】 『めひかりフライ』『愛知の恵み汁』 『切り干し大根のごま酢和え』 『愛知のみかんゼリー』 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の給食で出てきたメヒカリ、切り干し大根、ぶたにく、豆腐、たまねぎ、なす、みつば、みかんゼリーは愛知県産です。愛知県では、たくさんの食材が生産されています。 今日のみかんゼリーは、すこし凍っていて、シャリシャリとした食感がしました。昭和世代には懐かしい冷凍ミカンの味にも似ていましたね。 6月20日(木)1年生 お面を作ったよ
国語の時間に「おおきなかぶ」の劇遊びをするので、今日は、自分の役割のお面を作りました。できあがったお面を付けて、みんなで元気にお話を音読しました。これから、グループに分かれて、劇の練習に取り組んでいきます。
6月20日(木)6年生 6年間の思いを絵にのせています6月20日(木)おいしい給食49『ハンバーグのケチャップソースがけ』 『夏野菜のクリームスープ』 今日の夏野菜のクリームスープには、夏の旬の野菜の一つ「ズッキーニ」が入っています。見た目はキュウリに似ていますが、カボチャの仲間です。加熱するとなすのような食感になり、甘みが増します。アメリカやオーストラリアでは「ズッキーニ」ですが、イタリアでは「ズッキーナ」と呼び、日本語の和名では「うりかぼちゃ」と呼ぶそうです。 ※ 児童の写真は、19日の会食の様子です。 6月19日(水)5年生 今日の5年生は6月19日(水)第2回読み聞かせ赤見小の子供たちは、みんな読み聞かせが大好きで、とても楽しみにしています。読み聞かせの後、ボランティアの方から、「子供が自分なりの言葉で感想を伝えてくれて、とてもうれしいです。子供の反応が励みになっています。」といううれしいお言葉をいただきました。子供たちが心豊かに成長する素敵な機会を与えていただけることに、子供たち・教職員共に心から感謝しています。本当にありがとうございます。 今後も、月1回のペースで読み聞かせがあります。ボランティアは随時募集しておりますので、ご協力くださいます方は学校(教頭)までご連絡ください。 【今日の読み聞かせの本】 1の1 おじいちゃんの ごくらくごくらく 2の1 寿限無 / まぼろしえほん 2の2 オニじゃないよ おにぎりだよ 3の1 くまのこうちょうせんせい 3の2 チリとチリリ 4の1 カエルのおでかけ / チーター大セール 4の2 はだかのおうさま 5の1 おおきなすいか 5の2 想像力スイッチ 6の1 よこいしょういちさん 6の2 すきなこと にがてなこと なかよし おいしいランドのたんけんたい 6月19日(水)なかよし 読み聞かせと畑の手入れ
今日は、読み聞かせがありました。みんな興味津々で本を読んでもらっていました。5時間目には、生単の授業でサツマイモの畑の草取りをしました。おいしいお芋ができるように、一生懸命草を取ることができました。
6月19日(水)1年生 おってたてたら
紙を折って、切った形が何に見えるか考えて、色をぬって立たせました。家や冠、動物など思いついたものを工夫して作ることができました。出来上がったものをみんなで見合い、上手なところを伝え合いました。
6月19日(水)6年生 読み聞かせ6月19日(水)1年生 アサガオの水やり |
|