最新更新日:2024/11/27
本日:count up45
昨日:60
総数:438552
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

2月29日(木)送る会の練習【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会に向けて、リハーサルを行いました。6年生に喜んでもらえるといいね。明日は頑張りましょう。

2月29日(木)一斉下校の様子

画像1 画像1
今年度の全学年がそろって一斉下校するのも残り少なくなりました。4月からは新一年生が入学してきます。安全な登下校を続けてほしいです。

2月29日(木)朝の読書

画像1 画像1
3月は3学期の読書月間です。
月・水・金曜日の朝の時間は「朝の読書」を行っています。
「朝の読書」は1988年、千葉県の私立高校の2人の先生が、自分の担任するクラスで行ったのが始まりです。続けていくうちに、生徒が落ち着き、遅刻が減少し、トラブルが減ったそうです。そして、なんと学力も向上したのだそうです。

「朝の読書」の4原則は、
1 みんなでやる
2 まいにちやる
3 好きな本でよい(ただし漫画や雑誌はダメ)
4 ただ読むだけ

朝のわずかな時間ですが、学級の全員が読書という同じ活動を、継続的に行い、自分の心を見つめます。感想を求められたり、読む本を指定されることはありません。
現在では全国の大半の学校で実施されています。大志小学校では週に3日間だけですが、自分の選んだ本を静かに読む習慣ができています。なかには先生も一緒に読書をしている学級もあります。
本が好きな児童がたくさん育ってくれることを願っています。

2月28日(水)図書委員による読み聞かせ【3年生】

画像1 画像1
今週からたんぽぽ読書まつりが始まりました。今日は、図書委員による読み聞かせがあり、集中して話を聞いていました。図書館にある本なので、ぜひ借りて自分でも読んでみるとよいですね。

2月28日(水)読み聞かせ【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は図書委員による読み聞かせがありました。普通に本を読んでもらうのではなく、生き物に関する本からクイズ形式で読み進んでもらいました。いろいろな問題が出て、みんなワクワクしながら参加しました。図書委員のみなさんありがとうございました。

2月28日(水)服からクッションカバーへ【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、裁縫の学習のまとめとして、着なくなった洋服をリメイクしてクッションカバーを作りました。さらに余った布で、コースターやポケットティッシュのカバーを作った子もいました。洋服が形を変え新しいものに生まれ変わることに、子どもたちは環境に配慮した手作りの良さを感じたようです。

2月28日(水)図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
各クラスに図書委委員が出向き、読み聞かせを行いました。これを機に図書室に行き,いろいろな本に触れてほしいです。

2月28日(水)図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、各クラスで図書委員が読み聞かせをしてくれました。緊張していたと思いますが、電子黒板に絵を映しながら、それぞれ工夫しながら読むことができました。

2月27日(火)算数 はこの形【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の「はこの形」で、面と骨組みの両方から仕組みを学習しました。面では紙を6枚使って、骨組みは粘土と数え棒を使ってそれぞれ箱の形にしました。みんな興味津々で熱心に取り組んでいました。

2月27日(火)卒業式に向けて

画像1 画像1
卒業式で飾るビオラの花摘みをしました。式当日に立派な花道ができるのを楽しみにしています。

2月26日(月)卒業が近づいてきました

3月19日は卒業式です。6年生がこの大志小学校へ登校する日もあとわずかとなりました。今日の1時間目には、5年生が卒業式の準備として会場の6年生用のいすを並べてくれました。3月は6年生から下級生へバトンを渡すときです。週番活動や委員会活動も活動の中心は4、5年生、通学班の班長も移ります。これまで6年生がやってくれたことを思い出し、責任をもってと行ってほしいと思います。また、6年生のみなさんには、下級生のよきお手本として卒業までしっかりと学校生活を送ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)卒業式に向けて【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、卒業式に向けて式場準備をしました。みんなで協力して一生懸命取り組みました。

2月26日(月)最高学年として【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、卒業式の会場準備を5年生が中心となって行いました。今週末には3月です。6年生からバトンを引き継いで最高学年としてがんばろうという気持ちが伝わってきました。

2月22日(木)わくわくする楽しい授業づくりの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、愛知教育大学の鈴木一成先生をお招きして、マット運動の授業づくりのコツを教えていただきました。前転や後転などの技をいきなり行うのではなく、その動きの要素を繰り返し練習することによって、動きを習得し、技につなげていくことがよくわかりました。「〇〇しなければいけない」というより「こうしたらどうかな」と子どもたちが自ら試したくなるような声掛けや場の設定など、今回も多くのことを学びました。学んだことを今後の授業に役立てたいと思います。

2月22日(木)招待状を届けました【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会に向けて作成した招待状を届けました。首飾りの形をした招待状でした。おねえさん、おにいさん一人一人に1年生から届けました。当日が、ますます楽しみになりましたね。

2月22日(木)マット運動【3年生】

画像1 画像1
講師の先生を招いて体育科のマット運動を行いました。普段とは違う雰囲気で活動していました。

2月21日(水)クラブ活動【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残念ながら雨が降っていたため、最後のクラブ活動でしたが、普段外で活動しているクラブは、バレーボールや卓球をして過ごす姿が見られました。

2月21日(水)「送る会」に向けて【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も、在校生へのお返しとして、出し物を行う予定です。今日は、体育館で当日の流れの確認と出し物の練習を行いました。

2月21日(水)体育の時間【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の体育は、屋内運動場で室内サッカーを行いました。1組と2組のそれぞれのグループで対戦して楽しみました。

2月21日(水)6年生を送る会に向けて【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2月も下旬となり、いよいよ6年生を送る会が近づいてきました。今日は、学年で時間を合わせ、体育館で練習しました。6年生に向けて、それぞれの感謝の気持ちが存分に伝えられる会になるといいですね。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

学習支援資料

年間行事予定PDF

年間・月間行事予定表

給食・食育

学校評価

その他

新1年生へ