最新更新日:2024/11/21
本日:count up17
昨日:77
総数:577799

4/17 2年授業

 国語の授業では、詩を読んだ後に表現などを座標軸に表していました。考え方は人それぞれであり、自分の考えを伝え合っていました。
 社会の授業では、オリエンテーションとしてY岡先生が社会科を学ぶ理由などについて熱く語っていました。
 体育の授業では運動場で短距離走などをしていました。気温が高い上に日射しがきついこともあって、日陰で水分補給するなどしながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1年授業

 国語の授業では、教科書の詩を読んで、どのような表現技法があるのか学んでいました。 
 数学の授業では、最初の単元である「正の数・負の数」について、用語やポイントなどについて学んでいました。
 英語の授業では、ペア活動をしていました。元気よくいろいろなペアになって会話練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 3年授業

 理科のS江先生とS田先生は全身を使って説明をしていました。また、国語のI原先生は自身の名前の読み方を生徒に尋ねたところ、「2種類ありますか」と生徒から質問が。I原先生は某国民的女優のような優しい笑顔で「一つに決まってるだろ!」と答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 2年授業

 新しく赴任された先生や昨年度教わらなかった先生の授業はもちろんですが、担任の先生が行う教科の授業、昨年度の担任の教科の授業など、同じ先生でもお互いに立場が変わったことで新鮮味が出ていたようでした。T中先生は昨年度の学習の取組状況などを踏まえて今年度の課題などを説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 1年授業

 昨日から通常授業が始まりました。1年生にとっては教科ごとに先生が替わることが新鮮なようです。興味津々な様子でいろいろ質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 風水害避難訓練 その2

 担任が職員室から戻り、下校方法の説明をしました。その後、机を廊下側に寄せたりカーテンを引くなどの対策をとって下校しました。幸いにも、この地域には近年大きな台風が直撃することはほとんどありませんでしたが、いざというときに冷静に避難行動がとれるようにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 風水害避難訓練

6限に風水害避難訓練を実施しました。職員の緊急招集の放送がかかったときに私は3年生の廊下を歩いていましたが、騒ぐことなく指示どおりに静かに自席で待っていました。事前予告があったとはいえ、落ち着きのある3年生、頼もしいです。中には、ここぞとばかり、伏せている生徒もいましたが、「静かに待つ」はできていたのでよしとしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 1年学活 その2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 1年学活 その1

 今週たくさんあった学活の時間も今日で一区切りです。今日の学活では、グループで話し合いをしたり、委員会決めをしたり、掃除の分担決めをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 2年学活

 来週から通常授業が始まります。今日の学活では、学級会を開いて新学級の課題を考えたり、級訓と照らし合わせてあるべき姿などについて考えたりしていました。活発な意見交換が行われていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 放課

 放課の廊下の様子です。1枚目は1年生の3階、2枚目は2年生です。新クラスになって間もないこともあって放課は廊下に人があふれています。3年生はそれほどでもないようでした。代わりに給食準備の様子を撮りました。旧給食委員が手際よく配膳室から台車を運び出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 成中ガイダンス(1年)

 旧1・2年の代議員と生活委員が1年生の各教室で成中ガイダンスをしました。1年間の生活の流れや学校行事、部活動、委員会などについて1年生に説明しました。最後の質疑応答の時間には1年生から質問がたくさん出たそうです。不安はなくなりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 離任式 その3

 離任された先生が退場されるときの様子です。最後の最後まで笑顔でお別れをしました。離任された先生方、これまで本当にありがとうございました。新天地でのますますのご活躍を願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 離任式 その2

 代表生徒から離任された先生方に花束を贈呈しました。その際に添えた一言メッセージがユニークなもの、心に深く届くものなどさまざまで、とても味がありました。あたたかい雰囲気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 離任式 その1

 離任式を行いました。転出された16名の先生のうち12名が出席してくださいました。離任された先生方は、別れの言葉というよりもどちらかといえば、明るく楽しい話をしてくださいました。会場内に笑い声などいろいろな反応が湧き起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10 体力テスト その4 心の交流

 生徒間でも異学年の心の交流がありました。ハンドボール投げの際に、待機していた2年生が、実施している1年生に対して拍手や賞賛の言葉がけをしていました。うれしい場面でした。
 一方、50m走の担当と思われるN平先生とK米先生、待ち時間と思われる時間にK米先生がN平先生に野球の素振りを見せていました。これも心の交流としておくことにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10 体力テスト その3

 全学年一斉で行ったこともあって、学年外の先生と接する場面も多くありました。生徒にとっても先生たちにとっても新鮮みがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 体力テスト その2

 柔剣道場では立幅跳びを実施しました。担当のS江先生はいろいろな意味で実演していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10 体力テスト

 午前中に全学年で体力テストを実施しました。50m走を実施していた生徒のカバンが整然と並べられていました。こういったことも大切にしていけることがうれしいです。3枚目の写真の奥の方には植え込みに一部のカバンが乗っかっているようにも見えるのは気のせい?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 1年給食 その2

 給食の続きです。楽しそうに食べていました。小学校の頃よりもごはんなどの量が増えたと感じている生徒が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「ひまわり」

1年学年通信・配付物

2年学年通信・配付物

3年学年通信・配付物

特別支援学級たより

進路指導だより

生徒指導通信

年間行事計画

学割申請発行書

校則等

その他の配付文書

半田市立成岩中学校
〒475-0922
愛知県半田市昭和町3-8
TEL:0569-21-0530
FAX:0569-24-6467
※当サイトに公開されている文書・画像・その他のデータの著作権は、すべて本校に帰属いたしますので、転写・転載等を固く禁じます。