ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

今日の給食 6/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、アーモンドトースト ツナサラダ たまごスープでした。

アーモンドは苦手な子もいるのかな?と思いますが、一生懸命食べてくれました。2年生全クラスで、アーモンドトーストとサラダの完食はすばらしいです。(スープの食缶にもほんの少しだけの残食でした) 4年1組でも、「今年度4回目の完食でした」と担任の先生がにこにこ教えてくれました。

ろうかで会った4年生児童に「アーモンドトーストどうやって作るんですか?家で作ってみたいです」と話しかけてもらいました。マーガリンをクリーム状になるまでなめらかにして、グラニュー糖とアーモンド粉末を加えてすり混ぜたものをパンにぬり、アーモンドスライスをちらしたら、トースターで焼いてできあがりです。おうちでもできるので、ぜひ作ってみてくださいね。

食に関する授業 1-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年2組に食に関する授業を行いました。

給食室の紹介を真剣に聞いてくれ、みんなのために一生懸命給食を作ってくれる調理員さんがいるからがんばって食べようと目標を立ててくれる児童がたくさんいました。

5年音楽 合奏の練習

 5年生が合奏の練習に取り組んでいました。
 グループに分かれ,だれがどの楽器を使うか,どのような分担にするか話し合っていました。いい演奏になると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図工 不思議な卵から

 以前,不思議な卵を描いているところはお知らせしたことはありましたが,今回はいよいよその卵を割っていろいろな物を生まれさせます。
 花の形の卵からまた花が生まれたり,モンスターが生まれたり,それぞれ個性豊かな世界が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会 歴史の学習

 昔は6年の社会と言えばまず歴史を学び,3学期頃に公民分野を学習したものですが,現在ではまず公民を学んだ後に歴史を学びます。
 今日は歴史の初め頃,米作りが始まった頃の人々のくらしを学習します。グループで資料を見ながら話合い,衣食住の様子などをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工 まぼろしの花

 今日の4年生の図工は「まぼろしの花」です。かなり前からある題材で,想像した架空の花を描きます。
 どの子も鮮やかな色で,大きな花や複雑な形の花など,個性豊かな花が描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会委員お楽しみ集会

 前回の2年生に引き続き,今回は1年生を迎えて,集会委員が自主的にお楽しみ集会を開催してくれました。
 今回は○×クイズです。「富田小の先生の人数は」「校長先生の名前は」など,学校にまつわる問題が出題されました。勝っても負けても大はしゃぎの1年生たちでした。
 集会委員のみなさん,ありがとうございます。
画像1 画像1

2年生活科 街探検のまとめ

 2年生は生活科で,街探検を毎年行います。
 今日はグループで話合い,街探検で気付いたことを地図にまとめる作業を行いました。「こんな施設があった」「お店があった」「自然環境への気付き」など色分けした付箋に記入して貼り付けていました。
 たっぷり付箋が貼られて,たくさんの気づきが街にあふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 心臓の音を

 現在6年生は人体の構造について学習しています。
 今日は聴診器を使って自分の心音を聞く実験をしていました。聴診器を使うのはおそらく初めてでしょう。興味深そうに自分の心臓の音を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ラッセンさんの絵が展示されています

 郡山市制100周年を記念して,今各学校にラッセンさんの絵画が巡回展示されています。
 今週は富田小学校の番となり,昇降口に飾られました。
 子どもたちは絵を見て,「上手い!」「きれい!」など思わず声に出しながら見ていました。
 21日(金)まで展示される予定です。もし,来校されることがありましたら,ぜひご覧になってみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 放射線の学習

 6年生が放射線についての基礎知識を学んでいました。
 福島県では原発事故もあり,放射線の学習をどの学校でも行っています。もう,小学生は原発事故を体験していないか,覚えていない世代となりましたが,事故とは関係なく,放射線について学習することは大事なことです。
 タブレットを使って,真剣に調べ学習を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年図工 紙をちぎって

 1年生が図工を楽しそうに行っていました。
 今回は紙をちぎって,そこから偶然生まれた形からイメージを膨らませて絵に仕上げていきます。
 みんなの作品はぞれぞれ違っていて,イメージの豊かさに驚きました。のびのびと表現する姿は素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食に関する授業 1-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年1組に食に関する授業をしました。

一生懸命聞いて、考えて、給食室のひみつがどんどん知ることができました。

みんなの元気のために作られた給食、これからもしっかり食べてほしいと思います。

2年図工 わっかを生かして

 2年生の図工で,今紙の輪を利用した工作に取り組んでいます。
 このクラスは,他のクラスに比べて頭にかぶる飾りを作る子どもが多く見られました。御猫やウサギなど,思い思いのものに変身です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年算数 分度器を使って

 4年生は今,角度の学習をしています。
 分度器を使って,決められた角度の三角形を作図する学習を行いました。
 作業の進め方を個人で決めて,1人で書く子,グループで話し合う子,先生に教わる子,いろいろな形での学習が行われていました。
 先生にただ教わるだけでなく,自分で学習の進め方を選択する力も,これから必要とされる大事な力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年理科 モーターカー

 4年では電気回路の学習をしますが,いよいよ実験用のモーターカーができあがってきました。
 できた車を廊下で走らせていましたが,結構スピードが出るので,なかなか走る車に追いつけません。それでも追いつこうと元気いっぱい追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC委員会の清掃活動

 業間休みの時間に子どもたちが昇降口付近の清掃を始めました。
 どうしたのかと聞いたところ,JRC委員会に話合いで清掃のボランティアをしようと決めたそうです。自主的に良いことをしようとするその姿に感心しました。その様子を見ていた1年生が「なにしてるの?」と聞いて,事情を知った1年生がJRC委員の子に大きな声でお礼を言っていた姿もみられ,とても心が温まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生になってからの大きな楽しみの一つがクラブ活動です。
手芸クラブでは、ポーチやマスコットなどを作っていました。バドミントンクラブでは、5年生に打ち方を優しく教わりながら練習をしていました。茶道クラブでは、作法を学びながらお茶をいただいていました。

活動が終わると、どの子も「楽しかった」と満足した表情で教室に戻ってきます。もう次のクラブ活動が待ち遠しい様子です。

今日の給食 6/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、そぼろまぜごはん 牛乳 たまごやき ごまあえ なめこのみそ汁でした。

いつものごはんは郡山市産、まぜごはんの一部に使った大豆ミートは福島県産、たまごやきの卵は福島県産、ごまあえのほうれんそうは福島県産、なめこのみそ汁のなめこは福島県産、なめこのみそ汁の豆腐は地元のお豆腐屋さんのものでした。

1年生とお話していると、なめこのみそ汁はおうちでも出たり、幼稚園保育所こども園でも出るそうで、食べ慣れているようでした。

職員室での会話で、なめこはぬめりを残すために洗わない方がいいのかなとなりました。なめこは洗って使います。今日も洗って使いましたが、おみそ汁に入れてもほんのりとろんと仕上がりました。

3年英語 スパイゲーム

 3年生が英語の学習を,AETの先生と行いました。
 数の勉強として,自分が持っているカードの番号を当て合う「スパイゲーム」を行っていました。ルールを聞いた子どもたちはわくわくした様子で,早く始めたがっていました。
 いざ始まるとたくさんの友だちに「How many?」と聞いて楽しくゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 クラブ活動5
6/28 修学旅行6年<日光東照宮・江戸村>(6年給食なし)
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964