新着 学校日記

4月26日(金) 4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、静かな雰囲気で算数テストと理科の授業を受けています。集中力は学力向上にとっても大切な要素です。今週もよくがんばりました!

4月26日(金) 3年生・5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(木)の春の校外学習は3・5年生合同で五条公園に行きます。2学年合同の班で、何をするか仲良く相談しています。楽しい校外学習になりそうです!

4月26日(金) 2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教え合い活動で、みんなで学力アップ!今週も一週間よくがんばりました!

4月26日(金) 1ねんせいのようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、いつも元気です!今週も一週間よくがんばりました!!

4月26(金) 縦割り班活動の始まり

1年生から6年生までがグループに分かれて活動をします。

今日は、ペアの子同士で自己紹介カードを交換しました。

今年一年、よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) おはようございます

気持ちの良い朝を迎えました。

今日も元気に笑顔いっぱいに頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木)本年度初めての授業参観5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大勢の保護者の方においでいただいて授業公開をすることができました。

子どもたちもいつも以上に張り切っていました。

授業参観へのご来校ありがとうございした。

4月25日(木)本年度初めての授業参観4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大勢の保護者の方においでいただいて授業公開をすることができました。

子どもたちもいつも以上に張り切っていました。

授業参観へのご来校ありがとうございした。

4月25日(木)本年度初めての授業参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大勢の保護者の方においでいただいて授業公開をすることができました。

子どもたちもいつも以上に張り切っていました。

授業参観へのご来校ありがとうございした。

4月25日(木)本年度初めての授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大勢の保護者の方においでいただいて授業公開をすることができました。

子どもたちもいつも以上に張り切っていました。

授業参観へのご来校ありがとうございした。

4月25日(木) PTA総会がありました

 授業参観後にPTA総会が行われました。

 令和5年度の事業報告や会計決算報告、新役員の選出、令和6年度の事業計画や予算案が承認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 本年度初めての授業参観

大勢の保護者の方においでいただいて授業公開をすることができました。

子どもたちもいつも以上に張り切っていました。

授業参観へのご来校ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木)おいしくいただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年1組の様子です。
仲良く明るく、おいしそうに給食を食べています。

最後にみんなでピースもしてくれました。

4月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「クロスロールパン・牛乳・ミネストローネ・春キャベツのいろどりサラダ」です。

 キャベツは年中収穫することのできる食材です。その中でも、春に収穫されるキャベツを春キャベツといいます。葉が柔らかいことが特徴で、1枚1枚の葉をはがしやすいことから、そのまま包んで使うロールキャベツなどの料理にもおすすめです。今日は、赤ピーマンや黄ピーマンなどの野菜と一緒にサラダにしました。「いろどり」の名の通り、カラフルな色彩の料理に仕上がっています。

4月25日(木) 人気のクロスロールパン

画像1 画像1
 今日の主食は「クロスロールパン」です。給食のパンはいろいろな種類がありますが、今日は、クロスロールパンの名の通り、棒状のロールパンをクロスさせたパンです。
 1年生にも食べやすく、もっと食べたいとおかわりに並んでいます。

4月25日(木) おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの快晴の朝を迎えることができました。

 今日は授業参観・PTA総会・学年懇談会が行われます。子どもたちも今日は気合いが入っている様子です。

 今日は元気にがんばっているみんなの様子を見ていただければと思います。
よろしくお願いします。

4月24日(水)給食 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の給食の様子です。みんな静かに会食できました。

4月24日(水)学校探検 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生2年生合同の学校探検がありました。なかよし学級の1年生と2年生も参加して北館と南館の教室や特別教室を見学してカードにスタンプを押しました。みんな楽しく参加できました。

4月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん・牛乳・厚焼き卵・ひじきのいため煮・新じゃがいものそぼろ煮」です。

 ひじきは海藻の仲間で、お店では乾燥して縮んだ状態で売られていることが多いです。そのため、料理に使う時は、水に20分ほどつけて、もとの大きさに戻してから使います。水につけておくと、なんと8倍もの量に増えます。残念ながら、ひじきを苦手だという人も少なくありませんが、カルシウムがたっぷり入っている食材なので、成長期には特にお勧めの食材です。

4月24日(水)おいしくいただきます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食です。みんな給食が楽しみで、『おかわりしたい!』という気持ちが溢れています。さぁ、先生にじゃんけんで勝っておかわりゲットできるかな??
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2024年度
5/14 体力テスト
5/15 5時間 交通安全教室
5/16 救急救命法 ミニ通学団会 歯科検診(1回目)
5/17 体力テスト予備日
5/20 クラブ
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442