最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:388
総数:856725
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

感嘆符 学校公開日のお知らせ(授業参観)

画像1 画像1
◎期 日 令和6年6月8日(土) 給食あり
 
 *振替休業日6月10日(月)

【1・2・3年・特別支援学級】
 ◇2限 9:40〜10:25 授業参観

【4・5・6年】
 ◇3限 10:45〜11:30 授業参観

◎引き取り訓練13:00〜
 ○13:00〜 四季の丘
 ○13:15〜 富岡地区・善師野
 ○13:25〜 塔野地地区
 ○13:35〜 もえぎヶ丘・善師野台

 詳しくは、お便りをご覧ください。よろしくお願いします。

感嘆符 (訂正版)「引き取り訓練」について

画像1 画像1
(訂正)「引き取り訓練」について

(訂正版)児童の「引き取り時間の変更」のお知らせ。

以下の通り訓練を計画しています。
配布文書にてご確認ください。
どうぞよろしくお願いします。

【引き取り時間】変更後の時間
○13:00〜 四季の丘
○13:15〜 富岡地区・善師野
○13:25〜 塔野地地区
○13:35〜 もえぎヶ丘・善師野台

※過日お知らせいたしました時間から変更になっております。
 大変申し訳ありません。

○日 時
令和6年6月8日(土)
13:00〜13:50頃

○訓練内容
【想 定】
 午後に暴風警報の発表が予期されるため、児童が安全に下校できるように、11時頃に保護者にtetoru(テトル)による配信をし、引き取り下校を行う。

【tetoru(テトル)配信内容】11時頃に配信予定
(引き取り訓練)
台風の影響により風雨が強まり,午後に暴風警報が発表される模様です。つきましては,児童が安全に下校できるように全児童引き取り下校を行います。地域ごとに決められた時間にお子様を学校まで引き取りに来てください。

 13:00〜 四季の丘
 13:15〜 富岡地区・善師野
 13:25〜 塔野地地区
 13:35〜 もえぎヶ丘・善師野台

【今日の給食】 5月17日(金)

【献立】
 ご飯 牛乳 青じそ入りのアジフライ 野菜ののり和え かき玉汁
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
6年生 家庭科 「朝食から健康な1日の生活を」主にエネルギーとなる食品は?主にからだをつくるもとになる食品は?主にからだの調子をととのえる食品は?教科書や資料を使って調べ学習を行いました。
 城東小学校のホームページを開き、学校給食を参考にしている児童もたくさん!給食のメニューは良い教材ですね。
70周年お祝い給食

(犬山市役所より)犬山市制70周年記念事業

画像1 画像1 画像2 画像2
お知らせ

 犬山市は令和6年4月1日に市制施行70年を迎え、その節目を記念して令和6年5月18日(土)・19日(日)に「やさしさ」・「げんき」・「さいはっけん」をテーマにしたイベントを市内各所で開催します。

■まるっといぬやま謎解きスタンプラリー
日時:令和6年5月18日(土)・19日(日) 午前10時〜午後4時30分
場所:楽田ふれあい図書館「つばさ」
    南部公民館
    城とまちミュージアム(犬山文化史料館本館)
    エナジーサポートアリーナ(5月18日のみ)
    成田山名古屋別院大聖山(5月19日のみ)
    犬山里山学センター
    ※記念品の交換は南部公民館で行います。

<問い合わせ先> 犬山市役所 企画広報課

犬山市制70周年記念事業 まるっといぬやま謎解きスタンプラリーのご案内

授業の様子

画像1 画像1
3年生 体育 走の運動を行いました。スタートダッシュはうまくできたかな?前に前にGOGO!!

授業の様子

画像1 画像1
2年生 「ふしぎなたまごを完成させよう!」オリジナルたまごを作成します。どんなデザインにしようか一生懸命に考えました。色使いも個性豊かに表現していきます。

授業の様子

画像1 画像1
6年生 社会科 「国の政治のしくみと選挙」今日は、国会にはどのような働きがあるのかを調べました。国の立法機関であること、国権の最高機関であること、話し合いに参加できるのは、選挙で選ばれた国会議員であることなどを学びました。

授業の様子

画像1 画像1
5年生 体育 器械運動(鉄棒運動)に取り組んでいました。繰り返し練習して技術を磨きました。頑張っています!

