最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:334
総数:2313097
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月17日(月) 自習・質問教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も質問教室を行いました。多くの生徒が、参加していました。

6月17日(月) 卒業アルバム写真撮影(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。緊張しつつも、写真屋さんの話をよく聞き、スムーズに撮影を進めていました。

6月17日(月)部活動激励会に向けて(1年生)

 今日は2年生と合同で練習がありました。当日の流れに沿って練習しました。2年生の後姿を見ながら、この行事の意義を肌で感じながらの練習でした。当日に向けて動きをきちんと覚えておきたいです。

画像1 画像1

6月17日(月) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、社会の授業の様子です。
どの生徒も真剣に先生の話を聞いたり問題を解いたりしていました。
期末テストへの熱意が、学年全体を覆っています!

令和6年度 南部中学校 第1回学校運営協議会の報告

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和6年5月23日(木)14:00から本校図書館にて予定していましたが、会長をはじめ、急遽都合がつかない方が多数いたため書面開催としました。各委員に会議資料を送付し、書面にて意見等をいただき承認されました。

1 議題について
以下の議題について、承認されました。
 議題1 令和6年度 学校運営協議会の組織に関する件
 議題2 学校運営協議会会長・副会長の選出に関する件
 議題3 令和6年度 学校教育目標に関する件
 議題4 令和6年度 年間活動計画に関する件

2 その他
 ・全体に対する意見はありません。


南部中学校 第2回学校運営協議会の開催について
1 開催日時 令和6年11月6日(木曜日) 14:00〜
2 場所 南部中図書館
3 公開(中学校部会の学校行事報告以外は、個人情報が含まれるため非公開とします)
4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合11月2日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
5 議題
○ 行事報告(体育祭の予定・合唱コンクールの予定)
○ 生徒の現況
○ その他(南中作品展の見学)


6月16日(日) 善力前進〜協働を〜11(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプが終わって早1週間!
今週からは次なる行事、部活動激励会の練習が始まりました。
二年生中心の全校行事はこれが初めて。
実行委員が1年生の教室に行き、激励会の練習の指揮を執りました。

「しっかりと後輩に教えられるだろうか……。
 声はお手本になるくらい出せるだろうか……。」

こんな心配を吹き飛ばすくらい朝から元気よく教えてくれました。
この数か月ですっかり先輩っぽくなったんだな、と感心させられました。

実行委員以外もそれぞれの教室で懸命に練習に取り組んでくれました。
「先生、激励会の練習、楽しいよ!」
と何人かがいきいきと休み時間に声をかけてくれます。

楽しいことを堂々と楽しいと言える、素敵なあなたたちです。
きっと善い行事にしてくれると確信しました。

今週は情報モラルの授業もありました。
学校生活のみならず、プライベートでもその善い姿を成長させてください。


さぁ、9教科の期末も頑張ろう!



善い毎日を重ねて、素敵な未来を
努力はたし算、「協働」はかけ算
「善力前進」

6月15日(土) 西尾張大会(新体操部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江南市スポーツセンターKTXアリーナにて西尾張大会が行われました。本校からはA、B、Cの3チームが出場しました。今年度最初の大会でしたが、各チームとも日頃の練習の成果を発揮しようと努めました。
 7月30日には県大会が控えています。今日の演技の反省点や今後の課題を意識し、次回の部活動練習につなげていきましょう。あと一ヶ月半、更なるレベルアップを期待しています。

6月15日(土) 西尾張大会(新体操部)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日行われた新体操西尾張大会が行われました。本校からは、3名の生徒が出場しました。うち1名の演技の様子です。また、南部中学校は補助員としても活躍しました。

本日も、朝早くからお弁当の準備、送り出し、応援など、ありがとうございました。
県大会に向けて、力が発揮できるよう頑張っていきます。
今後とも応援よろしくお願いします。

6月15日(土) 西尾張大会(新体操部)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日行われた新体操西尾張大会が行われました。本校からは、3名の生徒が出場しました。うち2名の演技の様子です。

6月15日(土) U-15サッカー選手権西尾張大会 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、あま市立甚目寺南中学校でU-15サッカー選手権西尾張大会が行われました。

初戦の犬山南部中との試合では、終始優位に試合を進めることができ、勝利を収めることができました。新しいフォーメーションを試すこともでき、2回戦にコマを進めました。

ベスト4をかけた2試合目は尾西第一中との試合でした。前線から連動してプレスをかけ、早い時間帯に2点を先取することができました。しかし、後半には疲れが見え始め、中盤に空いたスペースを使われて3失点してしまい、惜しくも負けてしまいました。

試合展開を考えると非常に悔しい結果になってしまいましたが、今日は本当に強い気持ちをもって試合に臨めたと思います。選手の皆さんは、下を向かず前を向いてください。次は夏の総体、3年生にとって最後の大会です。最後までチャレンジし続けていきましょう。

保護者の皆様、本日も大変暑い中、また遠いところまで足を運んでの応援ありがとうございました。今のチームで戦えるのも残りわずかとなりましたが、最後の最後までチャレンジし続けていきます。今後も、応援よろしくお願いします。

6月14日(金) 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1時間目の道徳の様子です。
各クラス話を真剣に聞き、一生懸命考えています。

6月14日(金)期末テストに向けて(2年生)

 1学期期末テスト週間に入っています。
 朝の10分総合の時間では、短い時間ながらもテスト勉強に一生懸命に励む2年生の姿が見られました。
 また、帰りの質問教室においては、分かるまで必死に、教科担任の先生に指導を受けている様子が各教室で見られました。
 NEVER GIVE UP ! NEVER TOO LATE ! がんばれ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金) 面談の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の面談の時間の様子です。担任の先生と談笑しながら、勉強のアドバイスをもらっています。

6月13日(木) 1年生美術の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術の授業では、絵文字の授業を行っています。漢字1文字を、絵としても楽しめて、文字としても読むことができるようにデザインしています。下絵を描いた後は、ポスターカラーで平塗りしていきます。完成が楽しみです。

6月13日(木)5時間目の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目の授業の様子です。テスト週間に入ってから、さらに気合いを入れて授業に取り組んでいます。

6月13日(木) 授業の様子(2年生)

 2年5組の数学、2年2組の社会、2年8組の技術の授業の様子です。どのクラスも黙々と学習に取り組んでいました。暑い日が続きますが、テスト週間に入ったこともあり、いつも以上に集中して授業を受ける姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(水) テスト勉強計画表の作成(2年生)

 期末テストに向けて、テスト勉強計画を立てました。テスト日から逆算したり、自分の得手不得手を考慮したりして、計画を立てる姿が見られました。今日からテスト勉強週間、頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水)テスト計画(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今日から期末テスト週間です。
 1年生は、テスト範囲をもとに、1週間の学習計画を立てました。
 期末テストは、中間テストよりもたくさんの教科を効率よく勉強する必要があります。
 1週間後に満足できる状態になるように精一杯頑張てほしいです。

6月12日(水)部活動激励会に向けて(1年)

 今週から10分総合の時間を使って、部活動激励会の練習をしています。昨日と今日は2年生が各学級に来て指導をしてくれました。1年生にとっては初めて参加する行事です。3年生に下級生の思いが届くようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たいへん暑い中、部活動が行われました。期末テスト前の最後の活動です。1年生も2.3年生に加わり、一生懸命取り組んでいます。暑さ対策をしながら、体力、技術ともに伸ばしていきましょう。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549