4月12日(金) 本日の学校風景(1)これは、今までに学習したことがどれだけ身に付いているかを調査するもので、今後の生徒の学習の向上や、先生方の指導力向上に役立てる目的で行われるものです。 1年生にとっては中学生になって初めてのテストで、緊張しているかもしれません。 また、学校が始まって最初の金曜日ということで、疲れが見えている生徒もいます。 最後まで集中して頑張ってくださいね。 副校長より 4月11日(木) 本日の学校風景(6)飛鳥中学校でも、1時間目・国語、2時間目・社会、3時間目・数学、4時間目・理科、5時間目・英語の順で実施します。 筆記用具の他、2年生は、『 定規10cm以上、三角定規は不可 』と『 コンパス 』、3年生は、『 定規10cm以上、三角定規は不可 』が、必要になります。 テストや検定試験、さらには、入学試験で必要な持ち物を忘れないようにすることは、とても大切なことです。 明日の「 調査 」で必要な持ち物の準備を今日中にしておきましょう。 HP右側「 配布文書一覧 」に、『「北区基礎・基本の定着度調査」の実施についてのお知らせ 』を掲載してありますので、確認してください。 校長:高田勝喜 4月11日(木) 本日の学校風景(5)・スパゲティミートソース ・ミモザサラダ ・お祝いデザート ・牛乳 1年生の皆さん、入学おめでとうございます。好き嫌いせず、食事をしっかりとって、元気に学校生活を送れるようにしましょう! 今日は、給食室からのお祝いの意味を込めて、クリームといちごののったケーキを作りました!! 栄養士 大西 4月11日(木) 本日の学校風景(4)各部の部長から所属している部員数や活動日・活動内容・目標など、わかりやすく説明してくれました。 今年度は、運動部【 陸上・バスケ・バレー・ソフテニ・野球・剣道 】と文化部【 演劇・吹奏楽・美術・パソコン・茶華道(図書文芸)・D組クラブ 】が開設されます。(教員の異動等に伴い、新設される部活動、また、1年生の募集を停止する部活動があります) 1年生の皆さんは、仮入部期間をしっかりと活用し、本入部してください。 写真:下のように「 令和6年度部活動一覧表 」を配布していますので、ご家庭でも活動日や活動内容、年間費用等をご確認いただき、お子様と相談の上、「 入部届け 」を提出してください。 1年生は、仮入部期間中にいろんな部活動に参加し、自主的・自発的に活動できる部活動を選んでください。 仮入部期間は、4月15日(月)から4月26日(金)までになります。仮入部期間中の1年生の活動時間は、17時まで・17時15分完全下校になりますので、予めご承知おきください。 校長:高田勝喜 4月11日(木) 本日の学校風景(3)「 対面式 」の最後は、恒例になりつつある「 飛鳥中クイズ 」が行われました。 クイズの内容は、1学年の先生や4月から飛鳥中に異動して来られた先生の自己紹介を兼ねた、その先生に関係したクイズです。 参加型のクイズで、先生方の意外な一面がわかる楽しいクイズでした。 本当に準備期間が短い中で、10問以上ののクイズを考え、スライドを作成してくれた生徒たちの行動力に頭が下がります。 「 対面式 」に向けて、準備にあたってくれた2・3年生の皆さんありがとうございました。 新しい環境での学校生活に、不安で緊張していた新入生も、飛鳥中の先輩たちの取り組みを見て、徐々に緊張もほぐれ、安心した気持ちになってきていることと思います。 校長:高田勝喜 4月11日(木) 本日の学校風景(2)内容は、【おりたたみ記事・ここをクリック】に掲載しました。 その後、各委員会の委員長から活動内容などの説明がありました。(写真:中)1年生にとっては、生徒会活動や委員会活動について参考になったことと思います。 新しい活動に積極的にチャレンジ、自ら成長する飛鳥中生であってください。 クラスに飾ってもらおうと、きれいに咲いている「鉢植え」の贈呈がありました。 校長:高田勝喜 4月11日(木) 本日の学校風景(1)1年生が入場する前に、生徒会役員から「 対面式 」を行う意義などが伝えられ、その後、入学式同様あたたかい歓迎の拍手に迎えられ「 対面式 」が始まりました。 生徒会役員が全ての企画・進行を行ってくれています。 冒頭、私の挨拶時、1年生に「 元気に挨拶をしましょう。」の声掛けに「 おはようございます。」と大きな声であいさつを返してくれました。 さらに、「2・3年生、見本になるようなあいさつを・・・」の言葉に、2・3年生から素晴らしい挨拶が返ってきました。 ぜひ、明るく元気な挨拶が飛び交う飛鳥中を築いていきましょう。 その後、生徒会役員の紹介とあいさつがありました。 