最新更新日:2024/11/25 | |
本日:7
昨日:357 総数:1874486 |
第1学年 彩り通信No.144 2月13日(火)
音楽の授業では、日本伝統文化の和楽器である琴を弾いています。日常生活の中では中々弾く機会がないため、貴重な経験になると思います。この授業をきっかけに新しい世界を知ることができたら良いですね!
また、各教室ではカウントダウンカレンダーの掲示が始まりました。 気づけば今のクラスで過ごすのも残り26日。月日はあっという間に過ぎ去ってしまいますね。残りの時間も楽しみながら生活していきましょう!! 第3学年 2月14日(水) “みらくる2023”学年 未来への一歩
明日は、公立定時制の合格発表(10時〜WEB上)です。“サクラ咲く”の便りが聞けるとよいですね。進路先が決まった人もだんだんと増えてきました。受験シーズンも大詰めとなり、いよいよ来週の2/22(木)は公立一般選抜が始まります。今日はその出願締め切り日でした。志願者状況も午後9時頃には、愛知県教育委員会のHP上で発表されることでしょう。その結果を真摯に受けとめ、今からでもできることを最後まで粘り強く積み重ねていくことが重要です。気を付けたいのは、志願者数の数に惑わされたり、不安を抱いたりして過剰な反応をしないことです。今一度、自分の進みたい道をしっかりと見つめ、自分が決めたことに自信をもって進んで行って欲しいですね。
3/6(水)の卒業式まで、実質2週間となりました。学年では、卒業に向けたさまざまな取組を計画したり、始めたりしています。今日は、3年生を送る会や卒業式に歌う合唱の体育館練習を行いました。自分たちの手でつくる卒業式を目標に、与えられた時間の中でリーダーを中心に真剣に取り組んでいました。卒業の日に向かって進む皆さんの成長と合唱のお披露目を楽しみにしています。 2月14日(水)の給食・牛乳 ・パエリア ・かぼちゃのハートコロッケ ・切り干し大根のサラダ ・コンソメスープ ・ガトーショコラ 「パエリア」は、いかやえびと、にんじん、パプリカ、玉ねぎなどの野菜と米を炊き込んだ、スペイン地方の炊き込みごはんです。 「かぼちゃのハートコロッケ」と「ガトーショコラ」は、2月14日にちなんだメニューです。「ガトーショコラ」は、南中生の大好きメニューのひとつで、給食室のオーブンで焼いたチョコレートケーキです。 第2学年 ☆★2月13日のSTAR★☆
朝学の時間はテストに向けての学習を進めました。
真剣な表情で取り組んでいる人がたくさんいました。 どんな勉強の仕方が効率的で、自分に合っているのか。 ここまで試行錯誤をしてきた人なら、きっと自分に合ったやり方を見つけられるはず!! 第1学年 彩り通信No.143 2月9日(金)
今日は1年生のキャリア学習最終日でした。
最終テーマは○年後の自分を想像して書き出すことをしました。自分の未来を想像してその未来を実現するにはどんな努力をする必要があるかを考えました。 今日のキャリア学習で一旦締めとなります。今回考えた未来に近づけるように立てた目標を1つでも多くクリアできるように今後意識して生活してみてくださいね!! 明日からは3連休です。この休みの使い方が今回の定期テストに大きく影響してきます。1年生最後の定期テスト。悔いの残らないように上手に時間を使ってください!!! 三年生【柔らかな時間を】学年フロアには松井主任からみんなの写真とメッセージが載った掲示物が毎日更新されていきます。 「3年間を振り返って、楽しかった思い出、伝えたいありがとうの気持う、将来の自分の姿、みんなは何を記したかな?」 一昨日の6時間目は三年間の思い出を振り返って、掲示物の作成を行いました。 三年間過ごしたこの南中生としての時間もあと15日。 "今"しかできないこと。 南中に何を残せるか。どんな時間を過ごすのか。 いい時間を、柔らかな時間をみんなでつくりあげていこう。 よき三連休にしてください。 また来週会いましょう。 2月9日(金)の給食・牛乳 ・ちゃんぽん麺(中華麺&汁) ・まぐろとれんこんと大豆のみそがらめ ・初午だんご 「ちゃんぽん」とは、「さまざまなものを混ぜる」という意味の言葉で、その名の通り、ちゃんぽん麺の具は、豚肉、なると、いか、にんじん、玉ねぎ、もやし、キャベツ、たけのこ、キクラゲと、9種類の具材が混ざったうま味たっぷりの味わいが楽しめます。ちゃんぽんは、全国各地にありますが、発祥の地とされる長崎県のちゃんぽんが有名です。 「初午だんご」の「初午」とは、2月の初めの午(うま)の日のことで、田畑の準備を始める頃に、蚕のまゆを模した白い団子を稲荷神社にお供えして、五穀豊穣を願いました。今年の初午は、2月12日です。今日は一足早く団子を食べて、今年の豊作を願いましょう! 第2学年 ☆★2月8日のスター★☆
今日は、修学旅行のディズニーランド行動班を決めました。仲間はずれを作らない、友達の意見を尊重するというルールのもと、学年全体で班決めを行いました。与えられた時間は30分でしたが、10分足らずで班が決まり、成長が感じられました。それは様々なところで、周りを気遣い、声をかける人がたくさんいたからです。この姿から、恒星学年の優しさや思いやりが伝わってきました。
