最新更新日:2024/06/21
本日:count up103
昨日:108
総数:628266
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

4/16 1年生の視力検査

画像1 画像1
 1年生が視力検査を行いました。検査を受けている子、検査を待っている子、みんなで協力して検査を実施しました。

4/15 3年生 こんな生き物、見つけたよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業の様子です。
 今日は、先週探して見つけた生き物を、グループのみんなで紹介し合いました!!
 上手に話し合い活動ができましたね!!

4/15 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・ミンチカツ・かきたま汁・おいわいデザートです。

4/12 1年生 掃除がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめはぎこちなかった掃除も、自分たちだけでできるようになってきました。きれいになると気持ちがいいですね!

4/12 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・てりどり・ちゃんこじるです。

4/11 1年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間に遊具で遊びました。みんなで楽しく遊ぶことができました。

4/12 第1回 学校運営協議会案内

【第1回学校運営協議会の案内】
1 開催日時 令和6年5月9日(木)14:00〜
2 場所   本校 会議室
3 公開
(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴定員 6名
・傍聴を希望する場合は、5月2日(木)までに学校にて事前受付をお願いします。
・受付の際は本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。
5 議題
・学校運営委員会の規約、組織、年間計画等について
・令和6年度 学校経営方針について
・学校の状況、児童の様子について部会ごとに意見交換
・その他
6 問い合わせ先  本校 教頭 倉橋 
        【西成小 28−8707】

4/11 雨降り下校の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨降りの日の一斉下校のために、練習をしました。
 通学班の班長さんが1年生の教室まで迎えに行き、雨降り下校の整列場所まで一緒に移動しました。高学年の児童がしっかり面倒をみて、静かに待機している姿は素晴らしかったです。

4/11 3年生 どんな生き物がいるかな??

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は、校内にどんな生き物がいるか探しにいきました!!
 みんな楽しそうに探して、調べたことをいっぱいノートに書いていました!!

4/11 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・はるまき・春雨スープです。

4/11 朝から元気

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も良い天気です。運動場では朝から男の子たちが元気にサッカーをしていました。なかよく、とても楽しそうに走り回っていました。

4/10 1年生 校庭探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が入学して5日が経ちました。小学校でのルールも少しずつ覚えてきています。
 今日は、みんなで外に出て校庭を探検しました。池の中にいるメダカを見たり、遊具で遊んだりしました。

4/10 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・ポークカレー・いちごゼリーあえです。

4/10 ラーケーションの日、県民の日学校ホリデー案内

令和6年度「ラーケーションの日」「県民の日学校ホリデー」についての案内を「各種文書」に掲載しましたのでご確認ください。

↓ こちらをクリック

R6 ラーケーションの日

R6 県民の日学校ホリデー

4/10 元気に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても良い天気になりました。心も晴れやかに子どもたちは元気に登校してきました。

4/9 令和6年度 最初の通学班会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学班の班長が1年生の教室まで一緒に通っている子をお迎えに行き、その後通学班会の教室に移動をしました。班長がやさしく1年生と接している姿に高学年としての自覚を感じることができました。

4/9 2年生 朝の会

画像1 画像1
 朝から先生の話をしっかり聞くことができています。1日楽しくがんばって過ごします。

4/9 1年生初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食が始まりました。1年生にとって小学校で初めての給食です。給食当番が協力して準備した給食をみんなでおいしくいただきました。

4/9 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、りんごパン・牛乳・ささみカツ・コーンクリームスープです。

4/5 始業式・担任発表

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式での話(概要)
 校長先生は、この西成小学校へきて、校長室の机に座った時、壁に飾ってある掛け軸に「ひとみきらきら むねわくわく」と書いてあるのが目に入りました。「とっても素敵だな」と思いました。これが西成小学校のスローガンですね。今、先生は、この言葉の通り、「みなさんのがんばっている姿を、ひとみをきらきらさせながらたくさん見られる、と思って、胸をわくわくさせています」きっと、皆さんも、新しい学年になって、先生と同じ気持ちではないかと思います。この今の新しい気持ちを大切に、1年間、先生と一緒に頑張っていきましょう。
 この1年間の校長先生との約束です。「にっこり」「しんけん」「なかよく」という三つを、忘れずに生活し、「理想の西成っ子」として、きらきらと輝き、大きく成長していく、素敵な一年にしていきましょう。

 この後、担任の先生と素敵な出会いがありました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 短5  歯科検診(123年・特支)
5/24 不審者対応訓練(2限)
5/27 読書週間 児童面談(面談日課) 租税教室(6年)ALT
5/28 児童面談(面談日課) 交通安全教室13年 ALT
5/29 児童面談(面談日課) ALT

緊急時の対応

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

教育目標

行事予定

保健だより

下校時刻あり

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也