ようこそ湖南小中学校HPへ

2年生が野菜の苗植え体験を行いました!

2年生は地元のボランティアの方々、湖南公民館の方のご協力の下、野菜の苗植えを行いました。
ふかふかの土を掘り、大切そうにミニトマトやピーマン、オクラなどの苗を植えました。

ボランティアの方からは「毎日、顔(野菜)を見に来てね」と助言を頂いていました。

自分で植えた苗に大切そうに水をかけてあげている2年生の笑顔が印象的でした。
大切に育てて、美味しく食べてくださいね!

みんなが野菜好きになりますように!

ご協力いただきました地域の方々、いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年6年】今日の学習の様子から(3)【5月29日】。

 5年生は図画工作科の学習で,絵に表現する構図をイメージするために,タブレットで写真撮影をしていました。
 『ここが 電車が走る線路みたいに 見えませんか?』
 『ここは 坂道みたい(小さな虫たちは))登るのが 大変そう』
たくさんお話を教えてくれました。

 6年生は音楽科の学習で,きれいな発声練習をしていました。
 『副校長先生が見に来てくれて,緊張しているのかな? いつもみたいに 声を響かせて!』

 担当の先生のアドバイスに,先ほどよりも,声が弾んできました。素直で,一生懸命な子どもたちの様子に,歌声を聴く自分の心も,弾んできました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年4年】今日の授業の様子から(2)【5月29日】。

 曇り空になっています。空気はややひんやりとしています。

 今日の学校の様子を紹介します。

 1年教室のベランダには,毎日,一生懸命観察している「あさがお」が芽を出し,生長を続けています。1年生が瞳を輝かせながら,頑張っている成果かとうれしくなりました。「これからも がんばれ!! 1年生」

 4年生は,体育科の学習で,水泳学習の自分なりのめあてを立てていました。何が,どこまでできるのかをタブレットを活用して担任の先生へ提出し,担任の先生のアドバイスをもとに,より自分に合っためあてが立てられたようです。「さあ! いよいよ水泳学習のスタートです!! 」
画像1 画像1
画像2 画像2

【後期】授業の様子から

7年生は理科の授業でした。
生物の内容で、無脊椎動物について学習していました。
写真を見たり、具体物(模型)を実際に見たりして、自分たちの考えを膨らませていました。
しっかりと学び、定期テストに備えましょう!(あと2週間ほどです)

8年生は保健体育の授業でした。
サッカーを行っていました。
足でボールを扱うことの難しさを感じつつ、ドリブルとシュートの練習をしました。
思い切りボールを蹴ることはスッキリします。
ストレス解消にも成りますね!

9年生は数学の授業でした。
今日から、平方根に入りました。
いわゆるルートの学習です。
これもまた入試によくでる考えです。
たくさん問題を解いて、自分の引き出しを増やしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6】】今日の授業の様子から【6年生調理実習】。

 家庭科の授業で,野菜炒めに挑戦しました。

 2つのグループに分かれて,野菜の切り方や調味料の分量など,細かく計画を立てていたため,美味しい野菜炒めに仕上がりました。

 大満足の子どもたちでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【後期】授業の様子から

7年生は家庭科の授業です。
裁縫について学習を行っていました。
専門用語もたくさんある中、一つ一つしっかりと確認し取り組んでいました。
針の穴に糸を通す作業に四苦八苦している生徒もいました。
ぜひ、今年の制作物に向けて、基礎技能を高めてくださいね!

8年生は国語の授業でした。
「クマゼミの増加と原因を探る」という単元を行っていました。
文章を読んで、伝えたい内容についてしっかりと読み取る力と表現する力を身につけています。

9年生は数学の授業でした。
先日実施した単元テストの解説を行っていました。
なぜ、間違えたのかを追求することが、学習の第一歩ですし、効果的です。
ミスや勘違い二期付き「あーそうか!」となれるよう頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年】理科の実験

 昨日の授業の学びを活かして、二酸化炭素の中で金属を燃やす実験を行いました。
酸素中で燃やした場合とのちがいを比較しながら、予想した通りの結果となり、さらに学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子から(2)【5月28日】。

