最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:41
総数:370189
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

1年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生は、生活科の授業で学校探検をしました。グループで、気になる教室へ行き、タブレットで写真を撮ったり、先生に質問したりしました。

総合的な学習「将来の自分の姿をえがこう」

画像1 画像1
 6年生は、総合的な学習の時間に将来について考え、興味のある職業や大人になるために必要なスキルについて学習をしています。今回は、西枇杷島警察署の警察の方を招いて、実際に働いている人から「仕事の大切さ」や警察官の一日の仕事内容のお話をいただきました。働くことの大切さを知ることを通して、将来の自分について考えるきっかけづくりになるといいですね。

染め出し・歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では、歯の染め出しと歯みがき指導を行いました。歯垢が赤く染まった部分を鏡で確認しながら、ていねいに歯を磨くことができていました。総合的な学習では、『歯と口の健康』について調べていきます。今日の経験を生かしていけるとよいですね。

川の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、庄内川河川事務所の方をお招きして、川の学習をしました。水害について学習し、安全について考えたり、庄内川の生き物を見たり触れたりして、楽しみながら学習することができました。今後の生活や、理科・社会の学習に生かしていきたいですね。

植栽活動!

良い天気にも恵まれ、4年生は植栽活動を行いました。
マツバボタンを植えました。
どんな色の花が咲くのか楽しみですね!
たくさんのボランティアの方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生自転車教室

 本日は、1・2時間目に自転車教室を行いました。子どもたちは、真剣に警察署の方や交通指導員さんのお話を聞き、自転車に乗る際のルールをしっかり学ぶことができました。今日学んだことを、これからの生活に生かして、事故のないよう安全に自転車に乗りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

つながる読書週間始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からつながる読書週間が始まりました。図書委員も初めてのこの活動に、意欲的です。この週間を通して多くの人たちとつながる楽しみを味わってもらいたいです。

〇〇子どもセンターを作ろう

画像1 画像1
 6年生の社会科では、市議会と市役所、税金の役割を学習しています。『〇〇子どもセンターを作ろう』という目標の下、市役所や市議会がどんな働きをしているのかを考え、親の願いや子どもたちの願いを実現するために計画書をつくって発表しました。政治の仕組みについて、これからも継続的に学習していきましょう。

保健委員会

画像1 画像1
 保健委員会では、日常の点検活動の他に今は、7月1日の学校保健委員会に向けての活動をしています。
 全校のみんなが『歯と口のスペシャリスト』になるためにどうしたらよいか意見を出し合い、学校保健委員会の内容を考えました。楽しみにしていてください。

第1回学校運営協議会

5月30日、令和6年度第1回学校運営協議会が開かれました。学校運営協議会制度(コミュニティスクール)を立ち上げて2年目となります。今年度は、CSボランティアの募集など、学校と地域との連携・協働をさらに進めていきたいと思います。
第1回学校運営協議会議事要点録
画像1 画像1

あいさつ運動

画像1 画像1
 児童会役員や生活委員会を中心に「あいさつ運動」を行いました。あいさつ週間中は、みんなとても気持ちのよいあいさつができていました。「1日の始まりはあいさつから!」あいさつ週間は終わりましたが、これからもみんなで元気のよい、さわやかなあいさつをしましょう!

総合 ふくしについて考えよう

4年生は、総合で高齢者についての学習を進めています。今日から、高齢者疑似体験セットを使い、体にどんな変化があるのかについて学びます。
「こんな目の見え方をするんだ」「つえがないと歩くの大変だな」と色々な発見をしながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【野外学習】南知多ビーチランド2

画像1 画像1
画像2 画像2
班別で見学をしています。
この後学校に帰ります。

【野外学習】南知多ビーチランド

画像1 画像1
南知多ビーチランドに来ました。
イルカショーを楽しんだ後はバックヤードツアーです。

【野外学習】退所式

画像1 画像1
おはようございます。
あいにくの雨で朝の浜辺の散歩ができませんでしたが、気持ちを切り替えて部屋の掃除や荷物の片付けを行いました。
退所式の後は南知多ビーチランドへ行きます。

【野外学習】キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメインイベントです!
みんなで火を囲んで大いに盛り上がりました。
本日の更新はここまでです。おやすみなさい。

【野外学習】カレーづくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いただきます!

【野外学習】カレーづくり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とってもおいしくできました!

【野外学習】飯ごう炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー作りにチャレンジ!
火をつけるのも一苦労です。おいしくできるかな??

【野外学習】オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリングがスタートしました!
山に登ります!
熱中症指数
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772