最新更新日:2024/06/22
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

6.10 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組女子の夕食の様子です。
みんな笑顔。

6.10 修学旅行

 ペンションに到着し、入村式が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 修学旅行

 無事ペンションに到着し、入村式が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 修学旅行

画像1 画像1
予定より早くペンションに到着しました。
入村式後、各ペンションに分かれます。

6.10 修学旅行

 ガイドさんに案内をしていただき、壮大な洞窟探検、神秘的な樹海散策を楽しみました。
 今夜、お世話になりますペンションに向かって、出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 体育の授業(7.8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の授業は、5分完走、ラジオ体操、縄跳び、バレーボールに取り組みました。
バレーボールでは、アタックの練習をしました。どの生徒も前向きに取り組んでいました。

6.10 修学旅行

 思いの外狭い洞窟に苦戦しながら、友達と一緒に挑んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 修学旅行

画像1 画像1
洞窟散策と樹海散策の様子です。

6.10 修学旅行

樹海の森探検です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
樹海の森探検です。

6.10 修学旅行

樹海の森探検です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
樹海と洞窟探索の様子です。
持ってきたヘッドライトが役立っています。

6.10 修学旅行

 洞窟散策、なかなかできない経験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 修学旅行

画像1 画像1
樹海散策中です。

野生のアナグマ(小グマ)も見れました

6.10 修学旅行

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 修学旅行

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 修学旅行

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 修学旅行

 いよいよ洞窟探検です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 修学旅行

 いよいよ樹海探検、洞窟探検に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 修学旅行

画像1 画像1
道の駅なるさわに到着しました。

今から洞窟・樹海散策を始めます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192