最新更新日:2024/06/14
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

5.30 校外学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の様子です。

5.30 校外学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の様子です。

5.30 校外学習(1年)

4組と5組は化石のレプリカの石膏が固まるまで、化石のクイズを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.30 校外学習(1年)

4組と5組は化石のレプリカ作りを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.30 校外学習(1年)

4組と5組は、化石のレプリカ作りを始めました。最初は化石の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.30 校外学習(1年)

前半の体験が終わり、後半の体験になりました。1組から3組はサイエンスクイズに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.30 校外学習(1年)

化石のレプリカ作りです。
皆さん上手に出来ました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5.30 作業の時間(7.8組)

画像1 画像1
 今日、作業の時間に花壇に花を植えました。また、その後草むしりにも取り組みました。日差しが強かったですが、みんなで協力して、休憩を取りながら頑張りました。

5.30 校外学習(1年)

1組から3組は化石のレプリカの石膏が固まるまで、化石のくいずや説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.30 校外学習(1年)

1組から3組は化石のレプリカを作り始めました。4種類の化石から1つ選んで作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.30 校外学習(1年)

4組と5組はサイエンスクイズを行っています。全問正解目指して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.30 校外学習(1年)

1組から3組は化石のレプリカを作る前に化石の生物の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.30 校外学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開講式の様子です。

5.30 校外学習(1年)

サイエンスワールドに到着して入館しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.30 平常テストの様子(3年)

 1時間目に国語・数学の平常テストを行いました。生徒たちは満点を取ろうと、集中してテストに臨んでいます。
 明日は理科・英語の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.30 歯科検診(2年)

 今日は歯科検診がありました。自分の番が来るまでは,保健室廊下で静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.30 校外学習(1年)

画像1 画像1
予定通り出発し、バス内でDVDを見たり、窓からの景色を楽しんだり、楽しく談笑したりしながら過ごしています。

5.30 校外学習(1年)

バスで先生たちが作ったDVDを見て楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 出発式(1年)

 お天気にも恵まれ、今日を迎えました。出発式を済ませてバスに乗り込みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.29 数学の時間(7.8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数学の時間の様子です。各自、それぞれの実力に合わせて全員が違う問題に取り組んでいます。みな集中して頑張っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192