最新更新日:2024/06/06
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

4.25 道徳の様子(1年)

本日の1限の道徳で、1年生は「不自然な独り言」という題材で授業を行いました。班で話し合ったり、ロールプレイをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 1年生 道徳

 1時間目の道徳の時間の様子です。テーマは「思いやり」でした。班に分かれて役割演技を行い、さまざまなシーンで困っている人がいた時にどんな声掛けができるかについて考えました。日常生活の中でこのようなシーンがあっても、声をかけることに対する不安もあると答えた生徒たちも、相手のことを考えた言葉かけをしようと工夫をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.24 卓球部男子体験入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部では、1年生の部活動体験が行われました。ラケットを持ってボールを下から連続して突く、玉突き練習や、先輩と卓球台を使って実際に打ち合ったりする練習を体験しました。1年生にとって、貴重な体験になりました。

4.24 清掃の様子(3年)

 3年に進級し、はや3週間が経ちました。
 新しい清掃場所にも慣れ、黙々と清掃しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.24 緑化委員会の募金活動のようす

4月24日 今日から始まった、緑化委員会の募金活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.23 3年男子 体育の様子

集団行動、体操の練習風景です。どんな目的で行う運動なのかを確認しながら、教え合いの授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.23 書写の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業では、生徒それぞれが、お手本を見ながら筆を上手に使って、半紙に文字を書く練習をしました。何度も書くことで少しづつ上達していきました。

4.23 授業の様子(1年)

本日の1年生の理科の授業は、花のつくりを調べました。家から、2種類の花を持ってきて、分解し、花の外からのつくりがどのようになっているか、共通するつくりや異なるつくりに着目していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.23 給食の準備のようす(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食当番が。てきぱきと準備をしてくれます。
当番以外の人も座って待つことで、当番がスムーズに動けます。
協力してくれてありがとう!

4.22 授業参観の様子(3年)

 本日4時間目に、授業参観がありました。「How much?」という題材で、家庭や愛情、財産などの生きていくうえで大切な16項目に、自分ならいくらお金をかけるのか班や学級で話し合う活動を行いました。どの学級も楽しく活発に話し合いが行われていました。
 保護者の方々、本日は本校の授業参観にご参観いただき誠にありがとうございました。また、その後のPTA総会ならびに保護者会にご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 PTA総会

画像1 画像1
PTA総会への出席ありがとうございました。
みなさんのご協力のおかげで、滞りなく総会を終えることができました。
今後とも、奥中学校へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。

4.22 道徳の時間

今日は授業参観でした。
道徳の時間では、グループで間違い探しを行いました。
各チーム協力して話し合いながら活動を行っていました。
皆さんとても活き活きとした表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 ご来校ありがとうございました! ≪校長室≫

 ご多用のところ、授業参観、PTA総会、学年保護者会に多数のご出席を賜り、心より感謝申し上げます

 新しい学年で新しいクラスになった最初の授業参観で、活躍して輝き合っている生徒のみなさんの姿がありました。緊張感しながらも挑戦しようと頑張っている姿にあふれていました。
 今後も、様々な授業を通して、学力の定着と豊かな人間性を身につけて大きく成長できるように努めてまいります。
  今年度も保護者の皆様の深いご理解、温かなご支援、ご協力をお願いいたします。

 すでにご案内させていただいています4月30日(火)〜5月2日(木)までの3日間の2〜4限の学校公開日にも、多くの保護者の皆様のご来校をお待ち申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 2年生学年保護者全体会(2年)

 4月22日(月),PTA総会の後,音楽室で2年生保護者全体会が行われました。2年生職員自己紹介,学年経営方針,学習指導,生徒指導,自然ふれあい教室についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 PTA総会(2年)

 4月22日(月)にPTA総会が開かれました。多くの保護者の方が出席されました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 授業参観道徳の様子(2年)

 今日の4時間目は道徳の授業参観でした。「超・大人気とんこつラーメン屋」というエンカウンターの内容を行いました。グループ構成員の個性や力を感じ,個性と力を結集することによって成果が生まれることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 登校の様子

 昨晩からの雨も上がり、曇り空の中での登校になりました。
 この季節らしく暖かな日が続いていますが、生活のリズムを整えながら体調管理にも努めましょう。本日は、授業参観もあります。一人一人の生徒のみなさんが活躍している姿が見られることを楽しみにしています。
 
 今週もがんばりましょう! 奥中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.20 サッカー部練習

大会間近になりました。来週は今伊勢と練習試合になります。試合を意識してのパスワーク、シュート練習、ミニゲーム、最後にPK練習を行いました。仲間のために声を出し合いながらよい雰囲気のなかの練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.20 部活動の様子【女子卓球部)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午後からの活動でした。
1時間の基本練習をした後、男子卓球部と試合練習をしました。
球足の速い男子のボールに苦戦しながらも、頑張る様子が見られました。

4.20 令和6年度 奥中学校運営協議会開催予定

令和6年度奥中学校運営協議会の開催予定をお伝えします。

 第1回  6月 6日(木)11:00 本校にて
 第2回 10月 3日(木)11:00 本校にて
 第3回 10月 8日(火)11:00 本校にて
 第4回 11月 1日(金)11:00 本校にて
 第5回  2月20日(木)11:00 奥小にて
 第6回  3月 7日(金)11:00 本校にて
 ※日程は、4月20日現在のものです。
  
 変更があった場合は、随時学校のホームページにてご案内します。

 ◆第1回奥中学校区学校運営協議会
   (今年度の活動方針、実施計画)
 ◇第1回奥中学校運営協議会   
   (学校運営方針、意見交換)
 ◆第2回奥中学校区学校運営協議会
   (活動状況報告、実施の状況と課題)
 ◇第2回奥中学校運営協議会   
   (学校公開と前期の活動の反省、後期の計画修正)
 ◇第3回奥中学校運営協議会   
   (学校公開と教育活動の意見交換)
 ◇第4回奥中学校運営協議会   
   (学校公開と教育活動の意見交換)
 ◆第3回奥中学校区学校運営協議会
   (今年度の活動報告と課題、次年度への提案)
 ◇第5回奥中学校運営協議会   
   (学校公開と学校評価)
 ◇第6回奥中学校運営協議会   
   (学校公開と教育活動の意見交換)


画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192