 現在の5年生(昨年度のエコクラブ活動で学んだ子どもたち)が,ご指導いただいた中村先生,佐々木先生から活動を振り返る「クリアファイル」「実践資料」のプレゼントをしてもらいました。
 『4年生の頃に戻りた〜い!!』
 『なつかしいなあ!!』
と感慨深げの5年生でした。

 中村先生,佐々木先生,どうもありがとうございました。
 これからも,エコクラブ活動の実践で学んだことを 『がんばるぞ〜!!』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年5年】今日の授業の様子から【5月28日】。

 朝から雨が降り続いています。ときより激しくなったりもしています。

 今日の授業の様子を紹介します。

 3校時目,4年生は「エコクラブ活動の2回目の活動」を進めていました。講師の中村先生,佐々木先生の説明をもとに,「猪苗代湖の水質がよごれてしまう要因」について,自分なりの考えをまとめていました。これからの実験活動が楽しみです。

 5年生は,家庭科担当の先生と,「ゆでたまご」について,学習していました。前の時間までの学習内容をよく思い起こし,しっかり学習を発展させていました。担当の先生の発問に,挙手してしっかり発言する姿がとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】漢字クイズをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、漢字の音と訓を学習しています。今日は、音読みと訓読みをヒントにした漢字クイズをしました。子どもたちは、「訓読みは、意味が分かりやすい読み方だから、最初より最後にヒントで出した方がいいよね」と、漢字の読み方の特徴をしっかり理解しながら活動することができました。

学校の様子から

6年生は英語表現の授業でした。
AETの先生と一緒にゲームを交えて、楽しく学んでいました。
「サイレントゲーム」をし、みんな一生懸命に取り組んでいました。
楽しく学ぶって良いですね!

図書室のつばめが成長しています。
先週は親つばめが雛に餌をあげていました。
今週は雛が成長し、糞をしています。
まもなく巣立ちの時を迎えそうです。
図書室では、季節の掲示をいつも行っています。
ぜひ、ご覧になってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【前期】授業の様子から

2年生は図工の時間でした。
輪っかを使って、様々なものを作っていました。
みんなそれぞれに創意工夫して取り組んでいました。
たくさんでたゴミをみんなで掃除もしていました。
偉いです!

3年生は教育実習生の先生を給食に招くために、みんなでメッセージカードを作っていました。
若い先生との交流は双方ともにメリットが大きいですね!
実習生はきっと「先生になりたい!」と思うでしょうね。

4年生は算数の授業でした。
割り算の学習をしていました。
中学生になっても割り算でつまずくことがあります。
小学校の内容は中学校になっても実に多く使います。
今のうちにしっかりとマスターしてくださいね!

5年生は社会の授業でした。
地理の学習で、海津市の地形について学習していました。
水の活用について様々なツールを用いて思考判断し、自分たちなりの答えを導き出していました。
友達と一緒に学習することの楽しさを感じますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【後期】授業の様子から

8年生は理科の授業でした。
化学変化の内容で、前回までの実験を踏まえ、まとめの学習を行っていました。
実験の説明ができるようになるまでが大切な学習ですね!

9年生は数学の授業でした。
今日は単元テスト中でした。
しっかりと学んだことを振り返る良い機会です。
ここで間違えたことを家でも復習すると力がつきますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子から

前期課程は、体力テストに向けて「体力向上ぐんぐんタイム」と称して、休み時間に体力向上につながる運動を行っています。
今日は、全員で「ドロケイ」を行って走力と瞬発力、全身持久力を高めていました。
先生方も一緒になって行っています。
先生方のけがもちょっぴり心配です。(アキレス腱は大丈夫?)

6年生は体育の授業でした。
Tボールを屋外で行っていました。
ルールを変更しながら、より運動量が出るように工夫しています。
今日は3チームが大接戦。
楽しそうな歓声が上がっていました。

1年生は総合の授業でした。
みんなで砂場でどろんこ遊びです。
着替えを持参し、汚れることを前提としていたので、思いっきり遊んでいました。
「何作ってるの?」の問いに「海だよ!」と元気な回答。
裸足で駆け回り、子どもらしい様子がほほえましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【後期】ストレッチ講習会を行いました!

