新着 学校日記

4月16日(火)3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は音楽でがんばったり、eライブラリの活用方法を学んだりしている様子です。

4月16日(火)4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数と国語の授業をがんばっている様子です。
担任の先生が違うクラスで授業しています。

4月16日(火)6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が算数の授業でがんばっている様子です。

4月16日(火) おはようございます

雲の多い朝を迎えました。

今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月)なかよし体育 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし体育は、ジャングルジム、ブランコ、うんていなどの遊具を使って行いました。みんな元気いっぱいに楽しく運動することができました。

4月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「菜飯・牛乳・コロッケ・骨太和え・ちゃんこ汁」です。

 骨太和えに入っている緑色の野菜は「こまつな」です。ほうれんそうとよく似た野菜ですが、葉の形などに違いがあります。こまつなには、骨を強くするカルシウムが豊富に入っています。また、骨太和えには、カルシウムがたっぷり入った「ちりめんじゃこ」も入っています。成長期の子どもたちはもちろんのこと、大人になっても、一生カルシウムは必要です。


 今日の給食は「菜飯」が大人気です。「もっと食べたい!」と、おかわりに長蛇の列ができています。

画像2 画像2

4月15日(月)今日の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年2組の様子です。明るい、『いただきます!』の声が聞こえてきました。

4月15日(月)給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが3年生、テキパキと準備ができています。

4月15日(月) 1ねんせい せいかつ

春を感じ、春を見つけます。

たくさんの気づきがあるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 1ねん1くみ せいかつ

画像1 画像1
探検バックを準備します。

みんな、先生の説明をよく聞いて手早く準備できますね。

4月15日(月) 1ねん2くみ さんすう

どちらがおおいかな?

数図ブロックをつかってかんがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 2年2組 国語

漢字ドリルを活用して新しく習う漢字を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月) 3年2組 書写

初めての毛筆。

これからどのように学習を進めていくのかを先生と一緒に確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月) 3年1組 書写

画像1 画像1
初めての毛筆。

これからどのように学習を進めていくのかを先生と一緒に確かめます。

4月15日(月) 4年2組 算数

「一億をこえる数」

練習問題の答え合わせを学級全体で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月) 4年1組 国語

「白いぼうし」

起こった出来事とその時に登場人物が思っていることを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月) 5年2組 図工

今日のこころのもようはどんなのでしょうか?

水彩絵の具をつかって表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 6年2組 体育

6年生最初の体育の時間。

学習の進め方を確かめます。
画像1 画像1

4月15日(月) 6年1組 国語

「伝わるかな 好きな食べ物」

好きな食べ物の名前を出さずに、どんな食べ物なのか相手に伝える文章を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月) リーダーの任命式

今朝の学校朝礼では、学級委員や運営委員、委員長の任命式がありました。

学校・学級のリーダーとしてきっと活躍してくれると思います。

大徳っ子全員が協力して、「元気・笑顔・思いやり」いっぱいの学校にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2024年度
5/1 家庭訪問(東五城、蓮池)
5/2 家庭訪問(西五城、冨田)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 振替休日
5/7 2時間目1年生を迎える会
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442