最新更新日:2024/06/17
本日:count up117
昨日:82
総数:544408
3年生修学旅行、思い出に残る旅にしましょう。1・2年生は部活動激励会に向けて各部活ごと、準備に力を入れています。

5月30日(火) 修学旅行11

画像1 画像1
夕食後のふれあいタイムの様子です。
民宿の方から、海の生活の話を聞いています。

5月30日(火) 修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食の様子です。

5月30日(火) 修学旅行9

画像1 画像1
夕食の様子です。
キンメダイの煮付けや刺身、エビフライ、サザエの壺焼きなどがありました。
お腹一杯いただきました。
この後、民宿の方とのふれあいタイムです。

5月30日(火) 修学旅行8

画像1 画像1
潮風が心地よく吹いていました。体験は終了し、それぞれの民宿での活動がスタートしています。

5月30日(火) 修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アジの開き体験です。意外に上手で驚きました。

5月30日(火) 修学旅行6

画像1 画像1
磯遊びです。岩を飛び越えて波の近くまで
行きました。

5月30日(火) 修学旅行5

画像1 画像1
漁船体験の様子です。
天気も回復して漁船に、乗ることができました。

5月30日(火)ご飯、牛乳、138丼の具、一宮の恵みたっぷりみそ汁、ヨーグルト

画像1 画像1
 今日は『一宮を食べる学校給食の日』と称して、地元一宮市産の食材がたっぷり使われた給食でした。卵・だいこん・ねぎ・なす・切り干しだいこんなどを一宮市の恵みに感謝していただきました。とてもおいしかったです。

5月30日(火) 修学旅行4

画像1 画像1
今井浜での活動が始まりました。
アジの開き体験です。はじめはなかなかできませんが、2匹目からは思い切り良くやれていました。

5月30日(火) 修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
予定より早く昼食場所のフルーツパークに着きました。しらす釜まぶしなどを美味しくいただきました。皆たくさん食べて元気です。

5月30日(火) 修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静岡を出ました。雨は降っていません。

5月30日(火) 修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線の中です。トランプなどをして、楽しく過ごしています。

5月30日(火) 修学旅行出発式

 いよいよ今日から3年生は修学旅行です。木曽川駅での出発式では、全員が「笑顔咲き誇る3日間の旅」にしようという気持ちを高めていました。
画像1 画像1

5月29日(月) ご飯、牛乳、新たけのこのオイスターソースいため、寒天入り中華スープ、ココアパウダー

画像1 画像1
 今日は今年とれたばかりの新たけのこを使ったおかずが出ました。旬のたけのこはやわらかくて風味も良く、とてもおいしかったです。オイスターソースで炒めてあり、ご飯にもよく合いました。

5月29日(月) 1学期学校公開週間について

 平素は本校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございます。
 6月3日(土)・6日(火)・7日(水)の三日間、終日授業を公開いたします。よろしくお願いいたします。
※詳細については、先日配付した案内文書をご覧ください。

〜授業公開の日程〜
6月3日(土)
 1限 8:40〜 9:25
 2限 9:35〜10:20
 3限 10:30〜11:15
※3年生の3限は進路説明会(屋内運動場)になります。
※3限後に全校で小中合同避難訓練(保護者引き渡し訓練)を行います【11:35〜避難開始】。

6月6日(火)・7日(水)
 1限 8:55〜 9:45
 2限 9:55〜10:45
 3限 10:55〜11:45
 4限 11:55〜12:45
 5限 13:40〜14:30
 6限 14:40〜15:30

〜お願い〜
・公開授業見学は、生徒用昇降口からお入りください。
・スリッパは、共用を避けるため、各自でお持ちください。
・来校する際は、検温や消毒等の感染症対策をお願いします。なお、37度5分以上の発熱や風邪症状がある場合は入場をご遠慮ください。
・自転車は、武道場の南及びクラブハウスの北側に置いてください。自家用車でのご来校はご遠慮ください。また、学校周辺の路上への駐車についても、近隣にご迷惑をかけますので、ご遠慮ください。
画像1 画像1

5月29日(月) 集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生は屋内運動場に入って集会を行いました。
校長先生からは、6月が読書月間であることや最近読んだ本の紹介がありました。また、いじめについて、今一度点検し、もしいじめがあったら勇気を出してとめて、いじめられている人を助けてほしいということを話していただきました。
今日から3週間、教育実習の先生がおみえになりました。ご挨拶をしていただきました。

3年生は武道場で修学旅行の事前指導を行っています。みんなどきどきです。

5月29日(月) 黒板メッセージ

画像1 画像1
明日から3年生が修学旅行に出かけます。
3年生が留守の間、2年生が北方中学校の顔として、部活動や委員会など立派に過ごしてください。

5月29日(月) 明日出発(3年生)

画像1 画像1
3年生は明日から修学旅行に出かけるため、荷物を持って武道場に集合しました。
テンションが上がって興奮気味の生徒が多そうです。

5月29日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。雨の降る週のスタートになりました。
今朝は3年生が修学旅行前日で、荷物を持って登校しています。重い荷物が雨でさらに重くなっています。

5/26 (金) 福祉実践教室 点字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点字体験の様子です。
自分の名前を点字で打ち、講師の先生に読んでいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562