最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:160
総数:540512
中間テストを終え、ほっと一息かと思います。夏の市大会に向けても、各部活動いよいよカウントダウンです。

6月1日(土)バレーボール部女子練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レシーブを中心に練習しました。ボールをうまく拾い、セッターがよりよいボールを出せるようにする練習でした。

6月1日(土)バレーボール部男子練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サーブレシーブからのトスとそのあとにスパイクまで一連の流れを作る練習ができました。

6月1日(土)ソフトテニス部練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はまずフォームを固めてラケットに正確に当てる練習ができました。
上級生は1年生にボール出しをし、練習の手助けをしました。

6月1日(土)バスケットボール部練習

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボール部の練習の様子です。
股下でのボールの扱い方を身につける練習をしていました。

6月1日(土)サッカー部練習

画像1 画像1
画像2 画像2
学年ごとに分かれてミニゲームをし、ボールコントロールの練習をしました。

6月1日(土)避難訓練と引き渡し下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は多くの保護者の方々にご参加いただき、大変ありがとうございました。
大きな地震があった際の避難からお子様の引き渡しまでを、小学校と連携して行う訓練をいたしました。

生徒と保護者の皆様が安全に避難できるよう、今後も校内での定期的な訓練を行っていきたいと思います。お気づきになれられたこと等ございましたら、またお教えくださると幸いです。本日はありがとうございました。

6月1日(土)進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は学校公開日の折に、3年生第2回進路説明会にお越しいただきありがとうございました。
今年度の進路決定までの流れと受検方法のしくみ、心構えなどを進路指導主事から説明させていただきました。今後、生徒と保護者の皆様が、見通しをもって進路決定に向けて準備を進めてくださると幸いです。わからないこと等ございましたら、遠慮なく本校職員までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

6月1日(土) 2年生 学校公開日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から6月に入りました。2ヶ月が経ち、部活動にも1年生が入部し、少しずつ先輩としての姿を学校生活で見ることができています。本日は、学校公開日で授業の様子を見ていただきました。6月末の期末テストに向けて、学習に励んでいました。
 1枚目は2−Aの数学の様子、2枚目は2−Bの国語の様子、3枚目は2−Bの理科の様子です。

6月1日(土)学校公開日 2年 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
学習のめあてを「顕微鏡を正しく使えるようになろう」とし、理科室で授業を行いました。班で教え合いながら取り組むことができました。

6月1日(土)今日は学校公開日です

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は学校公開日です。(写真は朝の登校の様子です)
6月1日(土)
1限  8:40から 9:25
2限  9:35から10:20
3限 10:30から11:15(3年生は3限進路説明会)
4限 11:25から小中合同避難訓練
(訓練後に、引き渡し下校になります)

公開授業は生徒用昇降口からお入りください
スリッパは共用を避けるため、各自でお持ちください
授業中の撮影(静止画・動画)はご遠慮ください

5月31日(金) クロワッサン、牛乳、ミートボールのトマト煮、みかんゼリー和え

画像1 画像1
 今日はクロワッサンを主食とした洋風献立でした。ミートボールの煮物にはトマトがたっぷり使ってあり、野菜やきのこ類と一緒においしくいただくことができました。さわやかなデザートもとても良かったです。

5月31日(金) 1年生 新聞活用

 来月から金曜日の朝の読書の時間を使って、関心をもった新聞記事を要約し、感想を書くなど、新聞を活用した取り組みを行う予定です。
 本日の読書の時間に担任がオリエンテーションを行いました。
 新聞記事に親しみ、文章を読み取る力もつくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木)1年 体育の授業など

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日男子体育の授業では、バドミントンをしました。
クリアやドロップの技を試す試合は盛り上がっていました。

また、木曜日は図書館が開いています。
1年生も、よく本を借りに来てくれています。

5月30日(木)生徒とともに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から教育実習にみえている2人の実習生も、生徒と一緒に頑張っています。今週から授業を行っています。

5月30日(木)3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱運動を行いました。
開脚とびで4段から6段までの跳び箱にチャレンジしました。
特に「着地を安定させよう」というめあてで取り組みました。

5月30日(木)3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
屋内運動場でバドミントンをしました。
フォアハンドの使い方に気をつけてプレーすることに心がけました。

5月30日(木)2年 技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
技術室で歯車(ギア)のしくみについて学習しました。

5月30日(木)1年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の授業では、熱帯地方について学習しました。
気候の様子や人々にくらしについてノートにまとめました。

5月30日(木) 麦ご飯、牛乳、ポークカレー、オムレツ、海そうサラダ

画像1 画像1
 カレーは給食の中でも大人気の献立です。給食のカレーは大なべで大量に作るため、家庭では出せないおいしさがあります。今日もうま味たっぷりのカレーを、味わっていただきました。とてもおいしかったです。

5月30日(木)朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は良い天気に恵まれ、さわやかな風を感じました。
門や昇降口付近であいさつを交わすことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562