最新更新日:2024/06/26

5月9日(木) 1年生『体育の授業』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して1か月以上がたちました。中学校生活にも慣れてきました。
 体育では集団行動やラジオ体操、体力テストを行っています。
 

5月8日(水)生徒会『図書館に椅子を寄付していただきました』

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、地域の方から図書館に椅子50脚を寄付していただきました。写真は寄付していただいた方に感謝状をお渡ししている様子と新しい椅子です。図書館の環境が整い、落ち着いた雰囲気の中で読書することができます。末永く大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

5月8日(水)2年生『授業の様子』

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日中間テスト範囲が発表されました。計画をしっかり立てて臨んでほしいと思います。社会科ではタブレットを使用し、調べ学習を行って自分なりに工夫してまとめていました。理科では地震について身近な事象と関連付けながら考えていました。意欲的に学ぶ姿勢が見られました。

5月7日(火)1年生『今日の様子』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝からあいさつ運動がありました。雨が降るなかでしたが、議員の生徒中心にボランティアの生徒が集まり、あいさつ運動を頑張っていました。6時間目には校外学習にむけて分散計画を立てました。タブレットを用いながら、班員と一緒になって買いたいお土産や食べ物を調べて、楽しく分散計画を立てました。ゴールデンウィークが終わりました。今後は中間テストや校外学習と充実した毎日が続いていくので頑張っていきましょう!

5月7日(火)2年生『道徳の授業』

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も2年生の道徳の授業は、担任だけでなく学年の教員で授業を行います。生徒たちは、題材を真剣に読み、考えを書いたり話し合ったりして、意欲的に授業に取り組みました。

5月7日(火)3年生『修学旅行ディズニー計画』

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に、修学旅行のディズニーシーでの過ごし方の計画を立てました。ディズニーシーで過ごすグループのメンバーが集まって話し合い、タブレットを利用しながら、計画用紙に記入していきました。仲間と話し合う中で、わくわくしている様子があちこちで見られました。修学旅行まであと2週間。楽しみですね。

5月5日(日) 部活動『連休の稽古』(剣道部)

この連休の機会を使って練習試合に出かけました。多くの中学校と練習をすることができました。また、外部コーチの熱心なご指導もいただくことができました。この練習が5月下旬に行われる春の県大会に活かされるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金)部活動『柔道部 愛知県体重別柔道大会』

愛知県武道館で愛知県体重別柔道大会が開催されました。結果は3位に3名入賞することができました。大きな大会で結果を残せたことは大変素晴らしく思います。どの選手も補助生徒も一生懸命頑張りました。特に応援する姿が大変よく、印象的でした。今回の大会で得たことを夏の大会に生かしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月2日(木)1年生『授業の様子』

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の生活にも慣れ、落ち着いて授業を受けることができています。もうすぐ初めての中間テストがあります。クラスのみんなで、集中して授業に取り組める姿勢を続けていきたいですね。

5月2日(木)3年生『授業風景』

理科の授業風景です。
「物体の運動を調べる」実験でした。台車を走らせ、記録タイマーという器具を使って運動のようすを記録していました。来週には、中間テストの範囲発表になります。今やっている学習内容は必ず範囲になります。計画的に復習を進めていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水)3年生『修学旅行班別行動の計画立て』

画像1 画像1
今日の1限は、修学旅行の班別行動の計画を話し合いました。1日目の横浜、3日目の浅草や学級別の訪問地では、班で見たいところ、食事やお土産などを、タブレットを使って調べながら話し合いました。自分たちで計画を立てることも、旅を楽しむ重要な要素ですね。

5月1日(水)2年生『校外学習の計画』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5月31日(金)に予定されている校外学習に向けて、めあて・行き先の候補地・持ち物などについて体育館でスライドを見ながら説明が行われました。その後、各教室に戻って班を作り、班内での係や行き先を考えました。訪問場所について調べ、たくさんの情報を集めている班もありました。当日は自分の目や耳を使って確認し、新しい発見ができるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全体のお知らせ

行事予定