自ら考え 心豊かに たくましく

4月26日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・バンビーノトースト
・イタリアンサラダ
・ストラッチャテッラ
・バナナ
・牛乳

〈給食クイズ〉
 「バンビーノ」とは何という意味でしょう?
  
       1.男の子     
       2.美味しい        
       3.チーズ
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

4月25日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年A組 音楽の授業の様子つづき、

 校内での会議があり、最後のところしか参観できませんでしたが、生徒たちは2時間の授業で、あっという間に上達していました。
 「 朧月夜 」を合奏しているようでしたが、譜面? を真剣に追いながら、弦を弾いている生徒たちの姿は、琴の奏者のように成長していました。

 講師の先生には、ご多用の中、2時間続きの授業をご指導いただき、本当にありがとうございました。
 B組・C組の授業もどうぞよろしくお願いいたします。

               校長:高田勝喜

4月25日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年A組 音楽の授業の様子です。

 先日もお伝えしましたが、中学校の音楽の授業では、和楽器の学習について 【 3年間を通じて1種類以上の和楽器を取り扱い、表現活動を通して、生徒が我が国や郷土の伝統音楽のよさを味わい、愛着をもつことができるよう工夫すること 】 と示され0ています。

 その「 和楽器 」には、三味線、箏(そう=琴)、篠笛などが含まれます。飛鳥中学校では、ここ数年、筝と三味線を学習しています。

 本日は、音楽室から体育館に場所を移して「 和楽器 」の授業が行われました。
 1人1台(お琴は1台でなく、1張(ちょう)2張(ちょう)と数えるのですか?)のお琴を使用するため、広い体育館での授業となりました。

                校長:高田勝喜

4月25日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・たけのこご飯
・卵の五色焼き
・和風サラダ
・若竹汁
・みかんゼリー
・牛乳

〈給食クイズ〉
 春に美味しい「たけのこ」はどの部分を食べているでしょうか?

  
1.根        2.茎        3.葉


答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

4月25日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年C組 道徳の授業の様子です。

 今年度の時間割は、「 道徳の授業 」が、木曜日の1時間目に割り振られています。
 1年生の各クラスは、教科書 P.10〜 『 自分で決めるって? 』を学習しています。
 授業の導入では、自分の生活を振り返り、自分で決めたことでうまくいかなかったことなどを紹介しあっていました。
 黒板には、 
 ・夏休みHWを早めにやっておけば・・・ 
 ・2つの選択肢、間違ったほうを選んだ
といくつか書きだされていました。

 その後、教科書に掲載されている【部活動を決めるAさん】【テスト勉強について決めるBさん】の行動について、自分で決めたといえるか、考えていました。
 自分で何かを「決める」ときに大切なのは、どんなことかを考える授業でした。
 
 担任の先生からもありましたが、飛鳥中の部活動の入部届締め切りがまもなくです。また、6月には中間考査が行われます。
 黒板には、『ー自主、自律、自由と責任ー』の板書も・・・。
 
 教科書の内容や友達の経験・考えを学ぶことで、『 自分で「決める」とは、どんなことなのか 』考えが深められるといいですね。
 
             校長:高田勝喜

4月24日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後「 校内研修会 」の様子です。

 毎週水曜日は、5時間授業ですが、「職員会議」「校内研修会」また、区の事業である「北区教育研究会」や「学校ファミリーの日」などが行われます。
 先生方にとっては、学校運営の確認や情報交換、また、研修と大切な時間になっています。

 本日の「校内研修会」では、「評価・評定」についてと今年度の「研究主題と研修計画」の確認がされました。
 今年度の研究主題は、【「生徒の声」を活かした授業改善ー3Kのある授業ー】です。
 限られた時間を有効に活用し、生徒たちにとって、より充実した授業(授業改善)につなげられるよう取り組んでまいります。 

 生徒たちに負けないよう、「 Canva 」を活用している先生もいらっしゃいました。
                校長:高田勝喜

4月24日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
 先日もお伝えしましたが、今年度の「北区立中学校生徒海外交流事業」の活動が始まっています。
 本日の校長会の席上、教育指導課より、『 応募保護者説明会 』に100名近くの登録申請をいただいているとの報告がありました。

 繰り返しになりますが、「北区立中学校生徒海外交流事業」への応募は、現2年生が対象になります。
 ぜひ、ご家庭でよく話し合われて、参加に興味がある場合は、『 応募保護者説明会 』への登録申請をして、説明会に参加してください。

 QRコードによる申請は、4月30日(火)までとなります。
 HP右側「 配布文書一覧 」に掲載してありますので、ご活用ください。

                校長:高田勝喜

4月24日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・揚げ魚のチリソース
・もやしのごま醤油
・太平燕
・牛乳

〈給食クイズ〉
 今日の魚は何の魚を使っているでしょう?