授業の様子

画像1 画像1
3年生 書写 「 土 」漢字の二に続いて、土の練習を始まりました。お手本を参考にしながらダイナミックに筆を運びました。筆の使い方を少しづつ覚えていっています。 

朝の会

画像1 画像1
1年生 授業前、朝の会の様子です。今日も元気いっぱい「校歌」を歌いました。元気で爽やかな歌声が教室に響き渡りました。

4年生里山学習

画像1 画像1
 晴天に恵まれて学習日よりです。4年生は元気に里山学習に出かけました。里山学センター、城東コミュニティ推進協議会の皆さまにお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

登校の様子

画像1 画像1
岩田グラウンドの整備工事日程

 今日も元気に児童が登校しました。地域の皆さま、保護者の皆さま、いつも温かい見守り活動ありがとうございます。送り迎えの際、岩田グランドをご活用いただきありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いします。

城東小「見守り隊」を募集します!

おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の朝を迎えました。快晴の空が広がっています。4年生は午前中に里山学習へ出かけます。里山学センター、城東コミュニティ推進協議会の皆さまにお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

○4年生 里山学習

来週月曜日
 ○オンライン朝会
 ○教育実習開始

5年生自然教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子 自然教室に向けてしおりの確認が始まりました。わくわくドキドキ楽しみですね。

令和6年 自然教室
スローガン
 「城小気流」
〜 かがやけ 協力の輪 最高の笑顔を広げよう 〜

○5月28日(火)〜29日(水)
○愛知県美浜自然の家

授業の様子

画像1 画像1
2年生 ラインズの授業です。タブレットをつかってプログラムをつくってゲームを作りました。うまくいかなくても考えながら前に進んでいくことができました。次回も楽しみですね!

授業の様子

3年生 算数 「ふえた数はいくつ」作図をしてふえた数の求め方を考えました。式を作って計算することに慣れてきましたね。
画像1 画像1

☆犬山市制70周年お祝い給食!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山の給食はとっても美味しいです!きっとNo.1でしょう。

栄養教諭・学校栄養職員が作成した献立に基づき、自校で副食を調理しています。地域の新鮮な食材を取り入れたり、季節の料理を取り入れたりしています。おかげで児童達は、毎日とっても美味しい給食が食べられています。幸せです。

今日は、城東小は一足早く「犬山市制70周年お祝い給食」の日です。

○菜めし&犬山はちみつ入り味噌田楽
 犬山名物の菜めし&田楽の給食が給食に登場!

○70周年記念汁
 70周年にちなんで7種類の具材が入った汁ものでお祝い!
 (かまぼこ、ねぎ、竹の子、にんじん、わかめ、うどん、だいこん)

○犬山茶ときなこのだんご
 犬山・善師野産の抹茶を加えたきな粉をまぶしました!

70周年お祝い給食


【今日の給食】 5月16日(木)

【献立】 犬山市制70周年記念献立
 菜飯 牛乳 犬山はちみつ入り田楽 70周年記念汁
 犬山茶ときなこの団子
画像1 画像1

授業の様子

6年生 外国語活動 My Daily Schedule の学習が始まりました。今日は、リスニングチャレンジ! 教科書の主人公がどんな生活をしているか聞き取りをしました。聞き取った内容を学級で確認し合いました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 オンライン朝会
教育実習開始
岩田グラウンド工事日
岩田グラウンド9:00-14:30 ×
5/21 内科検診2 4年
岩田グラウンド工事日
5/22 おはなしポケット
学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練
5/23 耳鼻科検診1 3 4 6年
5/24 おはなしポケット
内科検診1年
児童委員会
PTA委員総会PM
5/26 (コミ)クリーンキャンペーン

給食関係

教務関連

お知らせ

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287