5月19日(金)みんなで遊んだよ 1年
1年生全員で、体育館を使ってみんなで電車ごっこを行いました。はじめは、1人対1人でじゃんけんをして、負けたら勝った人の後ろにつながります。そして、次第にたくさんの子どもたちがつながっていきます。子どもたちの表情から楽しさが伝わってきます。
【1年】 2023-05-19 22:14 up!
5月19日(金)校歌の練習 1年
1年生合同の校歌の練習を行いました。今回が3回目の練習になりますが、大徳小の校歌を覚えている子が増えてきました。6年間歌い続ける校歌ですので練習を続け、いろいろな場面でしっかりと歌えるようにしたいと思います。
【1年】 2023-05-19 22:13 up!
5月19日(金) 今日の給食
○今日の献立
ご飯・牛乳・さばの香味だれ・ごま和え・豆乳みそ汁
○献立メモ
今日は「まごわやさしい」献立の日です。「ま」は 豆類、「ご」は ごまなどの種実類、「わ」は わかめなどの海藻類、「や」は やさい、「さ」は さかな、「し」は しいたけなどのキノコ類、「い」は いもです。みなさん今日の給食で「ま」にあたる豆類を見つけることができますか? 今日は豆乳が「ま」の豆類にあたります。豆乳は大豆をすりつぶし、水を加えて煮詰めたものです。ほかの「まごわやさしい」食材も、どこに隠れているか探してみてくださいね。
【学校トピックス】 2023-05-19 15:10 up!
5月19日 20mシャトルラン 5年生
体育の授業で、20mシャトルランを行いました。みんな自分の全力を出し切り、終わってからは清々しい顔をしていました。応援をする雰囲気も、とても良かったです。
【5年】 2023-05-19 15:09 up!
5月18日 あさがおのたねまき 1年生
あさがおの種をまきました。自分の鉢に「これでいいかな。」と確かめながら、丁寧に種をまいていました。きれいな花がさくといいね!
【1年】 2023-05-18 20:03 up!
5月18日(木) カブトムシの幼虫 3年生
3年2組の子が、家で育てているカブトムシの幼虫を4匹学校に持ってきてくれました。理科の学習の一環として、1組と2組の教室で育てていきます。朝教室では、「え〜!すごい!「大きいね!」と大盛り上がりでした。明日からまた楽しみです。
【3年】 2023-05-18 18:27 up!
5月18日 暑くても全集中! 5年生
今週から急に暑くなってきました。体調管理にも気をつけて生活してほしいです。さて、そんな暑さの中でも、集中して習字の練習です。始筆・送筆・終筆を意識して、一画一画丁寧に書くことができました。
【5年】 2023-05-18 17:11 up!
5月18日(木)なかよし体育 なかよし学級
今日のなかよし体育は、整列練習、体操、バスケットのシュート練習を行いました。整列が苦手な子がいましたが、練習しできるようになりました。バスケットのシュートでは、低学年の子どもたちのシュートがよく入り、みんな喜んでシュートしていました。
【なかよし学級】 2023-05-18 16:30 up!
5月18日(木)イモの苗を植えました 2年生
生活科の授業では今年度、さまざまな野菜を育てます。学校の中庭ではサツマイモを育てます。秋の収穫に向けて、たくさん取れることを願いながら、一本一本大切にみんなで植えました。
【2年】 2023-05-18 16:29 up!
5月18日(木) 今日の給食
○今日の献立
ご飯・牛乳・肉団子酢豚・ビーフンスープ
○献立メモ
ビーフンの発祥は中国です。その昔、兵士が米を食べることに慣れていなかったことから、米を挽いてめんにして食べたといわれています。ビーフンは中国南部をはじめ、台湾や東南アジアでは日常的に食べられています。ビーフンは米粉から作られるめんです。米粉から作られているので、小麦、そば、卵などのアレルギーをもつ人でも安心して食べることができますよ。
【学校トピックス】 2023-05-18 13:58 up!
5月17日(水)交流学級 なかよし学級
なかよし学級の子どもたちは通常学級にも一部教科で参加しています。音楽、体育、修学旅行の説明の様子です。
【なかよし学級】 2023-05-17 21:41 up!
5月17日(水)午後の学習 なかよし学級
なかよし学級の午後の学習の様子です。午前中は国語や算数などの学習を中心に行います。午後は、図工やパソコンなどの作業的な学習を中心に行います。この時間はパソコンを使って、タイピング練習や修学旅行のための資料づくり、折り紙で自由工作を行いました。それぞれの学級で一生懸命に取り組んでいました。
【なかよし学級】 2023-05-17 21:40 up!
5月17日(水) 算数・体育の授業の様子 3年生
1組は、算数で図を使って計算を求める練習をしました。図のかき方を先生と一緒に1つ1つ確認しながら進めました。2組は、体育でプレルボールをしました。今日はゲーム形式で練習をしました。みんな楽しく運動することができました。
【3年】 2023-05-17 17:45 up!
5月17日(水) 今日の給食
○今日の献立
ご飯・牛乳・きびなごの野菜あんかけ・肉じゃが
○献立メモ
きびなごは、からだの表面に銀色の帯のような模様があることが特徴です。鹿児島県南部の方言で帯という意味の「キビ」、小魚という意味の「ナゴ」から、名前がついたともいわれています。キビナゴはきれいな水の中でしか生きていけない繊細な魚です。今日は片栗粉にまぶされていてきれいな模様は見えませんが、骨までまるごと食べることができる栄養たっぷりのきびなごを、野菜あんかけと一緒に味わってください。
【学校トピックス】 2023-05-17 13:01 up!
5月17日(水) 和音の学習【5年音楽】
【5年】 2023-05-17 12:59 up!
5月17日(水) アゲハのよう虫がうまれました【3年理科】
3年生の教室で飼っているアゲハのたまごから、よう虫がうまれました。これから、どのように育っていくか楽しみに観察したいと思います。
【3年】 2023-05-17 12:15 up!
5月16日(火) 算数の様子 2年生
算数では、計算問題を中心に取り組みました。みんな集中して問題に取り組んでいる様子でした。問題ができたら先生に見せに行き、間違えたところがあったら教えてもらいました。
【2年】 2023-05-16 19:06 up!
5月16日(火) 体力テスト 3年生
今日は体力テストがありました。日差しが強く、暑い中でしたが子どもたちはがんばって種目に取り組んでいました。
【3年】 2023-05-16 19:06 up!
5月16日(火) 今日の給食
○今日の献立
ソフトめん・うきうきカルボナーラ・牛乳・切り干し大根のサラダ
○献立メモ
今日のうきうきカルボナーラは木曽川中学校の生徒が考えてくれた応募献立です。一宮市でとれた浮野の卵をたっぷりと使い、友達とこんなメニューを出してほしいなと話していた理想のメニューを考えてくれました。また、今日は一宮を食べる学校給食の日です。今日の給食には卵のほかに一宮市でとれた切り干し大根を使っています。地元でとれたものを地元で食べることを地産地消といいます。今日は一宮に感謝しながら食べましょう。
【学校トピックス】 2023-05-16 19:06 up!
5年家庭科「ゆでる調理をしよう」 5月15日
家庭科で青菜のおひたしを作りました。「緑色が濃くなった。」「野菜のいい香りがする。」と言いながら、安全に調理できました。実習後、「おいしかった。」「野菜は苦手なのにおいしかった。」「また作りたい。」と子どもたちは喜んでいました。
【5年】 2023-05-16 08:34 up!