かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

GO、GO、運動会!〜2年生・5年生のパワー!〜

 2年・5年は、「お助け綱引き」を行います。勝負は5年生のお助けです!
 2年生と5年生の「パワー!」を結集して、勝負する姿を楽しみにしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GO、GO、運動会!〜玉入れだけでなく1年生の動きにも注目!〜

画像1 画像1
 1・6年生で行う「なかよし玉入れ」。今回は、エアーで動きを確認しました。
 当然玉入れですので、全力で玉を投げる1年生の姿に注目ですが、実はもう一つ見どころが! 始まる前の動きに注目ください!
画像2 画像2

GO、GO、運動会!〜4年生、走る!〜

画像1 画像1
 4年生は120m走に取り組みます。練習でも、全力です!
 4年生、走る!!
画像2 画像2

今日は暑くなります!〜熱中症に注意!〜

画像1 画像1
 今日は暑くなる予報が出ています。体がまだ暑さに慣れていないので、こまめに水分をとったり、日陰に入ったりして、熱中症に注意して生活しましょう。
画像2 画像2

今日も事故に注意して、安全で楽しく生活してください!

 連休2日目です。楽しい休みにするために、交通事故、水の事故、あやしい人についていかないこと、火遊びをしないことに注意して生活してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの安全を守っていただき、ありがとうございます

 子どもたちの登校時の安全を多くの皆様に守っていただいていることに感謝申し上げます。皆様のおかげで、現在、登校時の交通事故は起きていません。本当にありがとうございます。

 小原田っ子のみなさん、みなさんを守ってくださっている多くの方に、しっかりとあいさつしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

GO、GO、運動会!〜事故や熱中症に気をつけて!〜

 小原田っ子のみなさん、事故なく安全で元気に生活していますか?
 4連休が終わったら、150周年記念運動会です。みんなが元気で参加できることを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事故なく安全で楽しい4連休を!

画像1 画像1
 今日から4連休です。楽しい連休するために、何よりも大切なのは「命を守る」ことです。

○交通事故に気をつける
○水の事故に気をつける
○知らない人についていかない
○火遊びをしない

「自分の命は自分で守る」ために、事故に遭わないように注意して生活してください!
画像2 画像2

図書館の達人になろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の国語科では「図書館の達人になろう」という単元があります。この日は、図書館が本を探しやすくするために様々な工夫がされていることを知りました。その工夫を生かしながら、担任が作った「図書館の達人ミッション」というゲームをして、たくさんの本を探したり、百科事典をひいたりしました。全問クリアして全員ロイロノートで提出することができました。
 「図書館の達人」になったので、これからもどんどん図書館を利用して、本に親しんでくださいね。

Hello,World!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の外国語活動では「Hello,World!」を学習しています。この日は、世界の国々のあいさつを知り、さまざまなあいさつを声に出して言ってみました。また、友達や先生とあいさつをして、自分の好みなどを伝える学習に楽しく取り組むことができました。

4年生がヘチマの種をまきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の理科では、ヘチマの観察が始まりました。この日は、4年生がヘチマの種をまきました。これから、気温の変化とヘチマの成長の関係を学んでいきます。

GO、GO、運動会!〜150周年記念種目・大玉おくり〜

 今日も、運動会全体練習を行いました。150周年記念運動会の目玉の一つが、150周年記念種目「大玉おくり」です!
 1年生から6年生までが力を合わせて取り組む種目です。小原田っ子全員のパワーを楽しみにしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第7号について〜運動会に向けて頑張っています!〜

 150周年記念運動会のスローガンが決定しました!

〇仲間と協力し、150%の力をはっきする運動会

 子どもたちは運動会に向けて頑張っています。150周年記念運動会当日は、子どもたちの頑張りに声援をおくっていただきたいと思います。

 また、明日から4連休です。交通事故や水の事故、不審者による被害事故に遭わないように、ご家庭でも「自分の命は自分で守る」ために、交通安全のきまりなどについてお話しいただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

学校だより第7号

↓運動会全体練習の様子です↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GO、GO、運動会!〜第1回全体練習を行いました〜

画像1 画像1
 今日は、150周年記念運動会第1回全体練習を行いました。
 運動会で自分の力を発揮できるように練習に取り組みました。
画像2 画像2

学校だより第6号について〜自分の命は自分で守る〜

 学校では、「自分の命は自分で守る」をキーワードに、安全教育を進めています。
 4月26日に実施した避難訓練でも、万が一の際に「自分の命を守る」ために大切なことを話しました。
 その中で、安全担当から「おかしもち」の話をしました。
〇おさない
〇かけない
〇しゃべらない
〇もどらない
〇ちかづかない

 災害時の避難の仕方だけでなく、交通事故や不審者による被害事故、水の事故などを防いで、安全で楽しく生活できるように、繰り返し指導をしていきます。
 ゴールデンウィーク中も、事故なく安全に過ごすことができるように話をしていきます。

学校だより第6号

↓写真は避難訓練の様子です↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 運動会全体練習
5/8 児童委
5/9 運動会全体練習
5/10 B5 運動会準備
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217