今日は、午後に郡山市健康振興財団の講師の方をお招きし、ストレッチ講習会を行いました。

中体連総合大会が近づく今だからこそ、しっかりと体調を整える術を再確認しました。

始めはストレッチの意味や校歌などの講習会
その後、実際に体を動かし、心地よい気分になっていました。

ストレッチの実技中は良い笑顔の子どもたちでした。

中体連に向けて、しっかりと体も心も整いそうですね!

健康振興財団の講師の皆様、遠方までありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会総会が行われました!

5/21(火)に今年度前期生徒会総会が行われました。

生徒会本部を中心に、事前準備をよく頑張っていました。

自分たちの学校を自分たちでよりよくしようと活発な意見交換がなされました。
「陸上のスパイクをもっと増やしてほしい」
「テストの予想問題作成は負担が大きくないか」
「服装チェックの項目を改善してほしい」
などなどたくさんの意見が出されました。

生徒会本部や委員長、部長は昨年度の経験を生かし、スムーズな会の進行を行いました。

子どもたちの成長がよく見られた1日でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子から(2)【5月23日】。

 3校時目の授業の様子を紹介します。

 5〜6年生は,プール開きにむけて,プール入り口周辺や更衣室の清掃活動に取り組んでいました。水泳学習の開始が楽しみです。

 3年生は,体育科の学習で,鉄棒に挑戦していました。声をかけ合って,励まし合いながら活動を進めていました。仲良しの仲間たちです。

 1年生と2年生は,さつまいもの苗植えをしていました。学校用務員さんの説明をしっかり聞き取り,活動開始です。『おっきいのが できると いいな!!』今から,夢がふくらんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【後期】授業の様子から

7年生は美術の授業でした。
文房具のデッサンを行い、スケッチブックに思い思いに自分のお気に入りの文房具を描いていました。
「少しぼかす為には角の丸い消しゴムを使うといいよ」
先生の助言を得ながら一生懸命に頑張っていました!

8年生は国語の授業でした。
古文の単元テストの解説を行っていました。
清少納言の枕草子についてでした。
NHK大河ドラマを思い出してしまいました。

9年生は数学の授業でした。
このあと単元テストを実施するに当たり、直前学習を行っていました。
教科書を使う生徒、タブレットでスタサプを取り組む生徒。
様々な選択肢があることは素晴らしい環境です。
自分にぴったりの学習方法を日々選択しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年3年5年】今日の授業の様子から【5月23日】。

 気持ちのよい青空がひろがっています。教室からは,歌声がきこえてきたり,子どもたちの元気な発表の声が聞こえてきます。

 2校時目の授業の様子を紹介します。

 1年生は算数科の学習に挑戦していました。「たし算」の計算練習に意欲的に取り組んでいました。担任の先生からのていねいな説明もあり,『もっと! 問題を出してください!』とはりきっていました。

 3年生も算数科の学習に挑戦していました。「わり算の文章問題をつくる」内容でした。友達が考えた問題をよく読み取り,立式しようと頑張る姿がありました。『むずかしい!』とつぶやきながらも,とってもうれしそうな子どもたちでした。

 5年生は外国語科の学習に挑戦していました。担任の先生とAETの先生との連携で,楽しい授業が展開していました。「1月〜12月」を音楽に合わせて歌ったり,「好きな教科」を紹介し合ったりと,楽しい時間になっていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】脱皮の瞬間を見ることができました・・・!

画像1 画像1
 今朝いつものように、教室でモンシロチョウの幼虫の部屋を掃除していると、脱皮をしている幼虫がいました。滅多に見ることができない瞬間に出くわし、子どもたちはとても喜んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 前:プール開き
5/31 英語検定1
6/3 6〜9年市中体連総合大会壮行会
6/4 市中体連総合大会
郡山市立湖南小中学校
〒963-1522
住所:福島県郡山市湖南町三代字京塚581-1
小学校TEL:024-992-1110
中学校TEL:024-982-3222
FAX[共通]:024-982-2119