最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:111
総数:545756
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

5月7日(火)若狭湾宿泊学習 2日目 レクリエーション

ドビーホールでニュースポーツの「Xロープバトル」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火) 1年生 校外学習の班決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明けの1時間目は校外学習の班決めでした。
生徒たちで上手に4〜6人班に分かれることができました。
これからは、事前学習で様々な国について調べるなどの班活動もあります。
ひとりひとり協力しながら、良い校外学習にしていきましょう。

5月7日(火)若狭湾宿泊学習 朝の清掃

施設内の清掃をしました。協力してきれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火)若狭湾宿泊学習 朝のつどい

6時すぎに起床しました。
小雨のため朝のつどいをプレイホールで行いました。
写真は、ラジオ体操の様子です。
画像1 画像1

5月6日(月)若狭湾宿泊学習 若狭塗り箸

夕食後に、体験学習として若狭塗り箸の作成をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(月)若狭湾宿泊学習 砂浜散策

天気が回復したので砂浜を散策しました。
画像1 画像1

5月6日(月)若狭湾宿泊学習 レクリエーション

ドビーホールでレクリエーションをしました。
ドッジボールやジェスチャーゲームなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(月)若狭湾宿泊学習 集合写真

大階段のところで写真を撮りました。
画像1 画像1

5月6日(月)若狭湾宿泊学習 入所式

プレイホールで入所式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(月) 2年生 若狭湾宿泊学習へ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空ではありますが,2年生は,出発式を終え,若狭湾青少年自然の家に向けて元気に出発しました!

5月6日(月)若狭湾宿泊学習 出発

若狭湾に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月4日(土)バレーボール女子練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は尾西第三中学校を招いての練習試合を行いました。ラリーが長く続く場面が何度もあり、前回の練習試合での経験を生かして今日に臨むことができていました。夏の大会に向けて、テストや行事もあり、練習が残り少なくなってきました。より濃い練習にするためにも、今日の経験で考えた良い点と改善すべき点をチームで共有し、個人に生かして欲しいと思います。

5月2日(木) 2年生 若狭湾宿泊学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月になりました。ゴールデンウィーク終わりの5月6日から2年生は若狭湾宿泊学習に向かいます。宿泊学習に向けて、ゴールデンウィークに心と体を休めて準備してほしいと思います。自然の偉大さを感じ、メリハリのつけられる2日間になるとよいですね。
 リーダー会では、当日司会の割り振りをしたり、レクの内容を考えたりしました。1時間目には、しおりで当日の流れや持ち物、並び方を確認しました。若狭湾宿泊学習を通して、学年として成長できたらと思います。

5月2日(木)委員会 環境委員会

画像1 画像1
環境委員会では、清掃場所の清掃道具点検を行っていました。今年度から昼の清掃になり、きれいになった環境で午後の授業に取り組んでいます。環境委員のみなさん、ありがとうございました。

5月2日(木)委員会 2年生リーダー会

画像1 画像1
2年生のリーダー会では、来週出発の宿泊学習に向けて、バス内でのレクリエーションを計画しました。クラスが盛り上がるレクリエーションをみんなで本当に真剣に考えてくれていました。リーダー会の心意気に感謝です。

5月2日(木)委員会活動 図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会では、6月に行う『先生からの読み聞かせ』活動について、準備をしていました。当日の読み聞かせ時の司会や感想を伝える係などの役割分担を学級ごとに決めていました。

当日が楽しみですね!

5月2日(木) 校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では校外学習に向けて、しおりを作成しました。
 「今学校で楽しみにしていることは何か?」と面談で話をすると、多数の生徒が「リトルワールド!」と答える姿や、今日配られたしおりを興味深そうに読む姿から、校外学習への意欲が感じられます。
 1か月後とまだ時間はありますが、しっかり準備をして臨んでいきたいと思います。

麦ごはん、牛乳、じゃがいもとかつおの甘がらめ、若竹汁、かしわもち

画像1 画像1
 今日はは旬を味わう日でした。かつお、たけのこ、わかめ、そしてかしわもち。
たくさんの旬を美味しくいただきました。

朝の様子

3年生の朝の様子です。6時間目の平常テストに向けて、朝読の時間は静かにテスト勉強をしています。その後のSTの時間はしっかり前を向いて担任の話に耳を傾けています。各高校から続々とパンフレットや体験入学の案内が届きはじめています。しっかりと切り替えのできる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) ご飯、牛乳、ハンバーグのレモンソースがけ、いろどりサラダ、コンソメスープ

 今日のハンバーグには、野菜がたっぷり入ったレモンソースがかかっていました。小さく切ったカラフルな野菜が彩りを添えて、楽しい気分でいただくことが出来ました。とてもおいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562