最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:91
総数:895576
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

4月22日(月)公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日行われた授業公開の様子です。
緊張した様子はありましたが、意欲的に取り組むことができました。
ご参観頂き、ありがとうございました。

4月22日(月) PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 公開授業の後、PTA総会が行われました。お忙しい中、多くの保護者の方に参加いただき、ありがとうございました。
 会の中では、昨年度の報告や今年度の事業計画など、多くの議案を決議いただきました。また、昨年度の役員さんや今年度の役員さんの挨拶もいただきました。
 こういったPTAの皆様の支えがあっての学校です。役員さんをはじめ、昨年度お世話に案った方々、ありがとうございました。また、今年度お世話になる皆様、よろしくお願いします。

4月22日(月) キャンプスタンツ決め3回目2 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプスタンツ決めの様子2です。上の写真から4組、5組、6組です。

4月22日(月) キャンプスタンツ決め3回目1 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の学活の様子です。キャンプのスタンツ決め、スタンツの役割、シナリオ決めなど、学級会のリーダーを中心に話を進めました。会を重ねる度に話が深まり、話し合いにも熱が入っているようです。一番上の写真から1組、2組、3組です。

4月22日(月) リーダー会の誓い(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のリーダー会がクラスのために何ができるかを考え、それをよびかける掲示物を作りました。どのクラスも「みんなのために」という思いが溢れています。これからさらに良いクラスになることを楽しみにしています。

4月22日(月) オンライン朝礼の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北部中の月曜の朝は、朝礼でスタートをします。今日の朝礼はオンラインで行われたため、各教室で参加をしました。1年生は、表彰された先輩に温かい拍手を送ったり、真剣な表情で話を聞いたりと前向きな様子で取り組むことができていました。

4月19日(金) 校外学習のレポートづくり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、5月8日(水)に行われる校外学習に向けて、レポートづくりを始めました。今日は事前学習として、郡上について調べたり、当日に達成したい目標などをレポートにまとめました。どの生徒もクロームブックを巧みに使い、きれいにまとめることができていました。色々な活動を通して、本番に向けて気持ちを高めてほしいと思います。

4月19日(金)キャンプのスタンツ決め(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目の総合の時間に、キャンプのスタンツ決めをしました。
教室では、リーダーが中心となりみんなの意見をまとめていました。
楽しそうなスタンツの案が黒板に盛りだくさん書いてありました。
各クラス、どんなスタンツになるのか、今からとても楽しみです!!

4月19日(金)修学旅行に向けて(3年生)

画像1 画像1
今日はペンションのオーナー
さんにむけて、みんなで
挨拶状を心を込めて書きました!

4月19日(金)体育の授業(3年生)

画像1 画像1
今日は集団行動のテスト
でした。
みんなきびきびと頑張って
いました!



4月19日(金)今日の理科(3年生)

画像1 画像1
今日の理科は浮力実験用体を
用いて、浮力の実験を行いました!

4月19日(金)RST(3年生)

画像1 画像1
本年度もリーディングスキル
トレーニングがスタートしました!
昨年度に比べて、本当にレベルが
あがっていました!

4月19日(金)RST(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、2年生になって初めてのRST(リーディング・スキル・トレーニング)を行いました。短い時間に集中して読むことで、読解力や思考力を伸ばすことを目指します。朝の落ち着いた雰囲気の中、みんな真剣に読み、問題に答えていました。

4月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、ミンチカツ、かきたま汁です。卵を割ってみると、黄身の色が濃いものや 薄いものがあります。濃い色のほうが栄養価が高いと思う人が多いかもしれませんが、黄身の色はにわとりの食べるえさに入っている色素の割合で変わるため、栄養価には関係ありません。今日の給食もよくかんで食べましょう。

4月19日(金) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい学年・クラスでの生活が始まって、約2週間が経ちます。どのクラスも落ち着いた雰囲気で、真剣に授業に参加しています。

4月18日(木)修学旅行に向けて(3年生)

画像1 画像1
今日の修学旅行に向けての活動は
ペンションの部屋決めと
ペンションに向けて送る
挨拶状の作成を行いました。

4月18日(木)全国学力・学習状況調査(3年生)

画像1 画像1
全国一斉に3年生を対象に
全国学力・学習状況調査が
行われました。
全国の中学3年生が今、一斉に
同じテストを受けていると思うと
面白いですね!

4月18日(木)Chromebookで(3年生)

画像1 画像1
全国学力・学習状況調査の
三時間目、どんな勉強を
普段行っているのかを
Chromebookをつかって、
答えました。

4月18日(木)あいさつ運動(3年生)

画像1 画像1
今年度初めてのあいさつ運動、
新しいメンバーで行いましたが、
みんな爽やかな挨拶を
していました。
中には飛び入り参加の生徒も
いて、盛り上がりました。

4月18日(木) 体験入部の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第1回の体験入部が行われました。1年生は、緊張しながらもそれぞれの場所で思い切り活動をしました。帰り際には「つかれたけど楽しかった!」「早く次も参加したい」「先輩たちが上手で優しくてかっこよすぎました!」といった感想が聞かれました。
 23日(火)に第2回の体験入部が行われます。次も良い経験が出来るように頑張ってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp