最新更新日:2024/11/13
本日:count up102
昨日:161
総数:712011
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

10.12 登校の様子

 今日の登校の様子です。明日は運動会の代休日のため、今週最後の登校日になります。
 今日は、後期児童会・学級役員、委員会委員長の認証式があります。前期児童会・学級役員、委員長の皆さん、お疲れ様でした。また、後期の児童会・学級役員、委員長のみなさん、よろしくお願いします。しっかりとバトンタッチをして、開明小学校を更に素敵な学校にしていきましょう。
画像1 画像1

10.11 観察終了(4年生)

画像1 画像1
 1学期から観察を続けてきたツルレイシです。今年の猛暑でとても弱ってしまい枯れてしまうのではないかと心配しましたが、実をつけ種を落とすところまで観察をさせてくれました。今までありがとう。

10.11 流れる水のはたらき(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では理科の時間に流れる水の働きについて学習しています。今日は実験をして、水が流れるときに、「流れが速いところ」「曲がっているところ」「流れがゆるやかなところ」について注意しながら観察しました。観察したことをノートにまとめ、みんなで結果を確かめました。

10.11 秋みつけ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、奥町公園へ「秋みつけ」に出かけました。
 秋晴れの空の下、色付いた木の葉を見て「見つけた!秋の葉っぱ!!」公園に着く前に、もう秋を発見。
 公園に着いたとたん、たくさんのどんぐりやいろいろな木の実、葉っぱを見つけて、大興奮の1年生でした。「みんな、こっちにもあるよ。来て来て。」声をかけ合いながらみんなで探し、袋の中にはにたくさんの収穫が。
 来週からは、拾った木の実や葉っぱを使って、リースやおもちゃ作りを楽しみましょう。

10.11 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・いわしのしょうが煮・白和え・さつま汁」です。
☆一口メモ
 今日は、「まごわやさしい」こんだての日です。「まめ」、「ごま」、わかめなどの「海そう」、「野菜」、「魚」、しいたけなどの「きのこ」、「いも」の7つの食材が給食に入ってい/ます。日本人が、昔から食べてきた食べ物です。色々な食べ物を組み合わせて食べることで、バランスのよい食事になります。

10.11 登校の様子

 今日の登校の様子です。元気なあいさつの声がたくさん聞こえます。
 今日は1年生が、校外へ「秋見つけ」に出かけます。安全に気を付けながら、たくさんの「秋」を発見してきてくださいね。
画像1 画像1

10.10 国語の読み取り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では国語の時間に「たずねびと」という物語文を学習しています。今日は、ワークシートを使って、「たずねびと」の主題について考えました。

10.10 いつもありがとう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 席替えを前に、これまで一緒に勉強してきた隣の席の友達に、ありがとうの気持ちをこめてメッセージを書きました。メッセージをカードと共に言葉で伝えてもらうと、にっこり笑顔があふれました
 魔法の言葉「ありがとう」の力は、大きいですね。

10.10 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「カラフル丼・牛乳・コンソメスープ・ブルーベリーゼリー」です。
☆一口メモ
 今日、10月10日は目の愛護デーです。ブルーベリーには、アントシアニンという成分が多く含まれています。アントシアニンは、目で見た情報を脳に伝えるはたらきがあります。カラフル丼は、にんじんやほうれん草などの野菜がたっぷりの丼ぶりです。目によいといわれているビタミンがいっぱい含まれています。今日は、家庭でも目について考えてみる日にしましょう。

10.10 登校の様子

 1週間が始まりました。土曜日の運動会では、開明っ子のキラキラ輝く姿がたくさんみられました。素晴らしい運動会になりましたね。
 大きな行事が終わりました。ここからは、授業に集中して取り組みながら、心も体もさらに成長していけるとよいですね。
画像1 画像1

10.7 運動会 (4年生)

 天気にも恵まれ、無事に運動会を開催することができました。
 4年生は徒競走と台風の目、愛のしるしのダンスを行いました。当日まで一生懸命練習してきた成果がしっかりと出せたと思います。最後まで精一杯走って、踊ってかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.7 頑張った運動会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った運動会。5年生は徒競走と棒引きとダンスに挑戦しました。
 運動会の練習への取り組み方から大変素晴らしかった5年生。真面目に真剣に取り組んだ成果が本番によく表れていました。本当によく頑張りました。
 これから5年生が中心となって取り組む活動が増えていきます。今後のみんなの活躍に期待しています。

10.7 運動会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 デカパンジャーと徒競走をしました。みんな全力で競技していました。応援の姿も他の学年の先生から褒められたりと、1年生のお手本になる!というみんなの目標も、達成できたように思います。運動会で頑張ったことが、これからも続けていけるといいですね。

10.7 運動会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の子どもたちは、運動会の練習に真剣に取り組み今日の本番を迎えました。
 徒競走では、入場してくる様子から、スタート位置で胸を張って立っている様子から、最後まで力いっぱい走る様子から、かっこいい姿を見せるぞという気持ちがひしひしと伝わってきました。
 ダンスではみんな笑顔で楽しそうに踊り、台風の目では同じチームの子と気持ちを合わせて走り切りました。どの子にとっても、「力いっぱい元気いっぱい笑顔いっぱい」の運動会になったのではないかと思います。
 この運動会を通して学んだこと、感じた気持ちを次の学びに生かしてほしいと思います。

10.7 元気いっぱいがんばりました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校で初めての運動会。朝から、ドキドキわくわくの表情で登校してきた1年生です。
 「チグハク戦隊デカパンジャー」では、チグハグダンスを笑顔いっぱいで踊り、デカパンレースもペアの子と力を合わせてがんばりました。「徒競走」では、ゴール目指して精一杯腕を振って走り切りました。応援合戦も開閉会式も、お兄さんお姉さんをお手本にしてがんばりました。
 終わった後の教室では、「つかれたぁ!」と言いながらも、「楽しかったよ」「お家の人が見てくれてうれしかった」「今までで一番がんばったよ」と笑顔がいっぱいでした。
 おうちの方の応援が、これまでも今日もみんなの頑張りの大きな源になっていることを感じます。ありがとうございました。
 
 

10・7 頑張った運動会(3年生)

 今まで練習してきた成果を100%発揮できた素晴らしい運動会でした。
 どの子も声を振り絞って応援し、キラキラの笑顔で演技し、心に残る運動会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.7 小学校生活最後の運動会(6年生)

 今日までの練習の成果を発揮して、最高な演技・競技でした。また、準備や片付けなど係の仕事にも、それぞれが責任を持って取り組むことができましたね。小学校生活最後の運動会、みなさんの素敵な姿をたくさん見ることができました。
 保護者のみなさま、運動会に向けて今日まで、たくさんのご協力ありがとうございました。ぜひ、子ども達の頑張った様子をお話していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.7 登校の様子

 運動会当日です。運動会は予定通り実施します。これまでの練習の成果を発揮できるといいですね。
 ご参観くださる保護者の方々、地域の方々。お気をつけてお越しください。
画像1 画像1

10.6 げんきいっぱい!ちからいっぱい!えがおいっぱい!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は運動会です。
ドキドキもしているし、楽しみにもしています。
みんな本番にむけて、とってもがんばってきました。
あたたかいご声援、よろしくお願いいたします。

10.6 最後の練習(3年生)

 いよいよ明日が運動会本番です。
 最後の練習では、入場からダンス、隊形移動、台風の目、退場まで通して、気をつけるところを確認しました。
 明日は元気いっぱい頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

特別警報の対応について

相談窓口一覧

沿革史

緊急引取下校の方法

Chromebookについて

部活動地域移行たより

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153