最新更新日:2024/06/27
本日:count up75
昨日:243
総数:574258
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

5年 自然教室 夕食準備

画像1 画像1
 全員揃って食堂で夕食をいただきます。今晩は唐揚げやコロッケなど、おいしそうなおかずが並んでいます。

5年 自然教室 館内散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春日井市少年自然の家の中には、自然のもので作った置き物やリース、動物剥製などが飾られています。夕食の時間まで展示物を見て楽しんでいます。

5年 自然教室 バードコール完成

画像1 画像1
 かわいい鳴き声がするバードコールが完成しました。明日の家の中からメジロの鳴き声が聴こえてくるかもしれません。

5年 自然教室 バードコール作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メジロの鳴き声のバードコールを作成しました。初めて使う機械を使いながら、班の仲間と協力しながら一生懸命に作業を進めていました。

5年自然教室バードコール

画像1 画像1
画像2 画像2
創作活動です。
間伐材を使用してのメジロの鳴き声のバードコールです。素敵な鳴き声が響くよう作り上げます。

5年 自然教室 男子部屋の様子

画像1 画像1
 同じ部屋のメンバーとポーズを考えて撮影しました。風が入ってきて心地よいです。

5年 自然教室 集合写真

画像1 画像1
 学年写真と学級写真です。みんな元気いっぱいにこにこ笑顔です。

5年 自然教室 入所式

画像1 画像1
 春日井市少年自然の家に到着し、入所式を行いました。挨拶よし!礼儀よし!話の聞き方よし!とても素敵な会になりました。

5年 自然教室 昼食後の自由時間

画像1 画像1
 おいしく弁当をいただいた後は自由時間です。近くの遊具で楽しく遊んでいます。

5年自然教室ネイチャーウオーキング

画像1 画像1
新緑が風で揺れる音、小鳥のさえずり。自然の中を楽しんでいます。

5年 自然教室 ネイチャーガイドトレッキング2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ネイチャーガイドトレッキングの様子、第2段です。

5年 自然教室 ネイチャーガイドトレッキング1

画像1 画像1
画像2 画像2
 ネイチャーガイドトレッキングの様子です。さまざまな植物の話を聴きながら、楽しくハイキングすることができました。

5年 自然教室 自然の家到着

画像1 画像1
 無事に自然の家に到着しました。これからネイチャーガイドトレッキングを行います。

5年自然教室出発

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗り込み出発です。

5年 自然教室1

画像1 画像1
 今日から5年生は一泊二日で春日井市少年自然の家で宿泊学習を行います。
 出発式が終わり、これからバスに乗り込みます。出発式では実行委員の堂々とした語りと、静かに真っ直ぐ話す人の方を見て話を聴く姿がすばらしかったです。このメンバーなら充実した2日間を過ごすことができるはずです。
 お子様の活動の様子を定期的にホームページを更新します。

ちょっとしたメッセージ

画像1 画像1
 毎朝給食委員が今日の献立を張り替えています。
 そこに、ちょっとしたメッセージが書いてありましたよ。
 今日の給食も、おいしくいただきましょう。

3年理科 いきものさがし

画像1 画像1
 校内でのいきものさがし
 限られた場所しかない校庭をていねいに探していました。
 シロツメクサ、ツツジ、マツ、イチョウなど。
 爽やかな天気のなか、気持ちよく探していました。

6年体育 スポーツテストに向けて

画像1 画像1
 ソフトボール投げを練習していました。
 なかなか記録が伸びない種目でもある。
 目線も気持ちも遠くに向けよう。昨年度より記録を伸ばしたいね。

1年生活 がっこうたんけん

画像1 画像1
 仲間と一緒に、校内を探検していました。
 給食室の調理の様子をみていました。
 他には、どんな教室があったかな?

2年 連休中の思い出日記

画像1 画像1
 連休中の思い出を絵日記に書いていました。
 それぞれの思い出をおもいだしながら、丁寧にかいていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268