今日から、飛鳥中の一員であると同時に、飛鳥中生徒会の一員となります。 生徒会活動が活発な飛鳥中を目指してください。 校長:高田勝喜 4月10日(水) 本日の学校風景(3)・カレーライス ・ハムサラダ ・りんご ・牛乳 今日から給食がスタートしました。 今年度も、美味しく楽しい給食をお届けできるよう調理スタッフ一同心を込めて給食作りに励みます。よろしくお願いいたします! 栄養士 大西 本日、1年生は、3時間目終了後、給食なしで下校となります。 1年生は、明日から給食が始まり、6時間目終了後(15時40分目途)、下校となります。 今日はゆっくり休み、明日からの学校生活に備えてください。 校長:高田勝喜 4月10日(水) 本日の学校風景(2)身体計測では、視力検査と身長・体重の測定があります。 「 身長伸びていましたか?」の質問に「 その場で言われないので分からないんです。」と。 写真では分かりにくいですが、身長体重計に乗ると、データが後ろ側に表示されます。それを担当の先生が書き取るというスタイルです。(生徒たちには、後日記録されたものが渡されます) そのため、保健室内は静かで、しかも男女別ではなく、出席番号順に進められています。 かつての身体計測とは、だいぶ変わりました。 校長:高田勝喜 4月10日(水) 本日の学校風景(1)写真は、3年生の「 学級開き 」の様子です。 『 フォーサイト「 セルフマネジメントナビ 」〜PDCAガイドブック〜 』の活用法について説明されています。 毎日の習慣を身につけ、「 セルフマネジメント 」できる大人に成長していくことを目標に導入されたノートです。 予定や持ち物、提出物などすべてを書き込み、決まった日時に(毎日)必ず確認する。「 セルフマネジメント 」は、とても大切なことです。 特に3年生は、今までの学校生活とは違い、進路関係の予定がたくさん入ってきます。 ゴールを見据えながら、今何をすべきか、何を準備すべきかが考えられる3年生になってほしいと思います。 「フォーサイト」ではありませんが、私のスケジュール帳には、すでに令和6年度の予定が相当書き込んであります。そして、毎日確認し、相手に迷惑をかけたり、自分が慌てたりしないよう役立てています。 3年生の皆さん、良い習慣を身に付けてくださいね。 校長:高田勝喜 4月9日(火)「 令和6年度 第78回 入学式 」(2)入学式・卒業式を何度も実施してきましたが、過去の記憶にないほど強い風雨の中での入学式になりました。 しかし、体育館の中は、大勢のご来賓の皆様(悪天候にもかかわらずご臨席いただきありがとうございました)、そして、在校生全員が参列し、温かい雰囲気に包まれました。 (昨年の入学式は、まだコロナ対策のため、人数制限等を取りながらの実施でした) 新入生の皆さん、そして、保護者の皆様。改めて本日はおめでとうございます。 強い雨風の中での入学式。校長式辞で述べたように、『 同じ状況や環境をどのように捉えるかは、ものの見方・考え方次第です。』 本来、校庭に立てるはずの看板でしたが、主事さん方が飛鳥ギャラリーに2か所設置し、満開になった鉢植えを並べてくれました。 少しお待たせすることにはなりましたが、「 歴史と伝統ある飛鳥中 」最初の日、記念に残る写真が撮れたでしょうか? きっと今日の天候を忘れることはないでしょう。 ( 写真:中・下は、加工してあります ) 入学式での「 校長式辞 」は、「 校長式辞・ここをクリック 」に掲載いたしました。 校長:高田勝喜 4月9日(火)『 令和6年度 第78回 入学式 』雨風が強くなりそうですので、気を付けてご来校ください。 写真:上、体育館舞台上は、華やかに整い、皆さんをお待ちしております。 写真:中、4階1年生のフロアは、在校生がきれいに装飾をしてくれました。「 雨なので、室内は明るく飾ろうね。」と頑張ってくれました。 写真:下、お世話になった小学校の先生方から祝電をいただきました。 ぜひ、ご覧になってください。 校長:高田勝喜 4月8日(月) 本日の学校風景(3)本日の午前中、入学式に向けて、在校生(2・3年生)が体育館の準備を進めてくれました。 午後の時間は、「 歓迎のことば 」や「 誓いのことば 」を担当する生徒・新入生のリハーサルの時間です。 卒業式と入学式の大きな違いは、全員そろっての練習時間がないことです。入学式は、新入生も在校生もほぼぶっつけ本番で行われます。 入退場時の演奏を担当する吹奏楽部の生徒たちもリハーサルをしています。 さらに、1年生を担当する先生方も「 生徒呼名 」の確認をしています。 すべて終了後、私は1人で「 校長式辞 」の練習をしました。 