これから修学旅行に関する活動が本格的に始まってきます。今日のように、周りを気遣う気持ちを忘れず、これからも「自分たちの力で」修学旅行をつくっていきましょう。 第1学年 彩り通信No.142 2月8日(木)
今日は6限にライフキャリアすごろくを行いました。
35歳になるまでの人生をすごろく形式でたどってみました。選択肢の中には進路・就職・結婚・出産など人生の分岐点になりそうなポイントが設定されていて、イメージのしやすい内容になっていました。 班の仲間と止まったマスに対して自分の考えを発言し、交流をしていました。それぞれの価値観に共感や驚きといった反応をしていてとても盛り上がった時間でした。 今日のすごろくをもとに、自分のライフキャリアについて「考える時間が増えると良いなと思います。明日のキャリア学習はどんな内容になるか楽しみにしていてください!!! 第3学年 2月8日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩
明日(2/9)は、公立の定時制課程前期選抜の受検日です。毎回のことですが、今日は明日に備えて、しっかり準備をしてから早めに休むようにしましょう。受検票や高校からの「受検についてのお知らせ」プリント等をしっかり読んで準備をしてください。当日の朝は、ゆとりをもって早めに起き、しっかり朝食をとりましょう。『作文・学力検査・面接』のある受検校では、お弁当も必要です。水筒も忘れないようにしましょう。明日は登校の必要はありません。ゆっくりと休んでください。“吉報を信じています”
また、今日は公立高校推薦選抜および特色選抜の合格発表日でした。良い結果であった人は、高校の出校日等の予定をしっかりと把握し、忘れないようにしましょう。家族旅行等の計画に気をつけてください。 残念な結果となった人は、次の一般選抜に向けて気持ちを切り替えてがんばりましょう。手続きの締め切り期限が迫っていますので、まずは一般選抜の「出願情報登録」を本日中に終えるようにしましょう。その後は、推薦選抜と同じ手順となります。 最初から一般選抜の受検を予定してみえるご家庭でも、まだ登録手続きをされていないご家庭があります。この後3連休に入りますので、早め(本日中)の登録をお願いします。また登録の際、『住所』の入力等でミスがみられます。事前指導のプリントを見て正確に入力していただければ、中学校の承認作業が早く進み、検定料の納付が早くできるようになります。一般選抜の「検定料の納付」期限は、2/14(水)PM3:00までです。 2月8日(木)の給食・牛乳 ・麦ごはん ・鶏ちゃん焼き ・チンゲン菜のごまあえ ・けんちん汁 「鶏ちゃん焼き」とは、一口大に切った鶏肉や野菜に、たれをからめて炒めた料理で、岐阜県の郡上市や下呂市や高山市などの地域でよく食べられている郷土料理です。鶏肉が貴重な食材だった頃は、大切なお客様が集まるときや正月などの特別な日に食べられる料理でしたが、現在では、家庭やお店で年中食べられています。味付けは、みそ味、しょうゆ味、塩味など家庭ごとの好みで調理され、どの味も野菜と肉がおいしく食べられ、ごはんが進む料理です。今日は、みそ味になっています。 第3学年 2月7日(水) “みらくる2023”学年 未来への一歩
今日は各学級の社会科の時間に、外部から税理士の方を招いて、「租税教室」を行いました。少子化対策などのさまざまな税金の使われ方を学びました。授業の後半では、税の負担と福祉のあり方をテーマに、グループワークをし、その実現の仕方を発表しました。講師の先生は、若いうちから税についての知識を正しく身に付け、関心をもつことが大切であると訴えていました。
体育科の授業でも外部から助産師の方を講師に招いて、「命の授業」を行いました。これは卒業を前に例年行っている授業で、思春期まっただ中の中学3年生に、「性」と「生」についての正しい知識や判断力を身に付けてもらうための授業です。人の考えや思い、恋愛観などには個人差や性差があること、命の誕生の尊さなど、具体的に分かりやすく説明をしてもらいました。自分や自分の周りの人々が悲しい思いをしないためにも、もう一度「命」についてしっかり考えましょう。 理科の授業では、身近な材料を使って「バスボム(入浴剤)」を作りました。普段の授業とは違った内容で楽しく取り組むことができました。なかなか思うように固まらず苦戦をする場面もありました。何とか成形をして、乾燥させ、明日には完成して持ち帰る予定です。成分的には問題はないものの、実際に使う時は、小さな桶で色の出具合を試してから使ってください。 明日は、公立高校推薦選抜および特色選抜の合格発表の日です。よい知らせが来るといいですね。結果が思うようにいかなかった場合は、すぐに一般選抜の出願手続きをお願いします。「出願登録情報」の入力の際の『住所』の登録が簡略されていることが多いですので気をつけてください。 第1学年 彩り通信No.141 2月7日(水)
