最新更新日:2024/11/27
本日:count up17
昨日:237
総数:2372320
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月1日(金) PTA保健委員会、健全育成講演会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒からの質問の内容も素晴らしい。それに応える穴澤さんも素晴らしい。
(命の次に大切なものは何ですか。)あなたならどう答えますか?
穴澤さんはこう答えます。「命の次に大切なものは、自分以外の周りの命です。」と。

 いろいろな障害を乗り越え生きてきた穴澤さんはとても輝いていました。次に生まれ変わってきても、今の自分のようでもいいとお話されました。最後の演奏はぐっと心を打つものがありました。今日は命や人権について考えるよい日となったと思います。
 参加された保護者の皆様、寒い中お越しいただきありがとうございました。

 帰り際に、穴澤さんの姿を見つけてあいさつしたり、質問をしたりする南中生の姿が見られました。こういった積極的な行動に感銘を受けた穴澤さんは、とても幸せそうな笑顔で南部中を去られました。穴澤さん、今日は南部中までお越しいただき、ありがとうございました。今後も益々の活躍を祈っています。

12月1日(金) 全力前進〜自律へ〜28 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間行われた赤い羽根共同募金。

これは、病気や厳しい状況に立ち向かう方々への支援を行う取り組みです。
私たちの小さな力が、彼らの未来に大きな影響を与えることができます。
一宮市では、昨年度は38,293,829円が集まり、その8割が一宮市のまちを良くする活動に、2割は愛知県内の社会福祉施設の整備等に役立てられました。

取り組みの中身を知ることで、
グッと興味が沸くことがあります。

みなさんも気になったこと、どんどん調べてみてくださいね。

多くの募金をありがとうございました。



さて、本日から人権週間に入りました。
午後には、各学級で人権に関する動画「人権啓発動画「『誰か』のこと じゃない。」障害のある人編」を視聴した後、
「不可能が新たな可能性を生む」と題した、穴澤雄介様の講演を聞きました。

穴澤様は全盲のヴァイオリニストです。
心臓の手術を繰り返したことで、後天的に全盲になりました。

終始、明るく話をしてくださいましたが、
見えていた目が見えなくなる。
みなさんは自分だったとしたら想像できますか……?

講演会の中で出てきた言葉の中に、

「人生はトラック競技ではない」

「私よりうまいヴァイオリニストは何千人といるが、
 私みたいなヴァイオリニストはいない」

「与えられた環境の中でいかにベストを尽くすか」

「ヒーローになれるタイミングはみんな違う」

がありました。

先日の集会で校長先生が話をしていた「切磋琢磨」。

厳しい環境の中でも、懸命に自分を磨く姿を目の当たりにして、
自分も頑張らねば!と思いました。

みんなはどう感じたかな?

今日の講演会で、心の中に残った言葉を、これからも大切にしてほしいと思います。




全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」

12月1日(金) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全盲のヴァイオリニスト穴澤雄介さんによる講演会の様子です。ヴァイオリンの演奏を聴いたり、生き方や考え方のお話を聞いたりしました。教室に戻ってからの振り返りプリントでは、ヴァイオリンの演奏にとても感動したことや、穴澤さんのお話で印象に残っていることを一生懸命書いていました。

12月1日(金) 人権について考える(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5・6時間目の道徳では、人権について考えました。生徒会による放送を聞いて「共生社会」について考えたり、「動画」を見た意見を交流したりしました。また、後半は講演「不可能が新たなる可能性を生む」を聞いて、よりよく生きることについて考えました。講演を聞いたあとは、自分の思いを感想用紙に記入していました。どの生徒も真剣に向き合い、自分のこととして考えていました。

11月30日(木) 赤い羽根募金 1年生

 赤い羽根募金の様子です。たくさんの生徒が協力してくれました。主体性の高さに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
 家庭科の授業の様子です。刺し子やマフラーづくりが終わった生徒は、つまみ細工に取り組みました。つまみ細工がたくさん完成してきました。

11月30日(木) 2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月も今日で終わり、2学期もまとめの時期に近づいています。
2年生の生徒たちは今日も頑張って授業に取り組んでいました。
来週は保護者会があります。
保護者の方々と、生徒の学習面や生活面について有意義な話ができることを楽しみにしています。

11月30日(木) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子体育では保健の学習をしていました。応急手当の仕方についてAEDの模型を使い、手順を理解していました。

