最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:119
総数:369050
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

3年生 集中して一画

 今日の書写の授業は、毛筆の学習でした。一画一画の書き方のポイントを教えてもらい、清書に向けて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数の授業

 4年2組では、算数の「1けたでわるわり算の筆算」の学習を行いました。ペア学習を通して、みんなで話し合いながら学習を深めました。「商に立てる数はなにかな?」「0は書くの、書かないの?」と子どもたちは、みんなで頭をフル回転させながら、前向きに学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は本日、租税教室を行いました。税金でなにが作られているのかを学習したり、税金がない世界はどんな世界なのかについてのアニメを視聴したりしました。最後には1億円のレプリカを触る機会もあり、楽しみながら税金についての勉強ができました。

1年生 アサガオの種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の授業でアサガオの種を植えました。これから毎日、水をあげて育てていきます。「アサガオさん、早く出てきてね〜」と、愛情込めて水やりをする姿が、とても可愛らしいです。

美化委員 アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度から、美化委員が「0が付く日」にアルミ缶回収を行っています。本日も、たくさんのアルミ缶が集まりました。次は、20日です。アルミ缶は、中をしっかり洗って、持ってきてくださいね!

2年生 鉢植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は生活科で野菜の苗を植えました。トマト、ピーマン、ナスの苗をそれぞれ植え、早く野菜を食べたいとわくわくしている姿が見られました。大きな実がたくさんできるといいですね。

はじめまして集会!

はじめまして集会がありました!
今年度は、集会のときだけではなく、掃除の時間も縦割りのチームで活動します。
今日はサイン集めをしました。緊張しながらも、多くのサインをあつめられるよう、自分から声をかけることができましたね。
これから1年間、たくさんの楽しい思い出を作っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会

画像1 画像1
 タブレット端末を使って、現在学習している単元のまとめに入っています。教科書やノートだけでなく、地球儀や資料集など様々な資料を活用する様子は、立派な高学年です。野外学習に向けての準備もありますが、通常の授業にも全力で取り組んでいきましょう!!
熱中症指数
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772