最新更新日:2024/11/21 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:10
昨日:16 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
5/22 ドレミの歌(3年生)
今日の音楽は『ドレミの歌』を歌いました。
正しい音程で歌えるように体を使って音階を表現しました。 元気よく楽しみながら歌っていました。 5/22 ボールでたのしく(1年生)5/22 初めての図書館(1年生)5/22 ボール運び鬼(6年)5/22 今日の給食りんごパン・牛乳・サケのレモンマヨソース・花野菜サラダ・コンソメスープ 献立メモ 今日は、さけについてのクイズです。さけのあかちゃんの身は何色でしょうか? 答えは、白色です。 でも、給食のさけの身はオレンジ色です。これはさけが食べているおきあみなどのえさに含まれているアスタキサンチンという色素が筋肉にたまっていくためです。そのため、大人のさけはオレンジ色ですが、「白身魚」に仲間分けされます。 5/21 幸せな王子(2年生)おもしろくて感動できるお話でしたね。 お家でも「幸せな王子」のお話をしてみましょう。 5/21 募金の説明を聞きました(1年生)5/21 観劇会の感想を書いたよ(1年生)5/21 種子の発芽と養分(5年生)5/21 観劇会(5年生)5/21 観劇会(3年生)
観劇会が行われ、劇団KIZNA工房さんによる「しあわせの王子」を鑑賞しました。
登場人物たちの軽快なやりとりに笑ったり、王子とツバメのラストシーンに涙したり、感情を揺さぶられる劇でした。 観劇後に書いた感想には、感動したことや印象的だったシーンなどがさまざま書かれており、3年生の子どもたちにとっても素敵な時間となったようでした。 5/21 今日の給食ご飯・牛乳・生揚げの肉みそかけ・おかか和え・沢煮わん 献立メモ 「なまあげ」は、大豆を加工してできた大豆製品です。給食では、とうふや油あげなどの大豆製品を多く使っています。その理由は、栄養があることのほかにも「日本の伝統食品だから」です。 昔から大切に食べられてきた大豆をこれからも大切に食べ続けていきましょう。 5/20 ボールなげ(1年生)5/20 今日の給食麦ご飯・牛乳・焼肉野菜いため・フライドポテト・チンゲンサイのスープ 献立メモ みなさんは給食を食べる時や、家での食事の時に姿勢に気をつけていますか? 背筋をのばして、机とおなかの間をにぎりこぶし1つ分が入るくらいあけて、まっすぐ座ります。こうすると、おかずをこぼしにくく、消化よく食べることができます。 これからも食事の時に意識して食べましょう。 5/19 小信中島連区市民体育祭小学生対抗リレー、綱引きなどが行われました。参加賞もあり、大人も子供も一緒になって楽しんでいます。まだまだこれからも種目がが続きます。たくさんの地域の方が参加して盛り上がっています。 5/17 さんすうのテスト(1年生)5/17 金曜日の帰りの準備(1年生)5月17日(金) 理科「モンシロチョウの観察」(3年生)
理科の学習で、モンシロチョウの幼虫を育て、観察しています。
「わあ、えさをたくさん食べている。」「ふんが大きくなってきたよ。」「もうすぐ、さなぎになりそう。」など、変化に気づき、喜んでいた子どもたち。 そんな中、ついに今日さなぎからチョウに!!羽を広げ、じっと止まっている様子に「がんばれ、飛べ。」と応援する声が。 小さな幼虫から育ててきた分、感動も大きく、命の尊さを感じることができました。 5/17 今日の給食ご飯・牛乳・いかフライ・うきうき切り干したまごいため・一宮のみそ汁 献立メモ 今日は、一宮を食べる学校給食の日です。 私たちの地元の食材を多く使っています。うきうききりぼし卵いためには「きりぼし大根」、一宮の浮野地区でとれた「卵」、一宮のみそ汁には「だいこん」「なす」一宮のお豆腐屋さんで作った「豆腐」を使いました。地元の食材を味わっていただきました。 5/16 校庭にあったよ(1年生) |