最新更新日:2024/06/21
本日:count up44
昨日:388
総数:856751
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

あぶないよ!

画像1 画像1
あぶないよ!(水資源機構)
 5月にもなると夏日になる日もまりますね。6月7月とどんどん気温が上がり、今年は例年以上に暑い夏が予報されています。暑くなるとゆたかな自然の中で活動する機会も増えてきます。そのような中で、毎年「海や湖」、「川」での事故の報道をよく目にするところです。悲しい事故を防ぐために、ご家庭でも水辺での事故の怖さ、危険についてお子さんにお話ください。また子どもだけで近づかないなど約束作りを行っていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。

犬山子育て八策(犬山市PTA連合会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 犬山市PTA連合会において作成された「犬山子育て八策」を紹介します。毎年重点項目を置き、各家庭でPTAとして取り組みを行っています。連合会で重点項目が決定次第、城東小PTAでもその取り組みを検討していきます。犬山子育て八策

犬山子育て八策
 犬山市小中学校PTA連合会、犬山市教育委員会

一、あいさつ
  お子さんに笑顔であいさつをしていますか?

二、人間関係
  お子さんに「ありがとう」と声をかけていますか?

三、言 葉
  お子さんにきれいな言葉遣いで話をしていますか?

四、豊かな心
  お子さんに相手の気持ちになって物事を考えるように話をしていますか?

五、家 庭
  お子さんの良いところを見つけてほめていますか?

六、生 活
  お子さんに自分でできることは自分でやらせていますか?

七、食 育
  お子さんに食べ物に感謝の気持ちをもつように話をしていますか?

八、安心安全
  お子さんが出かけるとき、「行き先」「誰と」「帰る時間」を尋ねていますか?


〜ゲームやスマホ・SNS等の使用について〜

■ゲームやスマホ等のSNS・インターネットの使用方法は、お子様としっかり話し合いましょう。

■ 午後 9 時から翌朝 6 時までは使用しないようにしましょう。

■ フィルタリングの設定をしましょう。

犬山子育て八策

授業の様子

画像1 画像1
5年生 書写「草原」の清書をしました。集中して書き上げることができましたね!廊下に掲示しているので、級友の作品をぜひ鑑賞しましょう。

授業の様子

画像1 画像1
4年生 理科 これまでの学びを振り返り、まとめ学習に取り組みました。身の回りの自然や環境をこれからも学んでいきます。16日(木)は里山学習に出かけます。

授業の様子

画像1 画像1
6年生 授業に積極的に取り組んでいます。たくさんの手があがり自身の考えを伝えることができます。素晴らしいですね。

授業の様子

画像1 画像1
2年生 図画工作「おはなみスケッチ」春の形や色を見つけ、工夫して表すことをめあてに頑張りました。春を見つけ感じて、上手に作品にすることができました。

授業の様子

画像1 画像1
1年生 タブレットの授業初日です。多くの先生に見守れながらログインに挑戦しました。無事にログインができてホットしましたね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 図画工作 水彩画に取り組みました。色の使い方、水の分量などこつを学び上手に表現することができました。

【今日の給食】 5月10日(金)

画像1 画像1
【献立】
 牛乳 白玉うどん 山菜入り五目うどん汁
 白身魚・いも・大豆甘がらめ
 いちご蒸しパン

(お知らせ)第1回PTA委員総会

画像1 画像1
令和6年度PTA役員の皆さまへ
令和6年度PTA地区委員の皆さまへ


 第1回PTA委員総会を下記のように開催しますので、万障お繰り合わせの上、ご出席下さいますようご案内申し上げます。


○日時  令和6年5月24日(金)13:30〜
       ※ 役員の方は、13:00までに
         城東小学校校長室にお集まりください。

○会場  城東小学校 体育館  ※駐車場:運動場

※ 本日役員、地区委員の皆さまへPTA連絡袋にてご案内します。
  ご欠席の場合は、委任状を児童を通じて担任までご提出ください。
  よろしくお願いします。

(PTA)PTA委員総会のお知らせ

授業の様子

画像1 画像1
4年生 図画工作 今日はねんどを使って「立体の作品」を作り始めました。創造力を働かせて制作を進めることができました。

授業の様子

画像1 画像1
5年生 理科 天気と情報について学習を深めました。級友の考えを聞き互いに意見交換をすることができました。

授業の様子

画像1 画像1
1年生 タブレットを使っての授業が始まりました。わくわくドキドキ パソコンのスイッチが入るだけで嬉しいですね!

授業の様子

画像1 画像1
2年生 授業の最後に、学習プリントやテストを入れておくファイル作りをしました。学びの足跡を綴っていきましょうね!

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 綺麗な青空です。さらっとした空気でとても気持ちが良いですね。なかよしタイムは時間一杯運動場で遊ぶことができました。

図書館大盛況

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 今日も1冊、2冊と本を選びました。本に親しみ学びを深めています。たっくさん読みましょうね!

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 50m走の練習を始めました。コンマ1秒でも早く走れるように考えることができました。

朝の会の様子

画像1 画像1
1年生 今日も一日元気に始まりました。先生から連絡を聞いた後、元気いっぱい校歌を歌いました。爽やかな歌声が響いていました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も元気に児童が登校しました。地域の皆さま、保護者の皆さま、いつも温かい見守り活動ありがとうございます。送り迎えの際、岩田グランドをご活用いただきありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いします。

城東小「見守り隊」を募集します!

おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の朝を迎えました。気持ちが良い五月晴れの朝です。本日はクラブ活動があります。どうぞよろしくお願いします。

○内科検診 3年生
○クラブ
○学校集金日
○1〜3年生 14:50下校
○4〜6年生 15:45下校
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/26 (コミ)クリーンキャンペーン
5/27 スマイルタイム
3年生町たんけん→31日へ
体力テスト週間
5年生4時間授業
5/28 5年自然教室
5/29 5年自然教室
お話ポケット
5/30 5年生10:30登校
5/31 4年市ふれあいコンサート
おはなしポケット
3年生町たんけん

給食関係

教務関連

お知らせ

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287