最新更新日:2024/11/21
本日:count up21
昨日:129
総数:731007
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

9月7日 5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーの練習をしました。
昨年の経験を生かしてスムーズにレースを進めることができましたね。
次回はバトンパスのレベルアップを目指します!

9月6日 5年生 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の発育測定の様子です。
身長と体重を測ったあとに、怪我の予防について養護教諭から話を聞きました。
傷口はキレイに水で洗う、かさぶたははがさないことが大切ですね。

9月7日 草取りボランティア ありがとうございます

 今日は朝から3人の方が、草取りをしてくださいました。

 ありがとうございます。

 お時間のある方は、お子様の運動会の練習をご覧になりながら、ご協力いただけると助かります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

中高一貫校 児童・保護者説明会について

中高一貫校について、児童及び保護者向けの説明会を開催することとし、記者発表をするとともに県教育委員会ホームページに掲載されました。
詳細は下記リンクよりご覧ください。

中高一貫校 児童・保護者説明会

「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」について

 「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」について、県知事からのメッセージが届きました。配付文書「学校からのお知らせプリント」に載せましたのでご覧ください。

県知事からのメッセージ

山小屋で3日間すごすなら

画像1 画像1
画像2 画像2
山小屋でしたいことを考えて,みんなで意見を出し合いました。
友だちの意見を聞いて,「いいね」「なるほど」と相槌を打つ姿が素敵でした。

9月6日 4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館でリレーの走る順番、自分の位置の確認をしました。実際に走るのが楽しみですね。

9月6日 6年生 円の面積の公式を導き出そう

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会練習を頑張っている6年生、教室では新しい単元の算数も頑張っています。

「円の面積」では、3時間くらいしないと公式が登場しません。

単元の序盤では、公式を使いこなすよりも、公式を導き出す過程を大事にしています。

9月5日 6年生 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
どのクラスも身体測定をしました。保健室の先生から、AEDと救急車の呼び方を教えてもらいました。

9月5日 4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場で、ダンスのときの自分の位置を確認しました。
大きな星の形をつくることができました。

9月5日 2年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は初めて外で運動会の練習をしました。隊形の確認をし、実際に動いてみました。

9月5日 2年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の外国語の学習では、動物や色、果物の英単語を復習しながら、ゲームを楽しみました。ペットボトルの中に動物などのスポンジが入れてあり、点数も書いてあるボーリングのピンを倒しました。

9月4日 4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み前から各学級で練習していたダンスの振り付けは、もう覚えることができましたか。今日は学年で集まって、体育館で隊形移動のタイミングを確認しました。今後は運動場での自分の場所を決めていきます。

9月4日 5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて運動場でむかで競争の練習をしました。
休憩中も作戦会議をする姿が見られました。
1位のチームのタイムは6分18秒。
今後が楽しみです。

9月4日 通学班班長・副班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
校区内で工事をしている場所の確認、登下校時に気をつけることについて担当の先生から話がありました。
みんなの集合、話の聞き方が素晴らしかったので、短時間で終わることができました。

9月1日 4年生 シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが明け、教室に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 充実した夏休みを送ることができたでしょうか。

 朝礼での校長先生の話の中に「防災の日」について話がありました。
 自分の身は自分で守るために、シェイクアウト訓練を行いました。

 「あたま(頭)・ひくく(低く)・じっと」

 自分の頭を最優先に守れるようにしていきたいですね。おうちでも防災について話題にしてみましょう。

9月1日 2年生 夏休みが明けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが明けて、仲間と嬉しい時間を過ごしました。朝礼でのお話を真剣に聞いたり、友だちの思い出発表を興味をもって聞いたりしました。

1年生 ロケット飛ばし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気よく登校できましたね。
久しぶりにみんなの元気な顔が見れて、とても嬉しかったです。

今日は、夏休みの宿題だったロケットを運動場で飛ばしてみました。

9月1日 5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けての練習が始まりました。
今日はむかで競争の練習を校舎内で行いました。
走るだけではなく、着脱の時間短縮も重要です。
タブレットを使ってアドバイスをする姿も見られました。

9月1日 朝礼

画像1 画像1
 夏休み明け初日、オンライン朝礼がありました。子どもたちはそれぞれの教室で校長先生のお話をよい姿勢で静かに聞いていました。

 そのときの校長先生のお話です。

 今日、9月1日 は 「〇〇の日」 です。 何の日か知っていますか。
 9月1日は、防災の日といって、災害に備えて、おうちの方と 災害が起きた時にどのように行動しようか とか、防災グッズを確認しようとか、防災対策を見直そうという日です。
 100年前の9月1日に、 関東大震災といって、日本でものすごく大きな地震が起きました。 また、9月は、 台風の発生も多く、台風 などの災害にも 備えないといけない ということで、9月1日が防災の日となっています。
 防災について考える、ということは、自分や家族の安全や命を守ることにつながります。
 実はこの夏休み先生たちも、高雄小の皆さんの安全や命を守るということで、2つのことを勉強しました。
 一つは、火事が起こった時の訓練です。 消防署の方に来ていただきました。万一学校で火事が行ったとき、先生たちは、みなさんを安全に避難させるだけでなく、消防署に連絡するとか、消火活動を行わなければなりません。 改めて、必要な道具の使い方の確認をし、実際に使う練習をしました。
 もう一つは、警察から来ていただいて、学校に不審者が入ってきたら、先生たちはどうすればいいのかという訓練をしました。
 警察の方が犯人役になってもらい、どうやってみんなを守るか、そして犯人を捕まえるかということをしました。警察の犯人役の人は、本気でやるので、本気で向かってきてくださいと言われました。本気で襲ってくるので、先生たちは本当に真剣でした。とても怖かったです。訓練ということを忘れてしまうくらいでした。
 どちらもそんなことはないに越したことはありませんが、万一のことがおきた場合は、先生たちが、驚いたり怖がったりしているだけでは、大変なことになってしまいますね 。みんなの安全・命を守るために一生懸命勉強しました。
 みなさんも、何かあったときに、自分で自分の安全・命を守らないといけません。いつもおうちの人や、先生たちのような大人が近くにいるとは限りません。
 この夏休みの間にも、海や川で命を落としてしまった。交通事故にあって、大けがをした、亡くなってしまったという、ニュースを見たり聞いたりしました。そんなことが、もし身近にあったら、どんなにつらいことかと思います。
 一人一人が、笑顔で過ごしていけるといいですね。家族 ・ 友達 そして 自分の安全・命を大切にする行動をできるようにしていきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322