     1.メルルーサ     
     2.すけとうだら      
     3.ホキ
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

4月24日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年C組 国語の授業です。

 椎名誠さんの「アイスプラネット」を題材にして、「僕の心情変化を読み取ろう」というねらいのもと、班での話し合いが行われました。
 椎名誠さんは私も個人的に好きな作家の一人で、特にエッセイが面白くて、いろいろ読みました。
 今回の小説もとても心に残るお話です。
 今後、生徒の皆さんがどのように考えを深めていくか、興味深いです。

                  副校長より

4月23日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真:上・中は、昼休みの様子です。

 飛鳥中では、給食終了後、20分間の昼休みがあります。
 ご覧のとおり、大勢の生徒たちがボール遊びをしています。
 人工芝と一足制のメリットを最大限活用して、生徒たちは校庭での昼休みを楽しんでいます。
 土のグラウンドの良さもありますが、人工芝は制服や運動靴があまり汚れないという最大のメリットがあります。 

 職員室用の外階段から眺めていましたが、今年度から取り入れた『 紺のポロシャツ=紺ポロ 』を着用している生徒もいます。一緒に校庭を見ていた先生と「 紺ポロ導入してよかったですね。」と。

 飛鳥中では、5時間目開始の5分前に予鈴がなります。写真:下、予鈴が鳴る前に体育の授業のウォーミングアップが始まりました。
 遊んでいた生徒たちもボールを片付け、すでに教室に・・・。
 
              校長:高田勝喜

4月23日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年A・B組 英語少人数指導の授業の様子です。

 少人数指導の授業ですが、3年生は2クラス(77人)を3展開(3クラス)に分けるため、1クラスの人数が25人から30人程度になっています。
 写真のとおり、人数も多くあまり少人数指導といった感じではありませんが・・・。

 今年度から新しいALT( Assistant Language Teacher )の先生になりました。
 授業の導入時、ALTの先生の自己紹介です。担当の先生とオールイングリッシュで進められています。

 グレッグ先生は、スライドを準備してくださり、母国のことや好きなスポーツ・食べ物などを紹介していました。
 「 Edinburgh 」「 Glasgow 」「 Steak pie 」・・・と、3年生は、興味関心を持ちながら、ALTの先生の英語を集中して聞いていました。
 グレッグ先生、1年間よろしくお願いします。

              校長:高田勝喜

4月23日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・あんかけ焼きそば
・もちもちチーズポテト
・ツナとわかめのサラダ
・牛乳

〈給食クイズ〉
 じゃがいものデンプン量が増える条件はどれでしょう?

     1.昼夜の気温差     
     2.日光に当たる時間の長さ      
     3.土に含まれる水分の多さ
 
答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

4月22日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 D組 英語の授業の様子です。

 月曜日の3・4時間目は、英語の講師の先生との授業です。
 英語の発音の学習をしています。スクリーンに映し出された色を表す英単語をリピートしていました。

 その後、世界の国旗についての学習です。スクリーンには、世界の国旗が映し出されています。(写真:中)
 ワークシートには、「 世界には国旗はいくつある?」「 国旗で一番使われている色は?」「 どの国旗にも使われていない色は?」のクイズが・・・。
 スクリーンを見ながら直感で選択肢を選んでいました。

 「 国旗で一番使われている色は?」の選択肢は、「 white・green・red 」と。
 3色とも国旗に多く使われている色なので、ちょっと難しいようでした。

                校長:高田勝喜
 

4月22日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・豆腐ハンバーグ
・野菜の酢味噌和え
・春キャベツの味噌汁
・牛乳

〈給食クイズ〉
 春キャベツと普通のキャベツの違いはどれでしょう?

