最新更新日:2024/06/07

緊急 6月6日(木)1年生『給食準備の様子』

給食の配膳の様子をお伝えします。本校は自校調理の給食で、教室近くまではワゴンで運んでこられます。当番活動に意欲的で、かつ仲間と楽しく行う姿が見られます。入学して2ヶ月過ぎた1年生ですが、これからも仲間とともに協力する姿が見られることが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)3年生『授業の様子』

画像1 画像1
3年生の授業の様子です。プリントなどで基礎力を高める活動が行われています。期末テストも近づいています。一つ一つの練習を頑張っていきましょう。

6月5日(水)3年生『授業の様子』

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期期末テストの範囲発表まで1週間となりました。どの教科の授業にも集中して取り組む姿が見られます。学級全体で授業やテストに前向きな雰囲気を作っていきたいですね。

6月5日(水) 2年生『掃除の様子』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の清掃の様子です。生徒たちは自分の担当箇所を黙々と掃除していました。

6月4日(火)1年生『男子トイレ掃除 きれいにしています。』

 毎日のそうじで、みんな一生懸命にやっています。
 その中でも、トイレ掃除は「負担」が大きくなる傾向があります。
 北舎3F男子のトイレ掃除のメンバーは、その負担にも負けず取り組んでいます。
 4月当初に汚れが目立った個所も、きれいになりました。
 ぜひ、写真でその違いを確認して頂ければと思います。
 お互いがきれいに使用していきたいものです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)2年生『ALTの先生との授業』

画像1 画像1
 ALTの先生との英語の授業の様子です。本日の内容は、ゲーム形式で接続詞IfとWhenの復習でした。ネイティブの先生と楽しく文法事項の学習ができました。1年生のときと比べて、難しい英文を作ることができるようになってきました。

6月4日(火)1年生『 本日の1年生の様子』

画像1 画像1
 本日の1年生の授業風景です。暑い日が続きますが、しっかりと授業に集中している姿が印象的でした。入学して少し経ちますが、日に日に成長している様子に感心します。

6月2日(日)部活動『西尾張通信陸上大会2日目(陸上部)』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も、いちい信金スポーツセンター陸上競技場にて、西尾張通信陸上大会が行われました。天候が不安定な中でしたが、選手たちは日ごろの成果を発揮しようと目の前の競技に全力で挑んでいました。自己ベストを出した生徒もいれば、悔しさが残る生徒もいました。それぞれ得たものを次からの練習に生かしていきましょう。3年生全員が出る大会はこれが最後となりました。残り少ない練習を頑張りましょう!
 保護者の皆様におきましては、本日も送迎をありがとうございました。保護者の皆様の声援は選手に届いていたと思います。今後も、陸上部へのご支援の程、よろしくお願いします。

5月31日(金)2年生『校外学習 大須散策』

画像1 画像1
画像2 画像2
大須商店街で買い物をしたり、軽食をとったりしています。お金をどう使うかも一つの勉強です。

5月31日(金)2年生『校外学習 大須観音』

画像1 画像1
画像2 画像2
大須観音での一コマです。大須といえば鳩ですね。みんな、元気に楽しんでいます。

5月31日(金)2年生『校外学習 名古屋市科学館』

名古屋市科学館での様子です。様々な体験に夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 2年生『校外学習 ブラザーミュージアム』

画像1 画像1
画像2 画像2
ブラザーミュージアムでいろいろな印刷機に触れました。素敵な作品が出来上がりました。

5月31日(金)1年生『 本日の1年生の様子』

2年生が校外学習に出かけ、校舎は少し静かですが、今日も1年生は元気に授業を受けています。1,2組の保健の時間では、教育実習生が「調和のとれた生活」について授業をしていました。廊下には、先週の校外学習のレポートが飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金)2年生 『校外学習JICA中部』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2年生は校外学習に出かけています。JICA中部では体験や講和を通してSDGSについて学びました。世界で今起きている現状を知ることができました。

5月30日(木) 1年生『保健の授業』

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育は、期末テストに向けて保健の授業をしています。
中間テストが終わったばかりですが、生徒たちは次のテストに向けて頑張っています。

5月30日(木)3年生『陸上部部活動激励会』

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の昼の放送では、今週末から大会の始まる陸上部のために激励会が行われました。はじめに、3年生の部活動キャプテンが意気込みを述べ、生徒会からは激励のメッセージが伝えられました。これまでの練習の成果が発揮できるよう、全力で頑張ってもらいたいと思います。

5月30日(木)2年生『校外学習事前指導』

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の校外学習に向けて、学級のリーダー生徒からの発表や、学年の先生からお話がありました。班の仲間と協力して素敵な思い出を作りたいですね。

5月29日(水)部活動『女子ソフトテニス部 1年生仮入部』

 今日の部活動の時間は、1年生が仮入部として参加しました。先輩に教えてもらいながら、楽しくできました。体験入部、仮入部を通して、3年間続けられる部を選択してほしいと思います。また、1年生の仮入部を通して、2・3年生も先輩としての自覚がさらに強くなったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)2年生『掃除、頑張ってます。』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の掃除の時間の片づけの様子です。教室や廊下をきれいに拭き上げた雑巾を、しっかりと洗って、ぴんと伸ばして雑巾掛けに干していました。どこの教室の前もきれいにかけられた雑巾が並んでいました。「ぴんと伸ばされた雑巾」は、木中の誇りです。

5月29日(水)3年生『日常の様子』

 3年生は、修学旅行も終わり、落ち着いた日常生活を送っています。無言で黙々とそれぞれの担当個所を一生懸命掃除する姿は、最高学年としてとても誇らしいです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全体のお知らせ

行事予定