11月30日(木) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽ではアルトリコーダーを使って演奏をしています。指使いを確認して、「アメイジング・グレイス」をゆっくり弾いています。各自練習をして上手に弾けるようになるといいですね。

 理科の授業では、力の働きを矢印で表す学習を行っています。作用点や力点などのことばを理解してから作図に取り掛かっています。

11月30日(木) メッセージ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昇降口や各教室には、学年の先生、担任の先生からのメッセージがあります。登校するとまずホワイトボードや背面黒板に目を通している姿も見られ、各先生方の思いを感じながら生活しているように感じます。

11月29日(水) 給食準備(2年生)

今日から2年生は、給食当番の出発時間を意識するためのキャンペーンを始めました。
給食を落ち着いてゆっくり味わうために、当番さんもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 正月飾りづくりの様子です。たくさんのご注文をいただきありがとうございます。丁寧に製作を進めています。保護者会までにお渡しができるように集中して取り組んでいます。

11月29日(水) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後の体育では男子は縄跳び、女子は剣道を行っていました。

11月29日(水) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年女子の体育の授業ではグランドの周りを走っています。長距離の授業ではいかにリズムよく走るかがポイントとなってきます。心肺能力が高くなっていきますので、あきらめずにがんばりましょう。
 美術の授業では木彫りにチャレンジです。いろいろな彫り方を学び、使い分けて彫っています。

11月29日(水) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の授業の様子です。
 家庭科のブックカバーづくりでは、スナップを付けて完成をしている生徒もいました。最後の段階にきているようなので、丁寧に仕上げてください。
 音楽の授業では、アルトリコーダーの演奏をしていました。正しい指使いを心がけている様子がうかがえました。

11月29日(水) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教科の授業の様子です。
 周りと対話をしながら、回答を求めています。考え、アウトプットする力をどんどん伸ばしてほしいと思います。

 3年生の昇降口には今後の進路日程が掲示されていました。これからの3カ月はあっという間に過ぎていきます。本当に・・・

11月28日(火) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。
 音楽の授業では、校歌を繰り返し歌いました。3番までの歌詞を覚えるのは大変そうでした。
 社会科ではアメリカの企業についての話題に触れ、産業について考えを深めていました。どの教科も電子黒板を活用して、学力向上をめざしています。

11月28日(火) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校ホリデーが終わり、校内では整然とした雰囲気で授業が行われています。
 社会科では欧米諸国の改革について学んでいました。家庭科の授業ではブックカバーの完成を目指してこつこつ作業に取り組みました。
 もうすぐ12月です。寒さに負けず、一日を大切にがんばりましょう。

11月28日(火) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業の様子です。アルゴリズム行進をしました。教頭先生と一緒に行進してとても楽しそうに取り組んでいました。

11月26日(日) 6校強化練習会(女子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他地区ではありますが、普段から懇意にさせていただいてる顧問の先生からお声掛けをいただき、北名古屋市立天神中学校にて6校での強化練習会に参加させていただきました。

参加校は天神中学校、西春中学校、西枇杷島中学校、清洲中学校、春日井西部中学校と本校のあわせて6校です。

まず早朝より会場の準備を進めてくださった顧問の先生方、生徒の皆さんに感謝です。ありがとうございました。

新人戦ではそれぞれの地区において、1.2.3位に入るチームとの対戦となりましたが、焦らず驕らず、優位を保ちながら落ち着いてゲームを展開できたことに成長を感じます。
新人戦での悔しい敗戦以降、DFの意識を変えようと、高校の門を叩き、上のカテゴリーでの経験値を増やしたことが少しずつ形になってきています。
OFをスライドで止めるという、一歩目の意識は見られています。この調子です。
ブレイクを出したい時間帯にしっかり走って連続でブレイクできました。ここも成長の一つ。
しかしながらイージーな取りこぼしは以前多く、改善の余地ありです。

今日の試合でのさまざまな気づきは、解散前のミーティングで伝えた通り。

あとは自分を変えようと、どれだけバスケットに向き合って、自身を磨けるか。
校長先生の話にもあった通り、今より少し強い強度で自分を磨き、仲間と切磋琢磨し、輝けるかが重要ですよ。

オール西尾張が楽しみですね。
全力で打ち込もう。


1.2.3.TEAM!
一宮市学校給食会

南部中学校は北部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け

緊急時の対応

年間行事予定一覧

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549