校長:高田勝喜 4月8日(月) 本日の学校風景(2)写真:上は、生徒たちが体育館に集まってくる様子ですが、新年度を迎え、一回り成長した新3年生・新2年生の姿を見ると、毎年のことですがうれしい気持ちになります。 写真:中は、今年度飛鳥中学校に着任された教職員の方々です。私から、お名前・前任校・教科等を伝え、その後、一言ずつあいさつをいただきました。 写真:下は、新年度の始まりにあたり、3年生の代表生徒が決意を述べている様子です。 とても素晴らしい内容に最上級生としての自覚が感じられました。 内容は、【おりたたみ記事・ここをクリック】に掲載しました 着任式・始業式後、学年所属・学級担任の先生方を発表しました。 この後、生徒たちは学級活動や入学式準備等を行います。私は、ファミリー校の入学式に出かけてまいります。 校長:高田勝喜 4月8日(月) 本日の学校風景(1)8時00分から新クラスの発表でしたが、毎年この日は、生徒の登校が早く、8時前から生徒たちは登校しています。 生徒にとってクラス替えは、学校生活の中でも大きな関心事なのでしょうね。 配布された「 学年だより 」の名簿を見ながら、自分の名前を確認し、誰と一緒なのか真剣に見入っていました。 中学校生活での1年間を共にするクラスです。良い思い出を、たくさんつくってくださいね。 校長:高田勝喜 4月5日(金) 本日の学校風景また、GIGA担当の先生方は、新入生用のアカウントの準備や校務支援システムの更新作業などをされています。 学校現場でのICT利活用は進んできていますが、新たな業務が増加しているように感じます。 写真:中は、クリーニングから戻ってきた、給食用の白衣等の仕分け作業をしているところです。 新年度の学校生活が円滑にスタートできるよう、連日様々な準備が進められています。 写真:下、今日の正門横の桜(ソメイヨシノ)の様子です。ほぼ満開、すでに葉桜になっている枝も・・・。 4月1日(月)は、まだつぼみだった桜が、5日ほどで満開に。 『 世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし 』 在原業平 「 もし世の中にまったく桜がなかったら、花が咲くのを待ち望んだり、散っていくのを惜しんだりすることもなく、春の心はもっとのどかだっただろうに 」と、1200年近く前に歌われています。 来週の始業式、入学式まで咲いていてほしいです。 休み明けの4月8日(月)「 令和6年度着任式・始業式 」が行われます。 9日(火)は、「 第78回 入学式 」が挙行されます。 8日(月)は、8時30分には、廊下に整列をし、体育館へ移動します。遅刻しないよう登校してください。 新クラスで、新しい友達・新しい先生との学校生活が始まります。 8日(月)は、入学式の準備後、給食なしで下校となりますので、予めご承知おきください。 校長:高田勝喜 4月4日(木) 本日の学校風景残念ながら会議の様子等を掲載することができませんので、正門横の桜(ソメイヨシノ)の開花状況だけをお伝えします。 「 五分咲き 」といったところでしょうか? * * * * * * * * * 昨日「 基礎・基本定着度調査のお知らせ 」の誤りについて区教委より連絡がありました。 新2年生向けの通知文に、 誤:『令和5年度「北区基礎・基本の定着度調査」の実施〜』 ↓ 正:『令和6年度「北区基礎・基本の定着度調査」の実施〜』 と、表題の年度に間違いがありましたとのことです。 調査実施日や調査内容等に誤りはありませんので、12日(金)の調査日に向けて、準備を進めてください。 HP右側「配布文書一覧」にも掲載しているので参考にしてください。 校長:高田勝喜 4月3日(水) 本日の学校風景棚やロッカー内もきれいに片付けられているため、リノベーション校舎スタート時のように感じます。 体育館では、入学式での座席等、位置確認をしています。この後、「 卒業式 」の横看板が「 入学式 」に架け替えられました。 また、写真屋さんが、入学式での写真撮影の打ち合わせにいらしていました。 正門横の桜(ソメイヨシノ)もご覧のとおり、「 3分咲き?」でしょうか? 校長:高田勝喜 4月2日(火) 本日の学校風景(2)各学年とも4月10日(水)に教科書を配布する予定です。 新品の教科書を手にするとき、生徒たちは、どんな気持ちを抱くのでしょう? 校長:高田勝喜 4月2日(火) 本日の学校風景(1)昨日までつぼみだったのが、ご覧のとおりです。 5輪ではなく、「 咲きはじめ 」といった状況になりました。 自然の営みに生命の息吹とともに、季節がめぐってくることの神秘さを感じます。 校舎内では、運営委員会や教科部会など、めぐってくる新たな年度に向けて先生方は準備を進めています。 校長:高田勝喜 |
|