最新更新日:2024/11/21 | |
本日:12
昨日:40 総数:389045 |
6年生 キャリア学習講座を行いました
第一生命の方に来ていただき、「キャリア学習講座」を行いました。「人生ゲーム」の型式で「自分の一生」のうち、どの場面でお金がかかるのかを楽しんで学ぶことができました。
子どもたちは様々なイベントが起きていく中で、将来に備えてお金を大切にしていくことの重要性を実感しているようでした。 今日の給食(11月29日(水))
きしめん、牛乳、五目きしめんの汁、れんこんサラダ、フランクフルトパイ
きしめんは愛知県のソウルフードとして知られている食べ物です。一般的なうどんと比べてめんの厚さが薄めで、幅が広いことが特徴です。五目きしめんの汁には、たくさんの野菜が入っています。めんと一緒においしく食べましょう。 今日の給食(11月28日(火))
ごはん、牛乳、肉団子の甘酢あんかけ、チンゲンサイの中華和え、まるでみそラーメン!?キャベツとコーンのお味噌汁、りんご
今日のおみそ汁は、「わが家の味を給食に!」で最優秀賞に選ばれたメニューです。 和食の定番のおみそ汁を中華風にアレンジしたことで子どもでも、汁までおいしく食べられることがポイントだそうです。 今日の給食(11月27日(月))
麦ごはん、牛乳、きのこのカレー、大豆ナゲット、こんにゃくサラダ
今日のカレーには、しめじ、まいたけ、マッシュルームの、3種類のきのこが入っています。きのこは食物せんいが多い食材です。食物せんいは、体の中で腸を刺激して、腸の中の環境を整えてくれます。 二学期 お楽しみ会を行いました。
学級委員の司会のもと、「王様ドッジ」と「火水木鬼ごっこ」を行いました。クラスで団結し、楽しむことができました。
今日の給食(11月22日(水))
ごはん、牛乳、米粉のししゃもフライ、大治町名産赤しそポテトサラダ、豚汁、みかん
今日のポテトサラダは、「わが家の味を給食に!」で優秀賞に選ばれたメニューです。 社会科の授業で勉強した、大治町の名産である赤しそを使った料理を考えてくれました。 6年生 社会見学にいきました
6年生社会見学として青塚古墳と明治村に行きました。青塚古墳では、実際に古墳にのぼり昔の人たちの生活を想像したりしました。明治村ではSLや市電に乗ったり、建物の中に入ったりして明治時代の雰囲気を味わいました。
歯科指導をおこないました!
11月22日(水)、3・4・5組が歯科指導をしていただき、きれいな歯を保つための歯磨きの仕方などを教えてもらいました。子どもたちは、真剣に話を聞き、ワークシートに書くことができました。教えてもらったことをこれから意識し、虫歯予防をしていきましょう。
今日の給食(11月21日(火))
米粉パン、牛乳、おからグラタン、ミネストローネ、フルーツ白玉
今日のグラタンに入っているおからは、大豆から豆腐をつくる過程で、豆乳を絞ったときにできる残りかすです。 おからには食物繊維や、質の良いたんぱく質がたくさん含まれています。 今日の給食(11月20日(月))
ごはん、牛乳、さつまいもコロッケ、高野豆腐の卵とじ、ほうれん草のごま和え
ほうれん草は1年中スーパーなどで売られていますが、夏に収穫したものと、旬である冬に収穫したものとでは、ビタミンCの量に違いがあります。冬に収穫したものは夏に収穫したものと比べてビタミンCが約3倍も多く、旬のもののほうが、栄養価が高いです。 生活科「あきとなかよし」(2)
お面づくりの様子です!
生活科「あきとなかよし」(1)
本日は授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちは普段と違う緊張の中、がんばる姿を見ていただけたかと思います。またお家でもお話ししてみてください。
さて、1年生は11月14日(火)、秋を見つけに馬島神社に行きました。児童は、イチョウなどの落ち葉を集めたり、集めた落ち葉を雨のように降らせて遊んだりして、秋を楽しみました。木の実や虫を探している児童もおり、秋の楽しさを感じることができました。 その後、各学級で落ち葉や木の実を使いお面づくりを行いました。葉っぱや木の実の形を生かしながら、自分だけの素敵なお面を作ることができました。 今日の給食(11月17日(金))
ごはん、牛乳、鶏肉とれんこんの甘辛あえ、小松菜のお浸し、大治野菜のみそ汁、蒲郡みかんゼリー
今日は、大治町の旬を味わう学校給食の日でした。 お浸しや、みそ汁には、大治町で大切に育てられた野菜や、愛知県産の食べ物がたくさん入っています。 スポーツセンター、消防署見学
スポーツセンターと消防署の見学へ行ってきました。
自分たちの町にある施設を見学し、みんな興味津々で施設の方の話を聞くことができました。また、色々な仕事について考えることができました。 これから興味を持って学習したことにについてまとめていこうと思います。 今日の給食(11月15日(水))
ごはん、牛乳、牛肉のしぐれ煮、ツナサラダ、のっぺい汁、手巻きのり
のっぺい汁は、とろみがついていて、里芋やごぼうなどの根菜がたくさん入っているのが特徴です。 寒いときに体を温める汁物として、各地域で食べられています。 今日の給食(11月14日(火))
中華麵、牛乳、ちゃんぽん麵の汁、切り干しバンバンジー、ミニきなこ揚げパン
今日はリクエスト給食の日です。今月のリクエスト給食は「あげパン」です。あげパンは、ロールパンを油で揚げて、きなこと砂糖をまぶして作ります。シナモン、ココア、抹茶など、まぶすものを変えて色々な味が楽しめます。みなさんはどの味を食べてみたいですか? 今日の給食(11月13日(月))
ごはん、牛乳、鶏肉のカレー風味焼き、花野菜のおかか和え、沢煮椀
花野菜はブロッコリーやカリフラワーなどの、植物の花やそのつぼみ、茎を食べる野菜です。 ブロッコリーやカリフラワーは、11月から3月頃までに旬を迎えるため、今が、栄養満点でおいしく食べられる時期です。 狂言出前授業
狂言師の井上松次郎さんに来ていただき、狂言について勉強しました。狂言の歴史や特徴など体験・実演を織り交ぜながら教えていただきました。子どもたちは「伝統芸能として600年以上も伝えられているのにびっくりした」「みんなで大きな声で抑揚をつけて発声したのが楽しかった」といった感想が見られました。今後、国語で「柿山伏」の授業で今回学んだことを活かして演じてほしいと思います。
今日の給食(11月10日(金))
ごはん、牛乳、さばの八丁みそ煮、豚肉と大根の煮物、たくあん和え、豆乳プリン
八丁みそは、愛知県の岡崎市で作られているみそです。 八丁みそは、大豆と塩のみを材料にして作られます。大きな木の桶に大豆と塩を入れた後、その上に石を積んで重りにし、2年以上熟成させて出来上がります。 今日の給食(11月9日(木))
ごはん、牛乳、ビビンバの具(肉・卵・野菜)、肉団子と春雨のスープ、ヨーグルト
ビビンバは韓国料理の一つで、ごはんの上にナムルや肉、卵などの具をのせた混ぜごはんです。 「ビビン」が混ぜる、「バ」がごはんという意味があります。 子どもたちに人気のメニューです。 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |