最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:443
総数:849593
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

再掲(テトル)システムメンテナンスのお知らせ

画像1 画像1
テトルよりお知らせ

 tetoruをご利用いただき誠にありがとうございます。下記日程でシステムメンテナンスを実施いたします。システムメンテナンス中は、tetoruのすべてのサービスが利用できない状態になります。
 ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【サービス停止期間】
2024年5月13日(月) 22:30〜26:30
※終了時刻はメンテナンスの状況次第で前後します。あらかじめご了承ください。

【対象サービス】
tetoru のすべてのサービス(tetoru保護者アプリも含む)

授業の様子

画像1 画像1
6年生 国語 登場人物の行動や心情を読解していました。自分が感じた「疑問」や「問い」について考えを学級で伝え合いました。

【歌いタイム】校歌〜♪

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、本年度一回目の「歌いタイム」がありました。

一回目にみんなで歌う曲といえば・・・
そうです!学校の顔「校歌」です!

上手に歌うポイントを伝えてもらった子ども達、
大きな口を開けて元気一杯に歌うことができました。
(その姿を放送機器担当の教員が二階ギャラリーから
満足そうな顔で眺めていました♪)

これから、元気な歌声→美しい歌声への成長を目指して、
みんなで合唱練習に取り組んでいきたいと思います!



授業の様子

画像1 画像1
6年生 ラインズ 今日はICTの授業です。エクセルの表計算を用いて、お店屋さんの会計に挑戦しました。器用に数字と関数を扱うことができましたね。

授業の様子

画像1 画像1
5年生 体育「壁登り逆立ち」に取り組みました。目線の位置、腕で体を支える感覚を養いました。みんな上手にできましたね!

授業の様子

画像1 画像1
4年生 理科 ひょうたんの発芽の様子を観察し、ノートにスケッチをとることができました。成長の違いに秘密はあるのかな?

授業の様子

画像1 画像1
3年生 社会科 犬山市の各小学校周辺の地理や環境を調べました。市内でも周辺環境が大きく異なることを学び感じることができました。

授業の様子

画像1 画像1
2年生 音楽 「かくれんぼの歌であそうぼう」鍵盤ハーモニカを使って音楽を楽しむことができましたね。

帰りの会

画像1 画像1
1年生 帰りの会が始まりました。週のスタート月曜日!頑張りましたね。明日も元気に登校してくださいね。

【今日の給食】 5月13日(月)

【献立】
 麦ご飯 牛乳 春野菜のカレー ひじきとコーンのマリネ 一口ゼリー
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
5年生 家庭科「自分にできそうな家庭の仕事」は何かを考えました。期間を決めて、自分で決めた家庭の仕事に取り組みます。ご家庭で是非話題にしてください。よろしくお願いします。

授業の様子

画像1 画像1
6年生 理科 ものを燃やす前と後について、集気瓶の中の空気の変化を調べました。理科ノートにしっかりまとめることができました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も元気に児童が登校しました。地域の皆さま、保護者の皆さま、いつも温かい見守り活動ありがとうございます。
 本日も送りの際、岩田グランドをご活用いただきありがとうございます。ご協力に感謝いたします。引き続きどうぞよろしくお願いします。

おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の朝を迎えました。朝から雨天となっています。昼過ぎには雨はあがる予報です。今週もよろしくお願いします。

○歌いタイム
○6年生 ラインズ
○1、3年生 14:50下校
○2、4、5、6年生 15:45下校

クラブ活動の様子その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子も真剣に、楽しそうに活動していました!

写真を撮りに教室を歩いていると、
「先生〜!見て見て〜」と呼び止めてくれます。
いやぁ、話しかけてがんばりを見せてくれること、
とても嬉しいかぎりですね!

仲間と一緒にたくさんの経験を積んでいこうね♪

(お知らせ)「引き取り訓練」について

画像1 画像1
以下の通り訓練を計画しています。配布文書にてご確認ください。どうぞよろしくお願いします。
<swa:ContentLink type="doc" item="236449">「引き取り訓練」について</swa:ContentLink>

○日 時
令和6年6月8日(土)
13:50〜14:40頃

○訓練内容
【想 定】
 午後に暴風警報の発表が予期されるため、児童が安全に下校できるように、11時頃に保護者にtetoru(テトル)による配信をし、引き取り下校を行う。

【tetoru(テトル)配信内容】11時頃に配信予定
(引き取り訓練)
 台風の影響により風雨が強まり、午後に暴風警報が発表される模様です。つきましては、児童が安全に下校できるように全児童引き取り下校を行います。地域ごとに決められた時間にお子様を学校まで引き取りに来てください。

13:50〜 四季の丘
14:05〜 富岡地区・善師野
14:15〜 塔野地地区
14:25〜 もえぎヶ丘・善師野台

夏の読み物(教育振興会)

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA夏の読み物(1)  PTA夏の読み物(2)

令和6年度「夏の読み物」を紹介します。
まんが あいちむかしばなし5「とれなくなった おにの 面」、「体験いっぱい!ファミ×チャレ2」

○「とれなくなった おにの 面」
 雪のふりそうな夜、瀧山寺では、火祭りが行われていた。二人の男は祭りに飛び込み、鬼の面をつけてしまうのだが・・・・

○「体験いっぱい!ファミ×チャレ2」
 科学実験に工作、自然観察、クッキングまで楽しい実験が満載!
 ファミリーでチャレンジしよう!

編集 愛知県小中学校PTA連絡協議会ほか
発行 愛知県教育振興会

(お知らせ)岩田グラウンド整備工事予定

画像1 画像1
【工事日】
○5月18日(土)〜5月21日(火)の日程で実施する予定です。
(天候によっては1週間後の5月25日〜28日)

【一時使用不可】
□5月20日(月)9:00〜14:30に使用できなくなります。

 以上、ご承知置きください。よろしくお願いします。

岩田グラウンドの整備工事日程

クラブ活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動が始まりました。これから何が始まるかわくわくドキドキですね!ぜひ楽しんで活動してください!

あぶないよ!

画像1 画像1
あぶないよ!(水資源機構)
 5月にもなると夏日になる日もまりますね。6月7月とどんどん気温が上がり、今年は例年以上に暑い夏が予報されています。暑くなるとゆたかな自然の中で活動する機会も増えてきます。そのような中で、毎年「海や湖」、「川」での事故の報道をよく目にするところです。悲しい事故を防ぐために、ご家庭でも水辺での事故の怖さ、危険についてお子さんにお話ください。また子どもだけで近づかないなど約束作りを行っていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 校外学習予備日
緑の募金
4年生里山学習予備日
1〜3年生14:50下校
4〜6年生15:45下校
5/18 岩田グラウンド工事日
5/19 岩田グラウンド工事日
5/20 オンライン朝会
教育実習開始
岩田グラウンド工事日
岩田グラウンド9:00-14:30 ×
5/21 内科検診2 4年
岩田グラウンド工事日
5/22 おはなしポケット
学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練
5/23 耳鼻科検診1 3 4 6年

給食関係

教務関連

お知らせ

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287