最新更新日:2024/06/06
本日:count up17
昨日:428
総数:2309725
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月6日(木)授業の様子(1年生)

 今日の授業の様子です。どの学級でも地道に取り組んでいる姿が見られました。国語の授業では、話し合いの内容をタブレットのアプリを使って、グループで協力してまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)キャンプ(キャンプ場にお別れ)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日からお世話になったキャンプ場とお別れです。見送ってくださるキャンプ場の方にあいさつをしてバスに乗り込んでいきました。

6月6日(木)キャンプ(閉村式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉村式ではお世話になった洞平さんへの感謝状の贈呈も行いまし。式後は全員で記念写真を撮影しました。みんな元気です。

6月6日(木)キャンプ(キャリア教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプ場を管理している洞平さんから父親から引き継いだスキー場経営の内容や仕事のやりがい、また、一宮市中学校とこのキャンプ場とのつながりについつてのお話を聞きました。みなさんメモをとりながら真剣に聞いています。

6月6日(木)キャンプ(昼食)

画像1 画像1
画像2 画像2
レクの後は昼食です。おにぎりをおいしくいただいています。

6月6日(木)キャンプ(学級対抗レク)

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプ場にあるグラウンドです。大縄跳びで盛り上がっています。

6月6日(木)キャンプ(片付け、清掃)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来たた時よりきれいになるように、班で協力してがんばっています。

6月6日(木)キャンプ(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしく朝食をいただいています。

6月6日(木)キャンプ(朝食を受け取っています)

画像1 画像1
画像2 画像2
受け取ったビニール袋にパンを入れてもらい、牛乳を受け取っています。太陽の暖かさを感じる中、これから朝食になります。

6月6日(木)キャンプ(テント物品の返却)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛布、シャラフ、ござの返却を行なっています。朝の集いで説明された方法できちんとたたんで返却しています。朝7時半で気温15度、気持ちのよいさわやかな天気の中、みなさんがんばって活動していきます。

6月6日(木)キャンプ(朝の集い)

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し曇っていますが、小鳥のさえずりが聞こえるさわやかな朝です。朝の集いの中では、リーダーからの一言を聞いて、みんなで体操をしました。これから物品の片付けをして、朝食になります。昨日の疲れが残っている人もいるようですが、みんな元気に参加しています。集いでは、5分前集合がしっかりと守られていました。

6月5日(水)キャンプ(キャンプファイヤー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよキャンプファイヤーが始まりました。セレモニアルファイヤーの後、ボーンファイヤーを楽しんでいます。みんな元気です。

6月5日(水)キャンプ(夕食の片付け)

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食後の片付けです。がんばっています。

6月5日(水)キャンプ(夕食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスが出来上がりました。みなさん、おいしく食べていますね。

6月5日(水)キャンプ(夕食作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの班も協力して夕食を作っています。出来上がりが楽しみですね。

6月5日(水)キャンプ(物品の受け取り)

画像1 画像1
画像2 画像2
食材やペットボトルを受け取っています。

6月5日(水)キャンプ(物品の受け取り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛布やシュラフの後は、薪や調理器具などの物品を受け取っています。準備ができたら夕食の準備に入ります。

6月5日(水)キャンプ(入村式)

画像1 画像1
画像2 画像2
ひるがの高原キャンプ場に到着しました。学級ごとに集合写真を撮った後、入村式を行いました。キャンプ場を管理している洞平さんから歓迎の言葉をいただきました。この後、各班でテントを確認します。気温21度、心地よい風もあり、みんな元気に活動を開始していきます。

6月5日(水)キャンプ(昼食)

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリングを無事終えて、バスの中でお弁当をおいしくいただいています。みんな元気です。

6月5日(水)キャンプ(オリエンテーリング)

画像1 画像1
画像2 画像2
いがわ小径です。大きなコイが泳いでいたそうです。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549