1.品種      2.産地      3.収穫時期
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

4月22日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会朝礼「海外派遣報告」の様子つづき、

 今年度の「 北区立中学校生徒海外交流事業 」の活動も始まっています。
 今年も多くの生徒(現2年生)が、この事業に興味・関心を持ち、応募してくれることを願っています。
 ぜひ、この機会(Chance)に、積極的に挑戦(Challenge)し、自分の成長(Change)につなげてください。

 2年生の保護者の皆様には、すでに、区からのチラシ(写真:下)を配布済みです。
 HP右側「配布文書一覧」にも、『 令和6年度 北区立中学校生徒海外交流事業のご案内 』を掲載していますので、ご活用ください。

 「保護者対象の説明会」の申し込み(QRコード使用)は、4月30日(火)までになりますので、よろしくお願いいたします。

               校長:高田勝喜

4月22日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会朝礼「海外派遣報告」の様子つづき、

 3名の報告から、アメリカでの様子・日本での交流の様子がとてもよく分かりました。
 最後に「クイズ形式」で報告の内容を確認しましたが、みんなよく聞いていたようで間違えずに選択肢を選んでいました。

 まとめでは、海外交流事業を通して、学んだことや感じたことを伝えてくれました。
 4年ぶりに再開した事業ですが、たくさんのことを体験し、感じ、学びを深め、大きく成長したのだなぁと、とてもうれしくなりました。

 3名の代表生徒の3年生、とても素晴らしい報告をしてくれ、ありがとうございます。
 1・2年生にとって、派遣事業の理解だけでなく、プレゼンをする時の一つの目標になったことと思います。

                 校長:高田勝喜

4月22日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、生徒会朝礼が行われました。

 生徒会朝礼では、昨年11月にアメリカのSHS ( セブン・ヒルズ・スクール )へ、海外派遣生として参加した代表生徒による報告会が行われました。
 代表生徒3名は、飛鳥中生用に編集したスライドを使いながら、アメリカでの体験と日本での交流の様子を発表してくれました。

 実際に訪れた観光地や学校生活の様子、共に過ごしたホストファミリーとの思い出など、多くの写真を交えながらの発表でした。
 今年度、海外交流事業の対象となる2年生はもちろん、同学年の3年生、そして、1年生も真剣に聞いていました。
 
 1年生の中にも、「 来年、自分も派遣生としてメリカに行きたい! 」と感じた生徒もいることでしょう。

              校長:高田勝喜

4月20日(土) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、土曜授業日を活用して、「 第1回 保護者会 」を開催しました。

 全体会では、私の話のほか、教務・生活指導担当者から連絡等を行いました。その後、学年・学級での保護者会が行われました。
 
 大勢の保護者の皆様にご出席いただき、誠にありがとうございました。
 次回の「 保護者会 」は、5月11日(土)( 第2回土曜授業日 )を予定しています。
 内容は、「 評価・評定(成績)」と「 部活動 」についてになります。
 家庭と学校が、共通理解し、進めていく必要がある大切な内容になりますので、ご予定いただければ幸いです。

 本日同様、大勢の保護者の皆様のご出席をお待ちしております。
 本日は、どうもありがとうございました。

              校長:高田勝喜 

4月20日(土) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目「 土曜授業日 」を活用して「 セーフティ教室 」を実施しました。

 本来「 セーフティ教室 」は、保護者や地域の方に参加していただき、共に学び、生徒たちの健全育成について話し合いをするものです。
 今年度は、土曜授業日ということで、多くの保護者の皆様に参加していただきました。  

 今回講師としてお招きしたのは、東京都 都民安全推進部が担当している『 ファミリeルール講座 』の先生です。
 『 ファミリeルール講座 』は、青少年のインターネット利用に係る被害等防止を啓発するために、子供たち自身が当事者意識を持ち、身を守る力を付けてもらうよう実施しているものです。

 講師の先生からは、【 使えてる?ネット・スマホをスマートに? 】をテーマに具体例や動画の視聴などを通してわかりやすくお話しいただきました。

 ネット社会での被害者・加害者にならないためにも、スマホをスマート(賢く)に利用していけるようセーフティ教室での学びを、今後の生活に生かしてください。

 講師の先生には、ご多用の中、貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。

                校長:高田勝喜

4月19日(金) 本日の学校風景(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日放課後の部活動の様子です。

 写真:上は、パソコン部ですが、1年生が大勢仮入部に参加していました。新入部員がたくさん入ってくれそうなので、上級生はとても嬉しそうでした。

 写真:中は、陸上部ですが、夕日(まだ夕日になっていませんが)に向かって、ダッシュしていました。青春です。

 写真:下は、剣道部です。久しぶりに練習を参観しましたが、ものすごく上達しているのに驚きました。新入部員が加わるといいですね。

 陸上部・剣道部については、今年度、『 部活動指導員 』を配置しています。「 部活動の地域移行 」という文科省・スポーツ庁の政策を受けての教員の業務軽減対策のひとつになります。

               校長:高田勝喜
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175