最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:98
総数:896595
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

5月8日(水)校外学習(1年生)

焼きたてホヤホヤのバームクーヘンができあがりました!
みんなで頬張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釣った魚の唐揚げが出来上がりました。
おいしくいただきました。

5月8日(水) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚を塩焼きにしています。
焼き加減を見ながら、魚の位置や向きを調整しています。
魚の焼けるおいしそうな匂いがしてきました。

5月8日(水) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山を散策して、獣の足跡や、野草を探しています。意外な発見があって楽しいです。

5月8日(水) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚釣り体験、楽しく取り組むことができました。
釣れた魚は唐揚げにしていただきます。

5月8日(水)校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
火おこしの様子です。なかなか難しそうです!!

5月8日(水)校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹取ものがたりチームです。
グループ全員で協力して作った、バームクーヘンがそろそろ出来上がります。香ばしい、甘い香りがしてきました。

5月8日(水)校外学習(1年生)

バームクーヘン作りです。
竹取チームが山に入り、芯にする竹を切ってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
洞窟探検の様子です。ライトを消すと真っ暗な中を進んでいきました。

5月8日(水) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚釣り体験の様子です。
じっくり魚を待ち構えます。

5月8日(水) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚つかみ体験、自然いっぱいの中で盛り上がりました。

5月8日(水) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
罠づくり体験を行っています。細かい作業に苦戦しながらも楽しんでいます。

5月8日(水) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バームクーヘンを作っています。意外と重労働です!

5月8日(水) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚つかみ体験の様子です。
つかんだ魚は焼いていただきます。
串に名前を書き、スタッフの方に魚を刺してもらい、きれいに洗います。

5月8日(水) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚つかみ体験の様子です。
つかんだ魚はハサミを使って内蔵をとり、きれいに洗いました。

5月8日(水) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猟師体験のあとは、鹿フランクをいただきました。ジューシーでとても美味しかったです!

5月8日(水) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猟師体験の様子です。

5月8日(水) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猟師体験を行っています。みんななかなか様になっています。

5月8日(水) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
猟師体験に向けて事前学習を行っています。

5月8日(水) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
活動場所に着きました!これからそれぞれの体験活動に別れていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp