新着 学校日記

5月29日(水) 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食の時間に、1年生のPTA会員を対象に給食試食会が開催されました。本校の栄養教諭からの食に関する講話ののち、1年生の給食の様子の見学、そして給食の試食を行いました。「豆のサラダはおいしかったです。家でも作ってみたいです。」といった感想も聞かれました。お手伝いをしてくださったPTA役員の皆様方、ありがとうございました。

5月29日(水) 6年生 修学旅行 夜店へ・・・

夕飯が終わり、夜店に出かけます。
画像1 画像1

5月29日(水) 6年生 修学旅行 夕食の様子

部屋で美味しくいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水) 6年生 修学旅行 夕食の様子

部屋で美味しくいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水)6年生 修学旅行 夕食の様子

全部おいしくて、子どもたちも大満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)6年生 修学旅行 夕食の様子

部屋からにぎやかな声と共に、いい匂いがただよってきました。待ちにまった夕食です。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)SST なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のSSTは、「友達と仲良くなるには」という目当てで学習しました。順番を守ること、仲間に入れてもらうときは声をかけること、あいさつをしっかりすること、わがままを言わないことなどを具体的に考えました。

5月29日(水)6年生 修学旅行 旅館にて

トランプなどして、リラックス。部屋からは楽しそうな声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)6年生 修学旅行 旅館にて

旅館でまったり。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 6年生 修学旅行 旅館に到着!

本日お世話になる旅館に到着。

感謝の気持ちを忘れずにね。
画像1 画像1

5月29日(水)6年生 修学旅行 東大寺

南大門の前で、お買い物中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)6年生 修学旅行 東大寺

まわりには、たくさんの鹿。鹿せんべいを持ったらすぐに鹿がよってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 6年生 修学旅行 東大寺

参道前でお買い物をします!
画像1 画像1

5月29日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん・牛乳・ビーフカレー・まめまめサラダ・いちごヨーグルト」です。

 
 まめまめサラダには、「大豆・えだ豆・白いんげん豆」の3種類の豆が使われています。  白いんげん豆は、いんげん豆の一種で、原産地は中南米のメキシコです。日本では北海道で栽培が盛んに行われており、旬の時期は5〜12月です。白いんげん豆のうち、手亡(てぼう)という種類の豆は、白あんの原材料として使われています。

5月29日(水)6年生 東大寺

勇気を出して、鹿にせんべいをあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 6年生 修学旅行 東大寺

鹿せんべいをあげます!
画像1 画像1

5月29日(水) 6年生 修学旅行 東大寺

ガイドさんの説明を聞いてメモをとります。
画像1 画像1

5月29日(水) 6年生 修学旅行 東大寺

大仏の大きさにびっくりですね
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29(水) 6年生 修学旅行 東大寺

画像1 画像1
鏡池の前で記念撮影!
画像2 画像2

5月29日(水) 6年生 修学旅行 東大寺

南大門で説明を聞きます。の見学。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
2024年度
6/11 引落  おはよむ
6/12 内科検診(欠席者、1、4年) 福祉実践教室(4年) 月曜日課
6/13 短縮日課 耳鼻科検査(1年、抽出者) ミニ通学団会
6/17 クラブ
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442