今日は5限に「働く人に学ぶ会」がありました。
4限終了後から各クラスで決めた係の子ども達が講師の方の案内をしていました。初めて会う人の対応に緊張しながらもしっかりと案内をすることができました! 今回の会は各教室に講師の方に入っていただき、実際に現場で仕事をされている人からの貴重な話を聞くことができました。話を聞きながらもメモ用紙がパンパンになるくらい集中してメモを取っていました。質疑応答の時間では、多くの人が積極的に挙手をして質問をしていました。 今日聞いた話はなかなか日常生活では聞くことのできない貴重なお話です。明日以降しっかりと振り返りをしてキャリア教育の締めに向かっていきましょう!! 犬山・扶桑ロータリークラブ様 より寄贈生き方や働き方に関する本です。生徒の皆さん、ぜひ、読んでみてください。 ロータリークラブの皆様、ありがとうございました。 2月7日(水)の給食・牛乳 ・キムたくチャーハン ・春巻き ・干しエビと野菜のあえもの ・わかめと豆腐のスープ ・コーヒー牛乳の素 「キムたくチャーハン」と「春巻き」は、南中生大好きメニューです! キムチだけだと辛くて食べられない人も、チャーハンにすることでおいしくいただけますね。炊き込みチャーハンは、お米の中までうま味がしみこみます。このように炊き込みのごはんを調理できるのも、学校に給食室があるからこそですね。 また、今日は久しぶりに、コーヒー牛乳の素もついています。コーヒー牛乳の素も含めて、3年生の皆さんにとってこれからの給食の多くは、最後のメニューとなってきます。ぜひ味わいながら飲んで食べてください。 第2学年 ☆★2月6日のスター★☆
進路説明会を終え、休み時間に高校のパンフレットを見るなど、いよいよ3年生になるのだという意識が感じられます。
また、2年生最後のテストに向けて計画的に学習を進めようとしている姿が見られます。朝学テストも習慣化してきて、学習への意識が高まっている生徒が多く見られます。3年生になる前に、学習習慣をしっかりと身につけたいですね。 第1学年 彩り通信No.140 2月6日(火)
最近の授業を見ていると子ども達が主体となり教え合う姿がよく見られます。わからないことを共有することでお互いの学びにつながります。テスト前の勉強も一人で集中する時間も大切ですが、友達と教え会いながら勉強する時間があってもいいですね!!
放課の時間ではセラピードッグの「エリー」とふれあっています。授業の疲れを癒やされにいつも多くの子ども達で賑わっています。限られた時間を有効活用して息抜きをしてください! 2月6日(火)の給食・牛乳 ・ごはん ・さけの銀紙巻き ・野菜の塩昆布あえ ・すいとん汁 「野菜の塩昆布あえ」は、南中生の大好きメニューです。塩昆布のうま味とほどよい塩味で、野菜がおいしくいただけますね。「野菜の塩昆布あえ」は、小学校の人気メニューではあまり上位に上がってこないメニューですので、中学生が昆布のうま味をおいしく感じられるということは、だんだんと大人の味覚に近づいてきているようですね。 「すいとん汁」は、給食室ですいとん団子の生地を、一つ一つ汁に入れながら煮込んで調理しました。調理員さんの愛情たっぷりのメニューです。 第1学年 彩り通信No.139 2月5日(月)
今日は雨がたくさん降り、冷え込んだ一日でした。そんな雨空を晴らすような皆さんの明るい姿に先生達も元気をもらいました!!!
最近体調不良者が増えています。手洗いうがい・ご飯を食べる・睡眠をよくとる。自分の体調を整える工夫を各自で行っていきましょう! また明日、皆さんの元気な姿が見られることを楽しみにしています!!! 第3学年 2月5日(月)”みらくる2023“学年 未来への一歩
明日(2/6)は、愛知県公立高校推薦選抜および特色選抜の入試日です。受検者の皆さんは、不安な気持ちは隠せないでしょうね。でも練習を重ねてきたからこそ不安が生まれるのです。今日は気持ちを切り替えて、早めに休みましょう。大切なことは、明日の体調が万全であること、面接時間には頭の中がすっきりしていることです。そのためにも「明日の準備を寝る前には終えておく」「朝は早く起きて時間にゆとりをもった行動をする」「身なりをきちんと整える」ようにしましょう。なかなか寝つけなくても布団に入って静かに目を閉じ、決して寝れないからといって、スマホをいじらないようにしましょう。スマホの明かりは、脳を目覚めさせ、逆に休めなくなります。皆さんの2/8(木)の吉報を期待しています。がんばれ!
また、2/6(火)から2/14(水)まで、公立高校一般選抜の「出願情報登録」および「検定料の納付」期間となります。受検予定のご家庭は早めの登録をお願いします。先日の出願指導で配付したプリント(裏面)をよく見て、間違いのないように入力をお願いします。中学校で正しく「出願情報登録」がされていることが確認できましたら、「検定料の納付」の手続きを行ってもらいます。 |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |