最新更新日:2024/06/08
本日:count up166
昨日:122
総数:852456
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【6年生】拍動&脈拍カウント♪

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、血液と心臓のはたらきについて学びました。そこで、拍動と脈拍の回数をはかり比べました。なかなか脈拍が見つからず苦労する人もいましたが、ほぼ同じになることを確認できました!

授業では、脈拍を手首ではかる方法を紹介したのですが・・・な、なんと、くるぶし周辺で脈拍をはかる猛者がおりました!(理科担当はくるぶし周辺の拍動を見つけられませんでした。残念。)猛者は、友達にもコツを伝えて、何人もくるぶし付近で脈拍を発見していました。経験が広がりましたね♪

人体模型も大人気です♪

【2年生】体力テスト

画像1 画像1
2年生、体力テストを実施しました。本日は好天に恵まれて、みんなやる気一杯!元気一杯です!伸びた記録に一年間の成長を実感している様子でした♪

【今日の給食】 6月5日(水)

【献立】
 玄米ご飯 牛乳 大豆入りタコライス 
 キャベツとウインナーのスープ 型抜きチーズ
画像1 画像1

(犬山市)姉妹都市小学生交流事業

画像1 画像1
 姉妹都市交流事業のお知らせです。ご参加希望の方は、6月19日までに犬山市役所多様性社会推進課へお申し込みください。

姉妹都市小学生交流事業

授業の様子

画像1 画像1
1年生 国語「ひらがなであそうぼう」 言葉を考えながら「しりとり」を行いました。たくさんの言葉でましたね。

授業の様子

画像1 画像1
2年生 算数 引き算の練習をしています。繰り返し問題に取り組みました。頑張ったね!

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生 体力テスト実施中です。自己ベスト更新目指して頑張ってね!

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 雨天延期を乗り越えて、本日元気に町たんけんに出かけました。しっかり学習をしてきてくださね!行ってらっしゃい!

登校の様子

画像1 画像1
 今日も元気に児童が登校しました。地域の皆さま、保護者の皆さま、いつも温かい見守り活動ありがとうございます。送り迎えの際、岩田グランドをご活用いただきありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いします。

感嘆符 (コミ)ホタル鑑賞会のお知らせ

画像1 画像1
コミュニティ推進協議会からのお知らせ

田口洞川ホタル鑑賞会

日時 6月8日(土)
   20時〜21時
   ※予備日15日(土)

場所 田口洞堤

駐車場 城東小学校運動場

(コミ)ホタル鑑賞会

感嘆符 PTA学校保健委員会の駐車場について

画像1 画像1
(テトル配信済)

保護者の皆さまへ

学校保健委員会へ参加される方は、以下をご確認ください。

【 日 時 】
 令和6年 6月 6日 (木)
 午 後 2 時 4 5 分 か ら 4 時 0 0 分 頃 ま で

【駐車場】
 小学校運動場東側(14:15〜14:30正門を開放します)
 ※体力テスト実施のためにラインを引いていますので、東側へ駐車してください。
 ※14:30までに運動場へ駐車をお願いします。
  児童の下校時の安全確保のためにご協力をお願いします。

おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日の朝を迎えました。朝から気持ちが良い青空が広がっています。夏日の予報となっていますので、水分を多めに持たせてください。熱中症対策もお願いします。本日もよろしくお願いします。

○教育相談週間
○あじさい読書週間
○歯の衛生週間
○1、2年生 14:50下校
○3〜6年生 15:45下校

体力テスト
 ・1、2限 5年生
 ・3、4限 2年生

授業の様子

画像1 画像1
3年生 特別の教科 道徳 「ヒキガエルとロバ」今日は、生命の尊さについて考えました。どんな生き物も一生懸命に生きていることを学び、学級で生き物の生命について自分の考えを発表し、ワークシートにまとめることができました。

授業の様子

画像1 画像1
2年生 特別の教科 道徳 5時間目が始まりました。今日はぐるぐる道徳です。今日はどのような道徳的価値に触れるでしょうか。

のびのびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課の「のびのびタイム」は、運動場で元気いっぱい遊びました。しっかり水分を補給して5時間目の授業に臨みます。

【今日の給食】 6月4日(火)

【献立】
 ご飯 牛乳 たこの唐揚げ かみかみ和え 鶏団子汁
画像1 画像1

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年もテキパキと準備を進めています。今日も新鮮な食材や美味しい給食を作ってくれる調理員さんに感謝をしながら会食を楽します。いただきます!

図書館の利用

画像1 画像1
 あじさい読書週間に入りました。たくさんの児童が図書館を利用しています。この一週間の間にもたくさんの本と出会い、新たな知識を蓄えていくことでしょう。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生 3時間目と4時間目に体力テストを実施します。小学校最後の体力テストですね!自己ベスト更新目指して頑張って取り組んでいます。

あじさい読書週間

 6月3日(月)から6月14日(金)まで、「あじさい読書週間」が開催されています。
 自分のお気に入りの本と出会い、読書の楽しさを味わうことによって、進んで本を読もうとする意欲が高まるといいです。いつも自分が読んでいる本のジャンル以外に、先生や司書さんおすすめの本をぜひ読んでみましょう。
 読書週間には「お話コラボ給食」も行われます。お話に出てくる料理やスイーツを味わったら、その本を借りて、読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 ペア読書
3年生 町たんけん
6/6 ペア読書
学校保健委員会(AED講習)
6/7 クラブ
6/8 授業参観(月曜日日課)
引き取り訓練→中止
(コミ)ホタル鑑賞会
13:00一斉下校
6/10 振替休日

給食関係

教務関連

お知らせ

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287